#EXTRACruiseのハッシュタグ
#EXTRACruise の記事
-
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
2025.06.2270,953km ローター交換するので同社新品に変えます。街乗り、エコノミーと純正同等のECにしました。エコノミーとは?減りが遅い?純正パッドは¥11,110-今回、3年前に車検
2025年6月22日 [パーツレビュー] norakuroさん -
ローター交換
2025.06.2270,953km ローター、パッド交換前からジャダー出ていたとの事で効きが悪く危険ですので交換です。
2025年6月22日 [整備手帳] norakuroさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ブレーキパッドをDIXCEL EXTRA Cruise typeに交換しました。作業は最近お気に入りの地元のオートバックスに依頼しました。交換作業の状況を時々確認しつつ待っていると、無事に作業が終了。
2025年2月9日 [パーツレビュー] こうち。さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
レガシィでも使っていたDIXCELのパッドをチョイスしました。Kei用ローターに交換してからは効き自体はノーマルでも問題無いので低ダストのEXTRA Crueseにしました。効きは問題ありませんが低ダ
2025年2月8日 [パーツレビュー] レガスィー部長さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
フロントを変えてみてブレーキフィーリングが良かったのと、ブレーキング時にフロントダイブな感じがしたのでリア側も交換しました。ブレーキダストの低減も出来るので一石二鳥😆交換時走行距離:103,470k
2025年1月17日 [パーツレビュー] Susumu@九州帰還さん -
リアブレーキパッド交換
まずはブレーキキャリパーを取り外していきます。14mmのスパナで供回りを押さえながら14mmのメガネレンチかソケットでボルトを取り外します。
2025年1月17日 [整備手帳] Susumu@九州帰還さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
走行距離も10万キロを超え、車購入から一度も交換してなかったので交換です。まっ異音が出てたのもあるんですが💦こちらは鳴き止めシム一体型なので純正の鳴き止めシムは使いません。ブレーキタッチはまだ完全に
2024年12月31日 [パーツレビュー] Susumu@九州帰還さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
【総評】車検時にドライブジョイ製?のブレーキパッドに交換して頂いたのですが、個人的な好みでDIXCELのブレーキパッドに交換。今回はEXTRA Cruiseをチョイス。購入日:2023/11/13取り
2024年10月4日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
普通に運転するなら充分なレベル。
2024年7月27日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
前回の交換より2年経過+10万キロ超えたので交換しました。パッドは前回と同じDIXCEL EC type 。攻撃性の高いガッツリ効くタイプではなく、純正+αの効きでローダストなパッドになります。シムプ
2024年7月5日 [パーツレビュー] とにぃ(Tony)さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
リア用 変えなくていいかなと思ったけどフロントを変えたのでついでにMtypeではなく廉価版のECで取り付けて実感してからレビューと評価を改めてしたいと思います。
2023年11月12日 [パーツレビュー] ismさん -
ブレーキパッド交換
半年前の車検の時に残り半年ぐらいしか持たないと言われ、丁度半年が経ったので交換します。ラパンを譲って貰った時に一緒に貰ったディクセルのEXTRA Cruise4年モノらしいですww
2022年12月6日 [整備手帳] =ZACK=さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
車検の事前点検でブレーキパッドの交換を推奨されました。(前後残り約3mm)自分にはノーマル+αの性能で十分だと思ったので、この商品を選びました。車検時に交換してもらいました。印象としては、確かにノーマ
2021年11月1日 [パーツレビュー] Hidekanさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
純正パッドの残厚が微妙なところだったので、車検のタイミングで交換しました。純正+αの効きで、ローターへの攻撃性が少ないパッドと言う事でEC type にしてみました。効き等の性能は、初期なじみが済んで
2021年7月31日 [パーツレビュー] とにぃ(Tony)さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
2年前の車検時にフロントは交換しまして、その際にリヤはパッド残量がまだ、もったいないということで、交換せず。その次の車検で交換しました。フロントとメーカーを合わせる為にディクセルを選択。フロント同様、
2021年6月27日 [パーツレビュー] I-S-T (I-Sports-TRD)さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ブレーキメンテナンス用に購入、ターボ・Sパケのフロント用です。
2021年5月5日 [パーツレビュー] RISHUさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ブレーキメンテナンス用に購入、ターボ・Sパケのリア用です。
2021年5月5日 [パーツレビュー] RISHUさん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
今まで使っていたパッドがギリギリまで減っていたので2週間前に換えて、ようやく当たりが出てきたのでレビュー上げます。利き具合は純正と少し利くぐらいです。ダストは、そんなに変わらないかな?という感じです。
2020年12月5日 [パーツレビュー] 流星・*・:≡( ε:)さん -
DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type
ブレーキパッド交換。。フォレスター購入から今まで交換してなかった為車検前に交換。DIXCELのEXTRA cruiseを購入。純正+αの性能で自分には十分。純正とほぼ変わりなく、あえて言うとすれば踏み
2020年7月28日 [パーツレビュー] けんぢゃんさん -
パッド&ローター交換。
1枚目
2020年6月20日 [整備手帳] 温泉さん (name R)さん