#GEのハッシュタグ
#GE の記事
-
「いつまでも あると思うな 純正部品(字余り)」 ホンダ純正部品の値上げと廃盤が続々…涙 フィットRS GE8
2025年6月現在私の第2世代フィットGE8の部品もいよいよ気を付けないといけなくなってきました。新車から5年~10年~と経っているクルマは黄色信号ですよねえ。…と言ってもS660のようなニッチなクル
2025年6月11日 [ブログ] もっちゃそさん -
【番外編】第31回 アッキー、愛車のスモール交換をやってみる【初めてのDIY】
皆さんは愛車への初めてDIY、何をされましたか?私の初めては、忘れもしないエスクードのオーディオ交換でした!母親から譲り受けた当時は純正のカセットデッキだかが装着されていたんですけど、流石に下宿先に持
2025年5月24日 [ブログ] しげっちさん -
FCにも取付出来た!
今回取付したのは、可変式の延長サイドブレーキレバー!こちらはショートバージョン!FC用って特別ないからいろいろ見てたんだけど。。。コレはFDに対応してたのできっとFCにもイケるだろうって感じで!問題な
2025年1月27日 [ブログ] きみどりFCさん -
やっぱり自己工夫が必要なUS家電
冷蔵庫の話題が続きますが。先日入ったGEの冷蔵庫ですがやっぱり使い勝手はそれ程良くありません。日本の家電(というか日本で作られるもの全て)は使い勝手ってホントに考えられている上に日本のお得意芸「痒くな
2024年8月21日 [ブログ] TYPE74さん -
冷蔵庫がやっと来た
先日キムチョンの冷蔵庫が壊れて急遽注文した新しいのが無事届きました。今回はやっぱり安定した製品と言う事でGE製です。「これが良い」ってものではありませんがそこそこの性能と耐久性があるので選んでます。少
2024年8月21日 [ブログ] TYPE74さん -
新しい冷蔵庫の放熱場所
やっぱり気になるので調べてみました。キムチョンの冷蔵庫はドアの周りにコンデンサーがあった様ですが、新しいのは何処かとサーモカメラで見てみますがどうも単に底の後ろにある(と思われる)コンプレッサーの近く
2024年8月19日 [ブログ] TYPE74さん -
3S-GE オーバーホール 交換部品1(ピストン)
3S-GEより摘出された74万km走行後のピストン。右から、多分1番と2番。
2024年4月14日 [整備手帳] ORIGINさん -
フォグランプLED投入
ロービームを何とかしたらフォグも何とかしたいですよねー例によってスパイクに付けていたLEDバルブ(ス○ィアのLEDコンバージョンキットです)はまたしても使えず⤵️付くことは付くんですが、外からは眩しい
2024年2月20日 [整備手帳] 莉乃@りのさん -
3S-GE オーバーホール 交換部品2(チタンバルブ)
3S-GEより摘出された74万km走行後の吸排気バルブ。写真は、圧縮抜けを起こした4番シリンダーのバルブ。左側2本が吸気バルブで、右側2本が排気バルブです。
2024年2月11日 [整備手帳] ORIGINさん -
SUPAREE LED フォグランプ 3000K H8/H11/H16 フォグランプ用LED H8/H11/H16兼用
尼でちょくちょく見かけるメーカーです、レビューを見ると悪くないみたいなので購入、GE8 RSのフォグランプに取り付け。以下抜粋↓【商品特徴】【IP67防水仕様】IP67国際標準防水レベルで、雨の時でも
2023年10月24日 [パーツレビュー] 莉乃@りのさん -
Revier ガングリップステアリングホイール
今日から丁度2年前になりますがステアリングを一新しました。適度に重ステが好きなのと、小径ホイールの取り回しの良さから取り替えたかったのですが、純正ステアリングの表皮が劣化しちゃったというのもあります☆
2023年10月15日 [パーツレビュー] 自由気まま小僧さん -
三栄書房 2011年 軽自動車のすべて
「○○のすべて」の統括シリーズVol.28フィットから、乗り換え検討時に、軽自動車へのダウンサイジングも候補に挙げていたので、今の軽自動車は「どのくらいの位置」に居るのか知るために購入主要軽自動車がが
2023年9月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
チェチェンイチケリア共和国とFIT GE用のこんな車載Android😱
テレビでは露傀儡チェチェン共和国の首長カディロフの暴力的な発言が時として取り上げられているが、支援要請に基づきウクライナ同盟国として戦うチェチェンイチケリア共和国(チェチェン独立派)はあまり取り上げら
2023年1月7日 [ブログ] だっちもあるすかいるーふさん -
正規品でしょうか?…正規品でした。
グランドボイジャーのライトが暗いので、HIDのバルブを試しに交換してみました。国内では一般には流通していない規格なので、アメリカのRock autoで購入しました。純正装備品はフィリップスでしたが、サ
2022年5月29日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
IMPREZA ANESIS
「ANESIS」には安心という意味がありますが、残念ながらアイサイトは付いていません。スバル車の中では珍しい?ギリシャ語由来のネーミングだったりします。
2022年4月16日 [フォトギャラリー] 2111道路さん -
エンジンオイル交換
走行距離82783kmエレメント交換なし前回交換から約2300kmほど走行。
2022年1月18日 [整備手帳] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
kingbeats k2 plus…一週間使ってみて感じた事、適当に。
外箱はこんな感じ。簡素でなかなか良い。簡素なのは外箱に留まらず、取説なども無く端折るほど。これについてはAliExpressの販売ページのFAQでも解答あった。製品に付随する書面これだけ。付属するリア
2021年6月1日 [ブログ] だっちもあるすかいるーふさん -
ENEOSピュアキーパー
ENEOSのピュアキーパーを施工してもらったよ!鉄粉取りもして貰ったから、スベスベ🚗ピカピカ✨ 素晴らしい!!
2021年5月16日 [整備手帳] taku0203さん -
BLITZ車高調取り付け②(フロント)
今度はフロントです。RSだからか、そんなに車高が高いってわけでもない気がしますとりあえずリアが思いのほか下がったのでこっちも取り掛かります(このときもう既に満身創痍w)
2021年5月7日 [整備手帳] 元セリカ乗りのワッカーさん -
タイヤ交換
気分が乗ってる内に連投。こちらも備忘録。約3年半使用したピンソが溝はまだあるもののヒビ割れてきた為、タイヤ交換を実施。前回も利用した某通販サイトでピンソが値上がり(と言っても2,000円くらい)してい
2021年5月6日 [整備手帳] やらさん