#EVC6-ir2.4のハッシュタグ
#EVC6-ir2.4 の記事
-
無限ブースト
ここ約1ヶ月程無限ブーストに悩まされてました。そう、ブーストが無限に上昇してしまうのですまてまて、キミは気分上々アゲアゲエブリバディしなくていいんだよ最初びっくりしましたよ、ブーストが1.7いきなりか
2024年12月25日 [整備手帳] ヒロ⑦さん -
HKS EVC6-IR 2.4
中古で購入しました。プロフェック取り外しつつEVC6irを取付けました。プロフェックは、まもなく納車予定のスペーシアカスタムに装着予定!取り外し&取り付けは苦も無く完了しました。プロフェックと違うとこ
2023年9月8日 [パーツレビュー] kーzさん -
EVC6-ir2.4 セッティングの話(個人的見解)
こんばんは。「珍しく」車オンリーの話をしますwうちのむーかすさんには、伝統芸能と化した表題のブーコンが装着されています。最近ようやく気付いたのが、夏と秋冬でセッティングが異なるってこと。走りが夏と秋冬
2022年11月15日 [ブログ] かずとよさん -
クオリティトラストジャパン micro USBコネクタケーブル
EVCのeasy lighterを使用時にPCと接続するケーブルを購入です。長さ1.2mなのでちょうどいい感じに^ ^
2022年1月4日 [パーツレビュー] taka_evoさん -
HKS EVC6-IR 2.4
新品を3年眠らせていたのでつけました。まだマップは作ってませんが、ブーストの立ち上がりが早く安定しすぎてビビります。
2021年10月17日 [パーツレビュー] 高橋はるとさん -
HKS EVC6-ir2.4
設定が正直理解するのに2年もかかってしまったやっとこパラメーターの意味がわかりきっちり使いこなせるように後は煮詰めるだけマフラー変えてセッティングの泥沼に入りかけてたけどなんとか回避いい感じにセッティ
2021年7月31日 [パーツレビュー] 真・夜風さん -
過給圧調整~ブーコン微調整~
うちのむーかすさん、インタークーラーのOパッキン交換して過給漏れがなくなりブーコンoffで専用TUBEつけてる状態が写真の過給圧。これでも割とスムーズに走るし、高速も百キロ巡航も可能に。
2021年4月29日 [整備手帳] かずとよさん -
ブーコン調整
踏み込まないときは低ブースト踏み込んだら高ブーストつまり一般道や高速は過給ゼロ近傍の燃費走行とし、登り坂や峠でブフォァ~すべく調整(笑)
2020年9月15日 [整備手帳] かずとよさん -
夏ですなぁ
気温30℃夏ですなぁブースト タービンぶん回しても上がらない早く秋になれ!
2020年7月20日 [ブログ] 真・夜風さん -
夜の出撃
さてといい感じがした夜だからやっぱ出撃でしょう夜の街攻めました首都高196kPa出てますねぇ
2020年7月17日 [ブログ] 真・夜風さん -
EVC-ir2.4 セッティング
セッティング風景ですちょちょちょっと設定かえられるので楽ちん
2020年7月16日 [ブログ] 真・夜風さん -
EVC-ir2.4 セッティング MAP作成
今日はEVC-ir2.4のCモードのMAP作成まぁBモードのMAPベースに後半ものびやかにブーストかかるように作成首都高ぐるりと周り確認ばっちり180kPaかかりましたしかも落ちない伸びるブーストいい
2020年7月14日 [ブログ] 真・夜風さん -
気分屋さんから淑女へ EVC6-ir2.4設定
去年は散々手こずったEVC6-ir2.4の設定春頃 自粛中に作ったMAP見事仕上がりこの気温でも170kPaかかるようになりました
2020年7月12日 [ブログ] 真・夜風さん -
湾岸Midnaght
めっちゃ早起きしてしまったので久しぶりに湾岸Midnaghtやってきました4時から首都高にやっぱこの時間だとヤンチャする人もほぼいないので自分のペースでいい感じに走れます3週走って一休憩ついでにブース
2020年3月14日 [ブログ] 真・夜風さん -
夜のブーストセッティング
えーっと結論から言いますとオフセット元に戻しました青天井はなんだったのだろう?みなさん同じような経験とかあれば教えてください自分なりの解釈はオイルが温まらない時にアクセル踏んだのでもしかしたらそれが原
2019年11月13日 [ブログ] 真・夜風さん -
ブーストが青天井に・・・
ブーストが青天井・・・表示は196Paですがヒューエルカット入ったので瞬時値200越えてしまったはず寒くなってきたのが要因なのか???とりあえずオフセット -5 下げて見るこれで様子見今日の夜にでも少
2019年11月13日 [ブログ] 真・夜風さん -
JIMZE オリフィス付スリーウェイジョイント 4mm
EVC6-IR2.4のインマニ側へ。
2019年11月8日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
HKS EVC6-IR2.4
〜再レビュー〜備忘録EVC取付にまずはかなり手こずり、やっとのことで取付、データ入力完了までに丸2日かかりました😂試走すると高ブースト時にシューと音が出るし、ブーストは1.8超えで踏めない状況に陥っ
2019年2月26日 [整備手帳] だいと21さん -
HKS EVC6-IR 2.4
メタルキャタライザー導入後、純正のブーストメーターが度々1.6kpaまで達するので導入。インプレッサネットや諸先輩方を参考に取付、設定。試運転でアクセル開けると1.8kpaまで上昇💦またブーストがあ
2019年1月6日 [パーツレビュー] だいと21さん -
HKS EVC6-IR 2.4の取り付け(最終総合編)
続きです。曲がってしまったパージバルブですが、
2018年11月1日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん