#F6Bのハッシュタグ
#F6B の記事
-
【祝20周年:みんカラでの思い出】
みんカラ20歳おめでとうございます。自分のみんカラ歴は13年ですが、セルボモードを乗り始めてから19年が経ちました。ほぼみんカラと同じ歳月を歩んで来ましたが…今年の4月に長年共に歩んで来たセルボモード
2024年8月30日 [ブログ] セルボッティ。さん -
スズキ(純正) F6A-DOHCターボエンジン
AZ-1のエンジン。
2022年3月25日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
アルトやめました。
ブログを更新するのは久しぶりです。この度、約10年所有したF6Bアルトを手放しました。理由としては、部品も当時当たり前に出てた物が出なくなったり、壊れる度にお金かけて直すよりメインのBMWにお金を使い
2021年9月10日 [ブログ] ツ~くんさん -
F6Bオーバーホール続き
以前部品取りのセルボモードからエンジンおろして保管していたのですが、たしかピストンリング交換して間もなかったと聞いていたので、リングは部品取りエンジンの物を使用。ピストンは僕の方が綺麗。リングの張力が
2019年9月30日 [整備手帳] ツ~くんさん -
F6Bオーバーホール
2018年8月。実はアルトもやってたんですね(笑)仕事から帰る途中、めったに動くはずのない純正水温計の針がピクピク動きました。あ、ヤバい?と思ったのですが家に着くとリザーブタンクがゴボゴボ沸騰してまし
2019年9月29日 [整備手帳] ツ~くんさん -
スズキ(純正) F6B DOHCターボ
EXマニは純正ですが1-4・2-3が等長になっているので、多気筒・小排気量・高回転のキレイな音色がバイクチックです(*^^)v
2018年9月16日 [パーツレビュー] 若スケさん -
EGRバルブキャンセル
スズキ部品が「EGRをキャンセルしなさい」と変な部品を売ってるので購入しました。こんなの作れば良かった(笑)EGRバルブガスケットも注文。
2017年12月25日 [整備手帳] ツ~くんさん -
インジェクター、レギュレーター交換
ここ最近、ブーストはかかってるけどとにかく力が無くその原因をずっと探してました。長らく交換されてない部品を順番に交換、燃料フィルター変えたり、プラグ変えてみたり、点火時期見てみたりO2センサー変えてみ
2017年11月16日 [整備手帳] ツ~くんさん -
TAKE OFF プッシュンバルブ
できれば大気開放ではなく、インテークに戻したい…けど純正ブローオフは嫌(笑)
2017年11月12日 [パーツレビュー] ツ~くんさん -
5速ワイド化
4WDはどうなのか知りませんが、2WDのF6Bミッションは変なギヤ比で、4、5速がとにかくクロス!!回転差200rpmくらい。操作感はクロスしてるので最高に気持ち良いのですが、とにかく実用性がない…よ
2017年10月4日 [整備手帳] ツ~くんさん -
タイミングベルト、クラッチなど交換2
いよいよこのセットを使う時が来たぞー!!とバラし始めて…
2017年10月3日 [整備手帳] ツ~くんさん -
タイミングベルト、クラッチなど交換3
今回エンジンを下ろすことになったもう1つの原因?クラッチ繋ぎ始めのジャダー。で、外してみたものの残量まだまだありますけど?ダンパースプリングも砕けてないし、なんでジャダー?うーん、スプラインのグリス切
2017年10月3日 [整備手帳] ツ~くんさん -
タイミングベルト、クラッチなど交換
11月の車検に向けて整備していきます…これをやるきっかけになったのは、エンジンがオイル漏れしててタイミングベルトカバー内だったらまずいなと…それとタイミングベルトもそろそろ交換時期(何回目かわからない
2017年10月3日 [整備手帳] ツ~くんさん -
ヒーターホース結局交換w
前回延命したばかりですが、部品取りをバラし終えて帰ろうとしたときに、また緑の液体を発見しました…。短縮したホースがひび割れて漏れてました…もう限界だったのでしょう(笑)んで、もう一本のヒーターホースと
2017年9月23日 [整備手帳] ツ~くんさん -
部品取りバラし
とりあえず、部品取り君から必要な部品を外さないと自分のアルトもとりかかれないので…前日に全オイルと冷却水を抜いておきました☆
2017年9月23日 [整備手帳] ツ~くんさん -
スズキ F6B(4発ターボ)
アルトモードの由来ですワークスより遅いと思いますが、音といい回り方といい4発に魅せられてます☆
2017年9月12日 [パーツレビュー] ツ~くんさん -
メーカー不明 タコメーター
回そうと思えば10000rpmは回るので…目盛りが足りません。純正は9000rpmからレッドゾーンなので…目盛りが足りません。
2017年9月12日 [パーツレビュー] ツ~くんさん -
SUZUKI SPORT / IRD N1コンピューター
F6B用。スピードリミッター、ブーストリミッターは解除されてるみたいです…レブリミッターも変更されてるようですが、タコメーターが8000までしかなく、それ以上回すと針が途中で止まってしまいます(笑)低
2017年9月12日 [パーツレビュー] ツ~くんさん -
スズキスポーツ 強化エンジンマウント
無理矢理F6Bを積んでるので、エンジンが動いてプーリーがフレームに干渉するのを防ぐために…
2017年9月12日 [パーツレビュー] ツ~くんさん -
ロアアーム交換
エンジンマウントを交換後、いろいろ点検してたらボールジョイントが抜けてしまい続けて作業することになってしまいました。
2017年9月12日 [整備手帳] ツ~くんさん