#EF-VEのハッシュタグ
#EF-VE の記事
-
ダイレクトイグニッションコイル交換
左のゴムパーツが破損したことでスパークプラグに点火しなくなったコメリで買ったゴムパーツで応急処置(ゴムの部分作ってはめた)をするも、高電圧には耐えられず…
2025年3月21日 [整備手帳] L150s後期長距離の人さん -
ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル
なんとまぁ壊れやすい何回交換したのかも分からない社外品はこのゴムの部分が欠けてもスパークしたのにダイヤモンド製は全くダメでした20%の傾斜を2発で登るNAエンジン…ダイハツのいいとこ悪いとこですね
2025年3月21日 [パーツレビュー] L150s後期長距離の人さん -
ダイレクトイグニッションコイルのゴム部分が取れた
1番上、社外。(壊れていた)下2本、DIAMOND製(ゴム部分が破損)
2023年6月24日 [整備手帳] L150s後期長距離の人さん -
ダイヤモンド ダイレクトイグニッションコイル FK0508
ヤフオクで調達。スペーシア DAA-MK53Sの純正品。20963km他社純正品流用でデッキバンに取り付けしました。直噴エンジンに使われていて強力です。ワゴンRなどにも使われています。かなりパワフルに
2023年5月31日 [パーツレビュー] はとたびさん -
STRAIGHT ドレンパッキン
点火プラグのパッキンを交換したくて探した所、イイのがあったので購入。サイズぴったりでした。脱落防止のくぼみが無いので抜けやすいです。
2023年3月17日 [パーツレビュー] はとたびさん -
Holts ホルツ 自動車用 ラジエーター漏れ止め剤 ラドウェルド 125ml
即効性とのことなので滲みが止まってくれることを願うばかり。
2023年3月11日 [パーツレビュー] はとたびさん -
ダイハツ ATミッション 4AT
EF-VE用のAT(4WD)です。3ATから積み替えを検討している方へ参考になれば。PA4 4AT 4WD ハイゼットS210Vコラム式3ATから4ATへの過渡期の車なので積み替えできます。変速は機械
2023年3月11日 [パーツレビュー] はとたびさん -
ステー制作準備!!
この車、イグニッションコイル流用につき。後はカプラー取り付けとコイル固定にステー制作です。ステーはアラ簡単!ステーを使います(笑)どう付けるかを考えるために型紙を作りました!造るのは休みの日しかできな
2023年3月11日 [整備手帳] はとたびさん -
インジェクター換えた!・・・
もうはよ変えたくて交換しだしました!助手席下にエンジン!緑色のインジェクターが見えますね
2023年3月11日 [整備手帳] はとたびさん -
お久しぶりです。
色々あって戻ってきました。60万キロまで後少し。整備記録は消したくなかったのに今になって後悔…。まだまだ乗ります。で、何このお漏らしは!?
2023年2月10日 [ブログ] L150s後期長距離の人さん -
タイベル+シャフトシール+ウォーターポンプ+タペットカバーパッキン交換
20年以上、30万km以上の付き合いになるミラ吉君。この車では2回目、このエンジンでは初のタイベル+α交換しました。年末にコロナ感染したおかげで例年より多めの連休をゲット出来たのもあり、実家の床板
2023年1月2日 [整備手帳] cefie8140さん -
まさかの若返り後期化 その1
本当にたまたま、同僚の親戚が乗っていたジーノを廃車にするということで、ナンバー返却前に試乗させてもらうと、衝撃的なくらい走りが違う!!後期型おそるべしということでいただきました( ̄▽ ̄)
2022年9月21日 [整備手帳] 轟GTさん -
【フルコン】 ダイハツ EF-VE と EF-DETのヘッド比較 【ミラバン】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪フランソワは今日も一日ミラバン LE-L250V に積み込み予定のエンジン分解&組み立てしてました...2種類のEF系エンジンを組み合わせて EF-VE(VVT制御)+
2022年9月2日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
【K6A】 SUZUKI vs DAIHATSU @ 660cc 3cylinder 燃焼室対決
詳しくは関連情報URLを参照くださいませ
2022年5月5日 [整備手帳] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
【K6A】 SUZUKI vs DAIHATSU @ 660cc 3cylinder 燃焼室対決 【EF-VE&EF-DET】
みなさま お姉様 ごきげんよう♪※上:K6A 下:EF-VE&EF-DET比較してみましたわ
2022年4月24日 [ブログ] フランソワ・アルヌ~ル♪さん -
超久しぶりにログインしたので10年目に突入した愛車についてクソ熱く語りました
それは突然やって来ました。2021/5/6連休明けの出勤初日、いつものように高速に乗って仕事に向かいました。快調に走り高速出口で減速中、急に音とブレーキの掛かり具合が変わりました。アクセルを踏んでも一
2021年6月8日 [ブログ] Yu_AMKWさん -
①ミラジーノ・タイミングベルト交換・各オイルシール打ち換え他
2003年式のジーノはかれこれ17年前に製造された車両なので、走行5万km台と言えど経年劣化は進んでいると判断して、タイミングベルト、ウォーターポンプ、ベルトテンショナー、クランクシャフトシール、カム
2021年5月23日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
②ミラジーノ・タイミングベルト交換・各オイルシール打ち換え他
作業の続きです。ウォーターポンプの交換ですが、兎に角引き抜くのに難儀しました。狭い作業スペース内でこじる事無く何とか抜き取りました。取り外して少し回して比べた感じでは左程違和感は無く、まだまだ使えるで
2021年5月21日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
燃費記録
1名乗車、渋滞なし、積載無し(空荷)燃費に有利な条件だったにもかかわらず、思いのほか記録が伸びず…。EF-VEの高回転フィールに酔いしれ、流れの良いバイパスをハイペース巡航したり、何回かシグナルグラン
2021年1月28日 [燃費記録] ダイヅさん -
ダクト取外し
( Before )以前お借りしたL700SジーノのEF-VEよりもっさりしてるなぁ…代が替わってプロフィールが変わったのかな…と思っていましたが、そういえば以前もダクトを取り外していたことを思い出し
2021年1月18日 [整備手帳] ダイヅさん