#FMモジュレーターのハッシュタグ
#FMモジュレーター の記事
-
不明 中国製 ブルートゥース付きカーFMトランスミッターUSBカーチャージャーキット,ハンズフリー通話
ワシの金ゴマはナビが付いています。が!2006年頃の今は亡きADDZEST(現クラリオン)のHDDナビ。当然Bluetoothなぞ付いていませんし、SDHCも使えません。ついでに言うと地デジチューナー
2025年1月5日 [パーツレビュー] 大伴焼餅さん -
地デジチューナー接続【完成】
以前バックカメラ映像を表示するためルームミラーをモニター付きに変更、同時に地デジチューナーの「映像だけ」をモニター接続しておりましたが、今回音声も聞こえるようにして完成となりました以前の記事は下記↓h
2022年3月16日 [整備手帳] もじさんさん -
FMモジュレーター i simple ISFM2351 取付け
S-type オーディオに外部入力を付与する目的で、FMモジュレータ―を取付けた。isimple Translt BLU HFModel: ISFM 2351純正オーディオにAUXジャック追加を検討
2019年3月3日 [整備手帳] KIWI BIRDさん -
760LiにiPodを外部接続♪
BMW760Li(E66)のダッシュボードです。現行7シリーズ(G系)の2世代前にあたる、第4世代のモデルです。販売が2001-2009年なので、ざっと10年ほど経っていますが、流石にBMWのフラッグ
2018年11月17日 [整備手帳] soundproさん -
iSimple TranzItBlu(ISFM23)
【再レビュー】(2018/06/08)ISFM23では、iOS 11でのアプリの利用ができなくなりました。アップデートは予定されていないと言う事です。ただ、モジュールのスイッチをAPPモードからFMモ
2018年6月8日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
iSimple TranzIt BLU HF ISFM2351
元々使ってたFMモジュレーターはAUXオンリーで、Bluetooth接続が出来ないので別途Bluetoothレシーバーを付けて使ってたけどやはり不便なので単体でBluetooth接続できるものを入手。
2017年9月17日 [整備手帳] しなのさん -
YAC TP-190 フルバンドFMモジュレーターUSB付き
私のJZS147アリストはトヨタプレミアムサウンドシステムが付いておりオーディオ交換には特殊なアダプターを買うか配線の引き直しをしなければならないのですがオーディオがまだ故障していないのでこのFMモジ
2017年9月2日 [パーツレビュー] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
iSimple TranzItBlu(ISFM23)
FMモジュレーターにBluetoothが内蔵されている商品です。国内では、Android端末用のISFM21とiPod,iPhone/iPad用のISFM22が発売されています。しかし、本国のサイトに
2017年6月4日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
Connects2 Fakra FM Modulator Kit(CT27FM02)
FAKRA(欧州車)ラジオアンテナをJASO(日本車)ラジオアンテナに変換するケーブルです。純正のコマンドコントロールユニットにAUXが装備されていないのでFMモジュレーターを装着するため購入しました
2017年6月3日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
不明 FMモジュレーター
買った時についていたストラーダのナビユニットではAUXの外部入力が無く、手持ちのMP3プレーヤーが聴けません。説明書を見るとSDカードからHDDナビにデータを移動させれば聴けるみたいですがビットレート
2017年3月5日 [パーツレビュー] そらねこ@はるパパさん -
YAC フルバンドFMモジュレーター(型番:TP-190)
これまで幾多のFMトランスミッターを利用して、外部音声をカーオーディオで聴いていたのですが、どうにもノイズが混じりやすかったり、音声が小さい音でしか再生されないなど、今一つ外部音声を楽しめず困っていま
2017年2月25日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
気になって、導入^^;
こんにちは^^。空気はまだ冷たいモノが残っていますが、日差しは暖かで春を感じますね^^。スタッドレスから夏タイヤへの交換をいつにしようかと考えてしまいます^^;。・・・我が愛車のカーオーディオはカセッ
2017年2月25日 [ブログ] だまちゃんさん -
YAC TP-190 フルバンドFMモジュレーターUSB付き
古めのカーオーディオを愛用している関係で、外部入力端子が装備されておらず、これまで様々なタイプのFMトランスミッターを利用して外部の音声入力を行っていました。しかし、FMトランスミッターの取り付け位置
2017年2月25日 [パーツレビュー] だまちゃんさん -
YAC TP-190 フルバンドFMモジュレーターUSB付き
大福号は純正オーディオなのでFMトランスミッターを用いウォークマンの音楽を聴いてましたが・音質悪い・同一周波数を周りの車が使っていると混線する・ノイズがする・スマホを充電すると更にノイズが酷くとお手軽
2017年2月17日 [パーツレビュー] S.F@AW11さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-V9FM
純正デッキに外部入力がなかったので装着しました。取り付けはとても簡単でした。ipodも聴けて嬉しい限り♪欧州車用の新規格アンテナ変換コードが必要になります
2014年8月4日 [パーツレビュー] みす珍さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-V9FM
FMモジュレーター(CD-V9FM)私のボルボは、国内メーカーや国内仕様のFMモジュレーターの装着は難しい状況でしたが、海外で販売されている「ボルボ エアリアル アダプター」にてFMモジュレーターを装
2014年5月10日 [パーツレビュー] HIRO!!さん -
ボルボ エアリアル アダプター取付(1)
今回、海外で見つけた「ボルボ エアリアル アダプター」を装着します。このアダプターがあれば、前期タイプのC30/C70/S40/V50等にFMモジュレーターを通して有線接続する事ができます。いわゆる、
2014年5月8日 [整備手帳] HIRO!!さん -
ボルボ エアリアル アダプター取付(2)完成!!
続いて、私のナビに対応しているcarrozzeria「CD-BR10」を装着します。CD-BR10は、カーナビゲーションのIPバス形状音声出力をRCA入力付ユニットと接続するためのコネクターです。
2014年5月8日 [整備手帳] HIRO!!さん -
ipod機種交換
先日 CDチェンジャーの交換が煩わしくなり、トランスミッターかモジュレーターか比較し、FMモジュレーターを装備しました。その音源用にヤフオクでポチったipodがあろうことが不動品・・・涙です。相手に苦
2013年12月13日 [ブログ] ガジュマルさん -
ipod入力システム 設置
CDチェンジャーが装備されてますが、いちいち交換するのが億劫になってきて、FMトランスミッターでもつけようかと思い色々情報を集めてみると、問題が多いみたいで違う方法を探してみました。この方法だと雑音が
2013年12月5日 [整備手帳] ガジュマルさん