#GY-15IRのハッシュタグ
#GY-15IR の記事
-
LINTEC WINCOS オートモーティブフィルム
全面にフィルム施工をしました。施工は、いつもお世話になっているトレンド・ワークスさんフロントガラスとドアガラスはWINCOS IR-90HD。高い遮熱性能を持ち、有害な紫外線をカットしてくれる透明フィ
2024年10月8日 [パーツレビュー] Dash246さん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
リアシートから後ろはほとんど丸見えだったので、スモークフィルムを貼ってもらいました。15%と30%で悩みましたが、社長の話を聞いて15%に♪貼った後の測定では5%になりました(笑)
2024年10月3日 [パーツレビュー] くわ.さん -
リンテック(株) WINCOS UVカット遮熱ウィンドウフィルム(GY-15IR・GY-30IR)
・車両製造: 2023年06月08日・フィルム施工 : 2023年06月24日~07月09日の間・納車(使用開始): 2023年07月16日■概要自動車用のUVカット遮熱ウィンドウフィルムです。メーカ
2023年8月26日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
カーフィルム施工
LINTEC ウインコス GY-15IRをショップさんで施工 断熱タイプです。
2023年1月18日 [整備手帳] ユウキ@C-ALさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
アルファードにもスモークフィルムを貼っていますので、パレットにも施工今回は息子も運転する為、リア薄めにしました😎夜でも見易い濃度でバッチリです👍
2023年1月18日 [パーツレビュー] ユウキ@C-ALさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
LINTEC(WINCOS)のGY15-IRをサンルーフに貼りました。これで上からの光量は少しは減ります。IR-CR89と迷いましたが、貼った感出すために、色入れました。クラウンアスリートの時と同じか
2022年8月20日 [パーツレビュー] DS250さん -
WINCOS GY-15IR
初めてリア一枚貼りに挑戦しました!意外とあっさり貼れてしまって、さすが成型加工済みだなぁ…と感じてしまいました…少しお値段高いですが、お店にして貰うよりお安く施工でき、満足です♪
2021年5月18日 [パーツレビュー] アリッチ@GRB-インプレッサさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
夏前に貼れば良いかなって思っていましたがやはり暑くなってきたのとドラレコのリアカメラがブラブラ状態でしたので今日施工してもらいました。もう一段階暗いGY-5IRでも良かったかも(^^;)
2021年5月2日 [パーツレビュー] mtみっくんさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
取り付け日:2015.11.16ウインコスのスタンダードタイプは、旧サンマイルドの物です。断熱タイプですが、メタリックフィルムと違って 金属を含んでいないので、GXS12のようなアンテナ内蔵ガラスでも
2020年10月8日 [パーツレビュー] Raccoさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
フィルム施工を、倉敷市にある「ベルズスポーツ」さんにお願いしました。リア5面全てを、透過率15%の『GY-15IR』にしました。理想的な濃さで大満足です。また、夜間の視野性もこの濃さなら全く不安なく見
2020年6月15日 [パーツレビュー] モトノアさん -
リアのフィルム貼り替え&LEDフォグ取付
リアのハイマウントストップランプ部分の切り抜きの為、倉敷市の「ベルズスポーツ」さんにフィルムの貼り直しをお願いしました。昨年にリア5面に貼る際に元々ハイマウント部分を切り抜く予定でしたが、お願いし忘れ
2019年9月4日 [整備手帳] モトノアさん -
ベルズスポーツさんへフィルム施工
朝10時フィルム施工を、倉敷市にある「ベルズスポーツ」さんに行ってきました。今日はあいにくのどしゃ降りで、冷えました。
2019年5月6日 [整備手帳] モトノアさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
もともとリヤガラスには、スモークガラスが入っていたのですが、もう少し外から中が見えなくしたかったのと断熱性を上げるため、2017年10月にHIROIZMさんで、セキュリティを入れた際に、合わせて貼って
2018年8月15日 [パーツレビュー] カラムゥさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
純正のリアスモークガラスが薄いなと感じたので、スモークフィルムを貼りました。希望は「濃すぎず薄すぎずで、断熱性能アップ」そこで、業者さんと見本を現車と合わせながら選びました。結果、選んだのは可視光線透
2018年7月12日 [パーツレビュー] あずたけさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
【総評】先のレビューが長文になった点を反省し、こちらは簡潔に纏めるのである ! !家族が乗るリアのサイドガラスには濃すぎないGY-15IR(可視光線透過率15%)に決定した。画像1枚目が施工後、2枚目
2016年7月4日 [パーツレビュー] 天下無双/江田島平八さん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-5IR・15IR施工
商品説明他はパーツレビューをご一読頂くとして割愛。これからフィルム貼りを検討しておる者へ見え具合や濃さが参考になればと思い、画像を上げていくのである ! !なお、当日は曇天で画像は全て施工前は施工10
2016年7月4日 [整備手帳] 天下無双/江田島平八さん -
ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR施工②
工場内に何度か潜入クラウンアスリートも18.20.21とけっこう作業してました3時間コースで暇でしたのでエスティマに試乗(^^)
2016年6月26日 [整備手帳] mtみっくんさん -
ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR施工①
やっとフィルム施工できました。ビフォー
2016年6月26日 [整備手帳] mtみっくんさん -
LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-15IR
【総評】濃くもなく、薄くもなく良い感じな濃さです。【満足している点】夏前に施工できた【不満な点】D価格
2016年6月26日 [パーツレビュー] mtみっくんさん -
WINCOS GY-15IR
WINCOS GY-15IR可視光線透過率15%一番売れているのを選択濃すぎず薄すぎずいい感じです。
2014年4月29日 [パーツレビュー] ウポポイ a.k.a. おっさんさん