#EX250Lのハッシュタグ
#EX250L の記事
-
【納車】オイル、オイルフィルター、レバー交換
バイク納車(2025/05/18)
2025年5月18日 [整備手帳] EXゆーたなさん -
台湾ユアサ YTX9-BS
長期間バイクに乗れず、バッテリー電圧が降下してしまい、充電しようかと思いましたが、比較的安価で購入出来るので、更新しましたレビューを見ても安心して使用できそうだったのでコレに決定
2025年4月14日 [パーツレビュー] mana-worksさん -
Deepa Ribusu カワサキ NINJA250 EX250L ニンジャ ステムベアリング 上下セット
NinjaEX250L 2015年モデルのステムベアリング交換用に購入しました。純正だと、ベアリングが一つ一つバラバラなので、こちらの方が作業性はいいかと。また値段も安かった!写真右が、下のステア
2024年12月29日 [パーツレビュー] 青い月さん -
リアウインカー交換
リアウインカーの交換です
2024年5月18日 [整備手帳] mana-worksさん -
7777キロ キリ番 2024.4.13
7777キロになりました!無事キリ番ゲット。
2024年5月8日 [整備手帳] 青い月さん -
オイル、オイルフィルター交換 7775キロ
カワサキ純正オイル Vent Vent 10w-40オイルフィルターまでの交換で2.2L
2024年4月30日 [整備手帳] 青い月さん -
ブレーキパッド交換
交換時走行距離18,830km先日買ったデイトナ赤パッドを前後にインストール。中性洗剤と歯ブラシでゴシゴシお掃除。グリース類がパッド面につかないように気をつけた。あと、戻したピストンでブレーキフルード
2024年4月27日 [整備手帳] タントニコさん -
増車しましたー
軽くて車検がない250ccがいいなぁとついninja250を購入しました。昨日取りに行ってきました。30周年アニバーサリーモデル。走行距離は7763キロ今日は午後から雨が上がったのでバリアスコートで細
2024年4月7日 [ブログ] 青い月さん -
バーハンドル、ネイキッド化
2013年式ニンジャ250、事故かコケたかでフロントとサイドカウルがバキバキになってる物を格安で入手。元々、『250cc・MT・2気筒以上・出来ればFI』でバイクを探していて、X(旧Twitter)で
2024年4月1日 [整備手帳] ずぼらさん -
カウル部分塗装
10年を超え、いろいろカスタム中、今回はヘッドランプ まわりにつや消し黒を吹きました。もともと2013年式のSEのカラーリングが欲しかったのですが、自分が買う頃には手に入らなかったので、この度ちょっと
2024年3月30日 [整備手帳] タントニコさん -
フロントフォークオーバーホール
⭐︎作業の写真はありませんので、適当にイメージ写真です。⭐︎2024.3.21交換購入から10年と3ヶ月、走行18,200km一度もフォークオイル交換をしたことがなかった。昨年リヤショックをオーリンズ
2024年3月24日 [整備手帳] タントニコさん -
LEDバルブ取り付け
LEDバルブは向かって右側がスフィアライトライジング3。左側がライジング2。放熱フィンが防水カバーと干渉するので、嵩上げしました。(最初、嵩上げせずにすませようと、ライジング3のフィンを削ったりしたけ
2024年3月3日 [整備手帳] タントニコさん -
Sphere Light LEDヘッドライト ライジング2
バッテリーの負荷低減を目的として、ライジング3の6000Kをロービーム側に、ライジング2の6000Kをハイビーム側に装着。夜の暗い道も走りやすくなりました。最初はライジング2をロービームに、ライジング
2024年3月3日 [パーツレビュー] タントニコさん -
240105 エンジンオイル&フィルター交換
数日前に走り初めした際、あまりにもシフトフィーリングが良くなかったので、前回交換した日付を確認すると、昨年の4月。エレメントに限っては、なんと一昨年の4月。距離は延びないけども、さすがに交換しなさすぎ
2024年1月5日 [整備手帳] せれちるさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 純正プラグ
中古で購入してから5000キロ走行したのでそろそろ交換時期だと思い、交換しました。イリジウムプラグ等ではなく、まぁ普通のCR8Eプラグです。初めて交換しましたが、カウル外してタンクずらしての交換作業で
2023年11月12日 [パーツレビュー] 7 0さん -
HURRYCANE バーハンドルKIT
ハリケーン大阪単車用品工業株式会社バーハンドルKITNINJA250(EX250L)型番:HBK640B長時間乗っていると、かなりの確率で腰痛になります。また、手首が痛くなるので、ポジションを少し立た
2023年9月12日 [パーツレビュー] mana-worksさん -
230830 FブレーキOH
新車購入から10年の節目である今年。フロントフォークのOHは完了したものの、ブレーキはフルード交換のみで、いまだブレーキパッドも未交換。友人に見てもらったところ、ほぼ限界まで減っていることが分かり、ブ
2023年9月9日 [整備手帳] せれちるさん -
DAYTONA(バイク) 赤パッド
サーキット走る訳でもないので、無難に赤パッドを選択。走り出しは、ノーマルより効きが悪くなったような印象を受けますが、謳い文句どおり、その分コントロール性は素晴らしいと思います。ワインディング行っても、
2023年9月9日 [パーツレビュー] せれちるさん -
不明 ハザードスイッチ
EX250LNinjaはハザードスイッチがないのでサンキュー合図ができないので取り付けました。ヤフオクでポン付け品を購入。ポン付けはできましたがやはり両方(ハザード)は点灯しない。追加でリレー(アマゾ
2023年7月1日 [パーツレビュー] naka3870miさん -
230531 LLC交換
まだ交換時期ではないものの、前回の交換時(1年半前)、濃度50%の希釈不要タイプを使用したところ、夏場でなくても熱気を感じ、濃度を下げたい(水の濃度を上げたい)と思っていました。
2023年6月10日 [整備手帳] せれちるさん