#FRPボンネットのハッシュタグ
#FRPボンネット の記事
-
TOYOSHIMA CRAFT クーリング FRPボンネット
初めて自分のボンネットを外しましたが純正も意外と軽くてビックリ!おかげで脱着は楽勝です♪オプションで頼んだダクトのネットもなまらいい♪さて………ボンネットピンをどう付けようか?🤔
2025年7月30日 [パーツレビュー] 権次郎さん -
AeroCatch AeroCatch
FRPやカーボンのボンネットへ交換する時の固定装置です。ボンネットピンが表に出ていると車検に通らない、かどうかは分かりませんが、ボンネットに鍵を掛けたかったのでこれを選びました。普通のボンピンと違って
2025年6月6日 [パーツレビュー] 近まこさん -
Result Japan エアロボンネット FRP
憧れの軽量ボンネット &ガンダムチックなエアロタイプ😆
2025年6月4日 [パーツレビュー] SIDEBYSIDEさん -
ボンネットFRP化計画その4 〜エアロキャッチ編
ボンネットFRP化にあたり、表のボンピンは必ず隠そうと思ってました。フロント側で使ったクイックキャッチも良かったんですが、あれは鍵が掛からないので、バルク側はこちらを選びました。できれば片方だけ鍵付き
2025年6月4日 [整備手帳] 近まこさん -
ボンネットFRP化計画その1 〜ボンネット編
懸案だったボンネットにいよいよ手を付けます。簡易ヒンジを付けて十数余年、開口部の狭さと日に日に歪んでゆくヘリ部分、歪んだヘリに削られるフェンダーを見るたび、いつか何とかしなきゃと思ってました。昨年オー
2025年6月4日 [整備手帳] 近まこさん -
ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい
完全燃焼したかにみえたボンネットFRP化計画でしたが、やり残したことがありました。
2025年5月17日 [整備手帳] 近まこさん -
FRPボンネット&FRPリアゲート
Odo:23,0684km色々施工したので、ちょっとずつ書いていきます。ボンネットも、リアゲートも、HART BEAT製です。結構軽いですが、かなり柔らかくて、面の部分を突くとペコペコ凹みます。
2025年5月6日 [整備手帳] らいお。@HRDさん -
FRPリアゲートとボンネット交換着手
最近めっきり更新頻度が下がっていますが、アルトには毎週付きっきりです。先日、誰かにフェンダーをぶつけられてしまったアルト君。修理のついでに雨漏りしていたリアゲートをFRP 化と、既に買ってあったFRP
2025年4月16日 [ブログ] らいお。@HRDさん -
(販売元)YYT Quiet-Mo
ボンネット裏に貼る断熱、制振、遮音材です。国外品ですが販売元で耐火性能を検証済みだそうです。ボンネット裏のほか、屋根内張りの奥に貼ると、雨音が聞こえなくなり、夏の炎天下でもエアコンがよく効くそうです。
2025年4月11日 [パーツレビュー] 近まこさん -
外装部品取付完成編
事前にフェンダーの内側がサビが出始めてきてましたのでペーパーかけてサフェーサー吹いてブラックを吹きました!
2025年4月10日 [整備手帳] 235からの235さん -
クイックキャッチ交換
クイックキャッチが壊れました。半押しのまま固まってウンともスンともいいません。思えば享年6ヶ月という、短い生涯でした。http://minkara.carview.co.jp/userid/33693
2025年4月3日 [整備手帳] 近まこさん -
ボンネット交換
純正の白だったので取り敢えず、艶消しブラック。息子が小学生の頃、パパのクルマってポンネットの色が違くてカッコ悪い…。って言われたのがトラウマになっているので後日、チャンピオンシップホワイトに塗り直そう
2025年3月21日 [整備手帳] 政(まさ)さん -
FRPボンネット仮合わせ編
再度ボンネットを確認したらやはり横に凹み縦折れに若干歪みもありました💦当初直してもらう予定してましたがボンネットの先端部分に内側からサビがブクブクと出始めているのに気づいて交換を決意!因みにバンパー
2025年3月18日 [整備手帳] 235からの235さん -
ボンネットFRP化計画その3 〜クイックキャッチ編
フロント側のボンネット固定にはクイックキャッチを使うことにしました。表側から目立たず、ボンピンを差し込むと楽にキャッチされる、と評判です。キノクニさん、ありがとうございます。
2025年2月9日 [整備手帳] 近まこさん -
ボンネットの雪が溶けない!?
寒波です。積もりはしませんが、この辺りでも雪が降りました。そこで気付きました。「なん···だと···?」ボンネットの雪が溶けません。真冬とはいえ、小一時間走らせているので、エンジンも充分に温まっている
2025年2月5日 [ブログ] 近まこさん -
RS Carbon FRPボンネット
無限みたいに大きいダクトの物が欲しいけど、ユーティリティボックスは必要で、どこのメーカーにしようか3年くらい色々悩んだ結果、RS Carbonさんのボンネットに決めました。ボディー同色が良いので、素材
2025年1月31日 [パーツレビュー] s660tk (こまっちゃん)さん -
ミニ1000カスタム始めました(FRPエンジンフード)
来ました。アラレですが短時間で道路真っ白。この時期雪じゃなくても危険です。─────────────────28日、FRPエンジンフードとトランクリッドを格安で手に入れました。エンジンフードから取り付
2025年1月6日 [ブログ] ducanoriさん -
TOYOSHIMA CRAFT FRP ボンネット
軽いけど剛性もあり精度も良いです。
2024年12月27日 [パーツレビュー] たま3さん -
不明 バッドフェイス FRPボンネット
外装がボロい状態で購入したので地道に交換したりして直していってるのですがどうせ交換するならバッドフェイスが良いなぁと思っていた矢先にヤフオクにて出品されてました😁タイミングバッチリやん⤴️って思って
2024年12月25日 [パーツレビュー] @たー坊さん -
MAROYA ボンネットダンパー
以前Blogでも書いた150N特注ボンネットダンパーです。Ducks-GardenのFRPエアロボンネットフードに交換したのでAutoExeから変更。丁度いい具合に支えてくれます。
2024年12月9日 [パーツレビュー] FlaK18さん