#GALESPEEDのハッシュタグ
#GALESPEED の記事
-
GARESPEED ブレーキマスターVRC Φ19mm
①純正マスターシリンダー(5/8:実測19mm)②ニッシン ラジアルマスターシリンダー(3/4:実測19mm)③GALESPEED VRC17.5(5/8:16-18mm)④GALESPEED VRC
2025年5月1日 [パーツレビュー] 空線さん -
GALE SPEED リアマスターシリンダー ハードアルマイト
GALE SPEEDのリアマスターシリンダーです取り付けはまだですがリアキャリパーを対抗ピストンに変える際、純正マスターだと容量が不足するとの事で購入しました。リターンスプリングはハードに変更していま
2025年3月7日 [パーツレビュー] Naokin Skywalkerさん -
GALESPEED Type-R (3.5/6.0)
GALESPEED製 Type-R グロスブラックです。リア190化に伴い、リアホイールは5.5J → 6.0Jへサイズアップしています。オーダー時のオプションでハブをブラックアルマイト化しています。
2024年12月4日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
GALE SPEED モノフローティングディスクローターリア GSBDR0019
ゲイルスピード製 Φ250ディスク型番:GSBDR0019
2024年10月8日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
GALE SPEED クロスロックディスクローター GSBDF0035L
ゲイルスピード製 Φ320ディスク型番:GSBDF0035L
2024年10月6日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
GALE SPEED クロスロックディスクローター GSBDF0035R
ゲイルスピード製 Φ320ディスク型番:GSBDF0035R
2024年10月6日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
GALE SPEED Type-R
乗り出した瞬間に軽い!取り回し、押すも引くも楽チン!メーカー純正と違い、リム部とスポーク部のデザインが素敵😊以下、メーカーHPより抜粋いかなるシーンもスタイリッシュにTYPE-Cの開発中に浮かび上が
2024年7月21日 [パーツレビュー] サントマトさん -
GALE SPEED TYPE-SB1 前後ホイール
レース迄に来ました。ACTIVEさん、GALE SPEEDさんに感謝。^ - ^GALE SPEED製最軽量のアルミホイールをチョイスしました。^ - ^リアも6Jにして、200サイズのタイヤを装着し
2024年7月5日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
ゲイルスピード (GALE SPEED) リヤブレーキマスターシリンダー RMC12-840BR
Bremboのカニ🦀さんキャリパー買ったのてすが、純正ヤマンボマスターがBremboのカニと相性が悪かった事を他の方の記事で思い出し、このマスターが評判良さそうなので買ってみました。まだ取り付けてい
2023年6月9日 [パーツレビュー] さくらはちいちいちごさん -
ゲイルスピード(GALE SPEED) リヤブレーキマスターシリンダー用タンク GSM10-135BR
リヤのブレーキマスター換えるにあたり、タンクは純正をそのまま流用するつもりでしたが、サイドカバーの中というメンテナンス性に問題しか感じない場所にあるので、勿体無いかな〜と思いつつも、なんか格好良いな〜
2023年6月8日 [パーツレビュー] さくらはちいちいちごさん -
GALESPEED ブレーキマスターVRC φ19(レバーレシオ20-18mm) 【逆ネジミラーホルダークランプ】
GALE SPEEDフルスペックマスターシリンダーVRC19パイ レバーレシオ20~18ブレーキイジりの定番中の定番、ラジポンに交換です✨バイクに乗ってもツーリングくらいしかしないので、普通に純正でも
2023年4月30日 [パーツレビュー] nao@47さん -
エアバルブ交換GALE SPEED 74°バルブ(純正ホイール用)
ゲイルスピード(GALE SPEED)74°バルブ ゴールド[φ11.5/純正ホイール対応]品番:28200058サイズ:φ11.5(純正ホイール対応)カラー:ゴールド
2023年3月31日 [整備手帳] SOU/1さん -
GALESPEED エアバルブ 74° φ11.5
メンテしやすいように横向きのエアバルブです。タイヤ交換のタイミングでないと交換できないので、今回のタイヤ交換タイミングで交換しました。シンプルなデザインのゲイルスピード製です。特にフロントはブレーキロ
2023年1月7日 [パーツレビュー] Ken2aさん -
GALESPEED クラッチマスターシリンダーVRC 16
ノーマルでも苦ではなかったのですが在庫限りのセール価格にぐらつきました😅CB1300初期型には欲しいアイテムかと装着してから思いました💦もちろん自分で取り付けました😅
2022年9月24日 [パーツレビュー] のりぞうですさん -
GALESPEED/ゲイルスピード エラボレート リアキャリパー/チタンボルト仕様
このブレーキホースライン!素晴らしい!笑フロントもそうですが、タッチが変わるので最初は要注意です。😎なんというか…滑らかな感じに変わりました(笑)
2022年9月8日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
GALESPEED リアマスターシリンダー
作りはしっかりしてます。キャリパーとセットで交換します♫…が!キャリパーが届かないw
2022年5月21日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
GALESPEED GALESPEED/リアブレーキキャリパーサポート スペーサー
GALESPEED/リアブレーキキャリパーサポートに付属していたスペーサー用のワッシャーの代わりにブラックチタンのワッシャーを購入。サイズ(厚さ)の記載がなかったので、試しに購入しましたが、2枚で1枚
2022年5月4日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
ACTIVE/アクティブ GALESPEED/リアブレーキキャリパーサポート
よく出来てますね✨リアにGALESPEEDのブレーキキャリパーを装着するためのサポートになります。OVERRacingのキャリパーサポートだと上部、こちらは下部に取り付けですね👀?OVERRacin
2022年5月1日 [パーツレビュー] 週3で焼肉さん -
ACTIVE GALESPEED ストレートバルブ(アルミキャップ付き) ブラック [φ11.5/ノーマルホイール対応] 28200055
エアバルブ ストレート30mm/アルミ キャップ付 BLK Φ11.5対応ゴム製のスナップインバルブがTPMSのセンサーの重さの影響かひび割れが前後とも根本に出来ていたので、24ファクトリーさんがこの
2021年3月8日 [パーツレビュー] eigoさん -
GALE SPEED エアバルブ (74°バルブ)
バイクのエアバルブはほとんどがストレートタイプが多くて使いにくい。標準的なゴムバルブだと品番TR-412かな。車なんかだとだいたいTR-413が多い。ウチのエアゲージは車用なのでそれで充填しようとする
2020年8月30日 [パーツレビュー] 坊愚さん