#GeForceのハッシュタグ
#GeForce の記事
-
PCの起動が遅かったので、
PCの起動に、30分以上かかる様に為ったので、ディスプレイか、オンボードのグラフィックスカードか?とも思ったので、前に間違って買ったグラフィックスカードが在ったな?と思って、取り付けてみることにしまし
2025年2月4日 [ブログ] 脂売りさん -
GIGABYTE GeForce RTX2080 SUPER 8GB GV-N208STURBO-8GC
購入したのは半年くらい前です。メインPCを組んだときはVR環境を見越してGeForce GTX1080を使用していました。購入当時は既にRTX2080も発売していたので型落ちの安い中古で済ませるのはジ
2024年10月7日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
MSI GeForce GTX1080 AERO 8G GTX1080/8GB PCI-E
マイニング需要も過ぎ去ってお手頃間の出てきたGeForceの1世代前のハイエンドであるGTX1080をじゃんぱらで見つけて確保しました。AEROは国内販売してなかったような・・・?たぶん海外通販で個人
2024年9月19日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ZOTAC GeForce GTX650 1GB GDDR5
GPUが仮想通貨バブルにより超高騰してるのでメインPCにRTX3060を導入するのを諦めて、サブPC用にとりあえず画面映ってそこそこ使えるnVidiaのグラフィックカードで探したところGTX650がち
2024年9月19日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ELSA GeForce GTX960 2GB GD960-2GEBT
サブPCはRyzen7 2700Xですので内蔵GPUはない。とりあえず画面出力用でGeForce GTX 650のジャンクを買ってDVI接続で映像出力してましたがHPのモニタに変更したとき新しくDis
2024年9月19日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ZOTAC GeForce RTX3080 Trinity OC 10GB ZT-A30800J-10P
RTX4000シリーズが発売され中古市場でもハイエンドのRTX3080がちょこちょこ出回ってきてました。どうせ買うなら箱付きの80番代じゃないとイヤなので物色したところZOTACのGeForce RT
2024年9月19日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ZOTAC GeForce RTX4080 16GB AMP Extreme AIRO ZT-D40810B-10P
RTX5000シリーズが発売されてから購入した方が中古市場価格が安くなるのは分かるけど、ZOTACのデザインが3080時代から好みで4080は思い切ったデザイン変更で丸みを帯びた感じがまた素敵!PCI
2024年9月19日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
ZOTAC GeForce RTX4080 16GB AMP Extreme AIROの実力は?
GeForce RTX5080が出るまで待ってたら安く買えたのに・・・と多少後悔しつつ性能には非常に満足のいくRTX4080ちゃんですが、環境も綺麗になったところでざっとベンチマークを測定してみました
2024年9月19日 [ブログ] かもめまきさん -
EZDIY-FAB EZDPR186-1 12VHPWR延長スリーブケーブル 30cm RTX4080向け
グラフィックカード付属の純正12VHPWRケーブルは15cm程度しかないのでケーブルマネジメントが厳しく配線を綺麗にまとめることが出来ません。サイドが強化ガラスのPCケースを使ってる都合、見えるところ
2024年9月14日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
おいてきぼり
諸々の日々の野暮用やら義務やらを終え、妻子が眠りについた後、にゃぴが密かに遊んでいるPCゲーム。最近はサイバーパンク2077をたしなんでおります。グラフィック描写に相当に力を入れた作品なのですが、にゃ
2022年9月19日 [ブログ] にゃぴさん -
PC改善終了
やっと終わりました。今朝10時にSSDが届いておよそ5時間格闘しました。起動時間ですが、電源オンからシステム等の設定画面を開くことができるまでで、HDD 3分20秒SSD 40秒となりました。古い
2022年1月10日 [ブログ] nekonorusubanさん -
アップデート。
※ネットに繋がらないから何回かやってたら、連投になってるし。何年か前のPCなのに、結構アップデート来るんだな。今となっては、大したことないグラフィックボードだけど。自作PCじゃないから、違うのに交換も
2021年6月13日 [ブログ] BC5~BP5さん -
最低5年使える仕様
クルマは愛情次第で何十年も使い続けることができますが、パソコンを愛情で何十年も使い続けるのは難しいです。いや、不可能ではないのです。マッキントッシュなんかはある程度古くても使えるようにサポートしてくれ
2020年10月8日 [ブログ] Lie EXさん -
DAIVに買い換えて気付いたこと
写真編集にPhotoshop Elements 2020を使ってるんですが、これを立ち上げると、DAIV 5Nの冷却ファンが、とたんに盛大に動き出します。その音は、DAIVを使っている2階の部屋の扉を
2020年8月22日 [ブログ] キョーリュウさん -
古くなったグラボをGTX1060に交換しました 自作PC
2012年4月に初めて自作PCを組み立てた時からずっと使ってたグラフィックボード(nvidia Geforce GTX560TI)が使い勝手の面でさすがにつらくなってきたので、新しいグラボに買い替えま
2018年11月23日 [ブログ] kiyokiyo3110さん -
2
2画面環境復活!ヽ(´ー`)ノネット見ながら文書書いたりとか、複数のデータ見ながら書類作ったりとか、もう2画面じゃないと仕事にならないのよ。安いグラボだけど、4画面まで出力可能。デイトレやるわけじゃな
2018年9月8日 [ブログ] のうてんき。さん -
ゲームもしないのに、グラフィックボード交換
少し前の話ですが、VGAを買ってきました。ゲームは全くやらんので、GPGPUを使って動画変換を高速化するのが狙いです。現状さほど遅くも無い、いや充分速いので、動機の大半は好奇心なんですけどね。今回入手
2018年1月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
自作PCを新調しました!DS Cubeに全長300mm超えのグラボを積む!
今回の新調によって、パワーアップしました。簡単に書くと、CPU i5 → i7メモリ DDR3 4GBx2 → DDR4 8GBx2グラボ GTX 1070【新規投入】です。これでハイエンドになった。
2017年5月14日 [ブログ] Salkity-P4Nさん -
いつの間にかGTX 1080 Tiが出てるw
冬眠から覚めました!去年は自作PCが起動できなくなり、ブルーになってSNSにはログインしていませんでした。冬眠から覚めたことで気を取り直してやっていこうと思っています。まずは自作PCをこの際新調しちゃ
2017年4月16日 [ブログ] Salkity-P4Nさん -
ASUS(エイスース) ビデオカード GTX760-DCMOC-2GD5
ビデオカード、私はゲームをまずしないのでCPU内臓のものでも良いかとも思いましたが、将来どういう使い方をするのか分からないので、やはりセオリー通り増設することにしました。で、ビデオカードの選択要綱とし
2016年7月11日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん