#Fomula800Cのハッシュタグ
#Fomula800C の記事
-
ACRE Fomula 800C
32の時に使っていて慣れているので86でも最初に使ってみることにしました。32の時のこのパッドの印象(比較対象はエンドレスのCC-Rg)は、初期制動が強すぎず、奥で効くタイプで踏力のコントロールがしや
2019年8月21日 [パーツレビュー] あーる32さん -
ブレーキローター&パッド交換
ちょうど1年程まえにローターが終わっていたのでブレーキパッドと共に交換しました。
2019年5月1日 [整備手帳] powercoolmanさん -
フロントパッド交換とクーリングパネル導入
今年5月の走行会の際、ブレーキ性能が落ちている実感がありました。確認するとやはり中央のスリットが消えそうな状態。それと周辺のエッジ部分が僅かながらブロック状に欠けています。700℃の耐熱といえど、薄く
2017年9月24日 [整備手帳] powercoolmanさん -
ACRE Fomula 800C
【総評】この赤い色で決めました!っていうのは、半分冗談ですが、前の車の時も使用していたので今回、採用しました☆サーキット走行時にどうかこれから楽しみです☆【満足している点】色w【不満な点】特にありませ
2016年1月25日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
ACRE Fomula 800C
フロントに合わせてリアのブレーキパッドも交換しました。リアはHP10用になります。☆ローター適正温度域:常温~800℃☆摩擦係数:0.38~0.65☆材質:カーボングラファイトメタリック交換したばかり
2015年12月29日 [パーツレビュー] 黒豹UKさん -
ACRE Fomula800C
型番:254(フロント)【街乗り】・そこそこダスト・そこそこ鳴く・ローターへの攻撃、弱め【サーキット】(中山サーキット)・煤色ダスト多い(当たり前)・泣き声聞こえない・ローダーへの攻撃、弱い
2012年11月8日 [パーツレビュー] ぺーすけさん -
ブレーキパッド
フロントアクレ・Fomula700cリアアクレ・Fomula800c交換後2万キロ使いましたが、あまり減らないですね~(⌒‐⌒)サーキットには、全く行かず…山にもほとんど行かず…街乗りだけしか、使って
2012年3月25日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
おばちゃんのチャリみたい…
最近、ブレーキが鳴き始めました…^_^;もちろん、ブレーキパッドが減ってきて鳴いている訳ではありません(゜o゜)今のパッドに、アウターインジケーターは付いていないので…まあ、前後ともカーボンメタルパッ
2011年9月10日 [ブログ] ぼうちゃんさん -
ACRE FOMULA-ACRE
現状では、CR-Z用のFOMULAアクレは発売されてないので、型番からインサイト(ZE2)用を仕入れてみました。若干切欠きの形状が違って、ブレ防止?のパネルが装着できませんでしたが、それ以外は問題なく
2010年5月30日 [パーツレビュー] HM-FACTORYさん