#FOXWELLのハッシュタグ
#FOXWELL の記事
-
FOXWELL NT530 マルチシステムスキャナー
FOXWELL社製のマルチシステムスキャナーです。車体に付いているOBDIIポート経由で接続して、車体の情報を読み取ったり、書き換えたりできます。汎用製品との違いは、各自動車メーカー固有のデバイスコー
2025年2月9日 [パーツレビュー] エス☆イーさん -
警告のリセット(…に失敗して再チャレンジ)
買ったばかりの診断機ですが、ともかく早く繋ぎたくて仕方ない!まずは簡単に、警告の消去あたりから始めようということで、早速、OBDに接続しました。
2025年1月19日 [整備手帳] hivaryやすさん -
Foxwell NT510Elite
Foxwell社のOBD診断ツール、「Schwaben Scanner for Porsche」はこの機種のOEM?らしい購入時に1メーカー分の故障診断ソフトを選べ、車を乗り換えてもソフトを買えば使用
2024年2月19日 [パーツレビュー] Qoo134さん -
オイル・サービスインターバルリセット
購入したテスターを試すため各インターバルのリセットは依頼せず自分でやってみました。使用ツールはFOXWELLの簡易テスターNT510Elite、セールやクーポンを使い14,000円程で購入作業には機器
2024年2月19日 [整備手帳] Qoo134さん -
Foxwell NT530買ったけど・・・(続き)
前回の続き。前回:Foxwell NT530買ったけど・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/146831/blog/Foxwell NT530を標準のOBD2
2023年8月27日 [ブログ] 山岳王さん -
Foxwell NT710
SPA世代の中でも、デコードが何故か難しいXC60。毎回Vdash繋ぐのも煩わしいので、外部診断器をダメ元で購入してみました。結果は大正解!ダイアグ、ライブデータは当然ながら、サービス項目も多くが対応
2023年7月25日 [パーツレビュー] GDBC@ヒロさん -
エンジンオイル交換時期警告灯の消去
マニュアルにも記載がありますが、一定以上の距離を走行するとスパナの絵の警告が点灯します。これは「エンジンオイル交換時期警告」つまりそろそろオイルを交換しなさいよーという警告ですね。ディーラー以外でオイ
2023年4月3日 [整備手帳] エス☆イーさん -
左リアハブ交換
左折、凸凹、5分以上の走行で警告灯が点いて駐車すると消えるのループ。
2022年6月26日 [整備手帳] GP5フィット乗りさん -
故障診断
走行中にいきなりエラーコード表示。
2022年6月16日 [整備手帳] GP5フィット乗りさん -
廃バッテリーを引き取ってもらいました
交換を済ませたバッテリーですが、本当にダメになってしまったのか確認するべく、BAL充電器の「メンテナンスモード」を5回試してみました。電圧は3.9Vから5.7Vまでしか戻らず、充電器の画面上も「不良」
2022年4月13日 [ブログ] エス☆イーさん -
FOXWELL スキャンツール
バッテリー交換した後に消えたはずの警告灯がここ最近、点いたり消えたりするのでAmazonでスキャンツールを購入🎵
2021年10月17日 [パーツレビュー] GP5フィット乗りさん -
FOXWELL NT530のソフトウェアをバージョンアップする!
ギブリの内部エラーをスキャンしたりメンテナンス警告(サービスインターバル)をリセットするためにFoxwell社のNT530を購入したのですが、エラースキャンとログ消去はできたものの、バッテリーリセット
2020年12月6日 [ブログ] エス☆イーさん -
FOXWELL NT530を使ってみる(その1:エラースキャン)
先日購入した FOXWELL社の ODBII マルチシステムスキャナー「NT530」を少し使ってみました。現時点の私がこの機種にて優先的に実施してみたい機能は大きく以下の4つです。・エラースキャンによ
2020年9月9日 [ブログ] エス☆イーさん -
ODBII マルチシステムスキャナーを使ってみよう!
MYギブリも6年目となり、そろそろ不具合が出始めるお年頃ですので、エラー診断機を用意しておこうと思いました。ODBII 対応のスキャナーには色々とありますが、以下のような機能を持っていることが望ましい
2020年9月9日 [ブログ] エス☆イーさん -
オイル・メンテナンスのインターバルリセット
自分でオイル交換する場合、エンジンをかけるたびにオイル交換の警告が出続けることになるため、だれかに警告を消してもらうか自分で消す必要があります。自分でやる場合にはOBD2スキャナーなる比較的安い機器を
2020年2月1日 [整備手帳] ムギヒコさん