#G80のハッシュタグ
#G80 の記事
-
Mの真の実力はいかに?猛暑に挑んだパワーチェック結果
よりにもよって外気温35℃オーバーのシビアコンディションの中、長年のみん友さんであり、E90M3乗りの『たこゆきさん』をお誘いして、果敢にもパワーチェックに挑んでまいりました。と、その前に、私のG80
2025年8月6日 [整備手帳] FlyingVさん -
灼熱のパワーチェックオフ
外気温35℃オーバーと吸気充填効率が著しく低下し、熱害の発生やそれに伴う制御なども起きかねないこの日。アタオカメタラーこと私FlyingVは、みん友さんのたこゆきさんをお誘いし、よりにもよって、パワー
2025年8月6日 [ブログ] FlyingVさん -
Apicool ドライブしながらキンキンに冷えたドリンクを飲みたい!ポータブル冷蔵庫
折角冷えたドリンクを車内に持ち込んでも、あっという間に生暖かくなり、さらに、何度も押し寄せる喉の渇きから、すぐに飲み干してしまっては、コンビニとかに立ち寄って補充してしまうほどの日中の暑さ。特に、今年
2025年8月1日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
MSS Sports Fully Adjustable Kit
「電子制御ダンパーの交換は認められません」厳しいディーラーからのお達しの下、次善策として選んだのが車高調整可能なスプリング、MSSアジャスタブルスプリングです。とにかく賛否分かれるMSS。私は欧米のB
2025年7月31日 [パーツレビュー] Donkey.Hさん -
ハイオクの最適解⁉
BMWが推奨し、私も長年愛用してきたShell V-Powerの供給停止から幾年。先週末のパワーチェックで、35度を超える気温の中、補正なしで520ps、1.15の補正込みだと598psという驚天動地
2025年7月17日 [ブログ] FlyingVさん -
DynoModeのアクティベート(+サービスインターバルリセット)
パワーチェックをしたいなぁと思いつつ、そのボトルネックとなっていたのが、G系になってさらに複雑化した電子制御。前輪のスピードセンサーやら、それらをどうカットしつつ、エラーが出ないよう後輪だけを動かすこ
2025年6月29日 [整備手帳] FlyingVさん -
BMW M PERFORMANCE ステンレス スチール ペダルセット
フットレストだけが樹脂製剥き出しだったので統一感を出す為に装置。
2025年6月20日 [パーツレビュー] jangofettさん -
雨の週末のオイル交換
昨年より、下回りに潜るのを嫁から禁止されているため、今回も主治医であるTK-Squareさんに作業依頼。前回の交換から、マイレージ1,900㎞ながら、8ヶ月が経過しているため、なかなか予約が取れないピ
2025年5月27日 [整備手帳] FlyingVさん -
オイル交換は いつも雨
雨のドライブは嫌いじゃない。どちらかと言えば、好きな方だ。最初の愛車、Z31で雨の中を走る度に、こんなにスピードを出しているにもかかわらず、全く濡れることなく、快適に移動できているなんて、どこか特別な
2025年5月26日 [ブログ] FlyingVさん -
Beautiful Cars クロスカット カーウォッシュ スポンジ
洗車は傷との戦いでもあり、近頃の洗車機もブラシレスが登場したりと、様々な傷対策がなされている中、最近、その存在を知って気になっていた『傷がつかないことを突き詰めた』スポンジです。クロス状に切れ目が入り
2025年5月26日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
この車カッコ悪い
先日、傷がつかないと評判のスポンジが届き、早速、G80の洗車を開始したところ、その使い心地もさることながら、ボディに吸着し、落下しにくい構造に「おお!」と一人で感動しつつ、細いブラシに持ち変え、フロン
2025年5月21日 [ブログ] FlyingVさん -
ロックなレディのM3
古くからのみん友さんは、私の4ビットのオツムが絶望的に病んでいるのはご承知のことかと思われますが、今回のブログもきわめて個人的な性癖と妄想に終始し、非倫理的な内容に仕立てておりますので、ドグラ・マグラ
2025年4月22日 [ブログ] FlyingVさん -
Yupiteru Super Cat ZK3000
ちょっとしたきっかけで入手できたので機種変更しました。サクッとDIYでOBD2接続で完了です。
2025年4月6日 [パーツレビュー] Imaginationさん -
納車一年が経ちました
昨年の春、桜と共にやって来てから早一年。愛車登録でこれを書くと愛車レビューになってしまい、個人的にはレビューは1回にしておきたいので、ブログとしておきます。【現在の走行距離】納車後1年間で3,800㎞
2025年4月5日 [ブログ] FlyingVさん -
MSS フルアジャスタブルキット
全く予定無しでしたが…未使用が半額で出てますよと情報が…即決価格があるので思わずポチッと欠品有りかも的なコメントでしたが、全て揃っている様ですダウンサス=良くない印象ですサーキットを走る様になってから
2025年3月27日 [パーツレビュー] takes_1218さん -
BMW(純正) BMW LCI M Flat bottom alcantara steering wheel
先日10月にドイツに行った際に、ミュウヘンの本家にも行きながら色々とみていました。G8x、G2x系LCI2からDシェープになったステアリングということでちょっと色々考えながらなんとかならないかな〜って
2025年3月18日 [パーツレビュー] Imaginationさん -
CTEK バッテリー充電器
BMW 純正 CTEK 充電器 米国仕様です。とにかく、F80の頃から最も気を付けていたことの一つが、純正リチウム・バッテリーを絶対に上げてはならないこと。そのバッテリー代、F80のものでお値段25万
2025年3月10日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
BMW(純正) M3リアスポイラー/トランクスポイラー
G80(M3)のトランクスポイラー(純正)です。まだ置いただけで取り付けてはいません。ABS素地のピアノブラックでスポイラー表面が手の油やゴミで汚れているので、綺麗にした後にガラスコートとかする予定。
2025年3月2日 [パーツレビュー] ファイマンさん -
チリが甘いぜ 中華のインダストリー オサレカーボン ステアリングカバー
業務過多によりニューロンネットワークにハレーションが起き、物欲に任せるままにポチったところ、黄砂より一足早くやってきたオサレカーボン6種の出来栄えの良さに味を占め、こうなったら、なんちゃってカーボンパ
2025年3月1日 [パーツレビュー] FlyingVさん -
中華のインダストリー オサレカーボンパーツ6種
仕事に忙殺されたりして判断力が低下していると、ついつい買ってしまう、日沈む国からやってきたオサレパーツ。年末に届いていながら取り付けるタイミングがなく、ようやく本日、装着できました。内容は、・インテリ
2025年2月19日 [パーツレビュー] FlyingVさん