• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ⑦の"白い稲妻" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2024年12月25日

無限ブースト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ約1ヶ月程無限ブーストに悩まされてました。
そう、ブーストが無限に上昇してしまうのです
まてまて、キミは気分上々アゲアゲエブリバディしなくていいんだよ
最初びっくりしましたよ、ブーストが1.7いきなりかかるんだもん(しまった証拠写真を撮るのを忘れてました…)
ブーコンの警告音とブースト計のチカチカランプで慌ててアクセル抜きました
確かにね、めちゃんこ速かったですよ
3速でホイールスピンだもん、おじさん驚いちゃった
こんな状態でサーキット全開なんて出来ませんから治します

まず最初に疑ったのはアクチュエーターの固着です。
ブースト制御出来ない定番と言ったらこいつです
私のはアールズの強化が付いています。
これは高くつくなぁ…純正戻すの嫌だなぁ…
とか色々考えてましたが、結果的にいうとアクチュエーターは白でした。
ロッドを外して手で押してやると動きました。
多少固いのか?と思いましたが強化アクチュエーターですから固いのは当然ですね
錆もまぁ許容範囲内でしたし。
2
次に疑いを持ったのは、ブーコンのフィルタです。
自分はEVC6 IR2.4を使っているのですが、メーカーHPのトラブルシューティング欄に、ここのフィルタが汚れると詰まってブーコンが正常に作動しなくなる…と記載されてました。
確かにめっちゃ汚い…でもそんな詰まるものか?とも思いましたが、やってみなきゃ分かりません。
言う通り交換しました、これ大小1つずつ計2個使っているのですが、セットで¥2600くらいしましたよ
高くね〜?
で、交換した結果……
こいつも犯人ではなかったです
チキショー!!無駄な買い物してしまった
まぁまぁ、リフレッシュ出来たと思って前向きに行きましょう
3
さぁ、こうなってくると他の要因はホースの破損(裂け、破れなど)もしくは、バルブユニットの破損…くらいです
ブーコンの操作は問題無く出来るので、コントロールユニットの故障では無いと思われ
まずは安牌なホースの確認
今まで正常に作動してたので、付け方の間違いは考えられません。
もし、そうだとしたら誰かの悪質なイタズラ、もしそうならばやった人間をコロ◯…
おっと危ない放送禁止用語出てしまいました、編集でピー音つけておいてください。

取り扱い説明書の配管図と見比べてみましたが特に間違った付け方はしてなさそう…
ホースの破損も見受けられませんでした。
4
残るはバルブユニットですか〜
これ、単体で販売されてないしそもそもEVC6は既に廃盤
新品買うの〜?高いよ〜
薄給だから買えないよ
また配線し直すのもめんどくさいよ〜
と、駄々こねながらいろいろ調べてみると、内部の清掃をすると治る事例を発見
早速外して分解してみました。
外すのは4本の内六角ボルト、なんかこいつらめっちゃ錆びとる……嫌な予感
5
内部にはステッピングモーターが入っており、中心部にはこのようなニードルがおりました。
どうやら、ニードルの先端についている細い管みたいなところを空気が通り制御してるみたいです。
あんまり解ってないですが、とりあえず綺麗にすればええんやろ?なんかあんまり汚れてるようには見えんけどな
サルの一つ覚えのようにパーツクリーナーで洗浄します。
奥までしっかり洗って、これで治ってくれよ〜と願いを込めて復元します。
そして試走……
はい、相変わらずグングン上昇しますね〜
はいつぎ〜〜
6
もう、残るはこいつしかいないじゃない…
1番原因でいてほしくなかったバルブユニットさん
ここから数日ヤフオクやメルカリで物色の日々が始まりました。
あわよくばバルブユニットのみ出品してる人はいないか?
少しでも安いのはないか…いや、でもジャンクはダメだ、ちゃんと使えるやつじゃないと…
いくつか絞り込んだ時一つ気付いたことが
私のは上記の通りEVC6 IR2.4
EVC6とはモニターの大きさが違うだけ…?もしかしてバルブユニットは同じものなのか?
EVC6のバルブの方が数も多く幾分安い…
いや、しかしIR2.4のバルブはなんか尻尾が付いてる…やはり違うのか?
ヤフオクでちょうど同じコルトに付いてたモノを外して売ってる方が
しかしお値段40,000越え…
高いよ〜、でもこれ買えば治る…?いや、他にも原因あって治らないんじゃ…そー言えばアクチュエーターやっぱ固いよな〜…とか芋引いてたらオークション終了
あぁ、どうしよう、他のEVC6を買うかこれがもう一度出品されたら高くても買うか?
思考をぐるぐるしていたら、翌日IR2.4の方が大幅に値下げして再出品されてました!
速攻即決落札しました
7
そして本日届きました、仕事終わりに早速取り付けました
コアサポに乗ってるのが今回買った方

意気揚々とテスト走行に挑みました結果……
やりました!直りました!
しっかりブーコン働いてくれてます!
アクセルを床まで踏み抜ける悦びを噛み締めながら……
あゝブーコンって素晴らしい…
今回はタイミングがよく、いいモノが安く手に入りました。
EVC6とIR2.4の互換性は結局分からずじまいでした。
HKSさん、お願いだからバルブユニットの単体販売をしてくださいm(._.)m
次壊れたらEVC7買えよって事なのかな?

とりあえず手元には壊れたバルブユニットと配線一式とコントロールユニット(モニター)が残っております。
バルブもう一度バラしてみて、内部の基盤がやられてる可能性もあるのでちょっと診てみようか
直せる保証は無いけどね
とりあえず一安心治って良かった
これで安心してサーキット走りに行けます。
対戦お願いします!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

定番?のソレノイドのオリフィス抜きとアクチュエータ調整

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ヘッドライトの研磨・塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どんどん戦闘機になってきました http://cvw.jp/b/748781/48431949/
何シテル?   05/16 00:27
2022.05.20 コルトラリーアートver.R納車 コルトライフ楽しみたいと思います。 サーキット走ってます 基本美浜サーキットかモーターランド鈴鹿が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L250ミラバン用エスペリアスーパーダウンサスへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:24:59
TRUST GREX シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 22:28:55
【前編】フロントハブとハブベアリングだけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 21:54:34

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 白い稲妻 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コンセプトは走れるコンパクトカー イカついコンパクトカー を目指してます 正直購入した ...
ダイハツ ムーヴラテ ズッ友号 (ダイハツ ムーヴラテ)
仕事で知り合った車屋さんから、現状3万で買う? 買わなければ処分する と、言われ以前から ...
マツダ RX-7 シルバーロケット (マツダ RX-7)
念願のFDです! デザインが美しい✨ まだまだ慣れてないですが、これからコツコツと楽しん ...
スズキ アルトワークス わーくすくん (スズキ アルトワークス)
大学生のとき、初めての愛車として買ったワークス、またしても買ってしまいました! あくまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation