• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の愛車 [その他 その他]

パーツレビュー

2014年7月29日

ASUS(エイスース)  ビデオカード GTX760-DCMOC-2GD5  

評価:
4
ASUS(エイスース)  ビデオカード GTX760-DCMOC-2GD5

ビデオカード、私はゲームをまずしないのでCPU内臓のものでも良いかとも思いましたが、将来どういう使い方をするのか分からないので、やはりセオリー通り増設することにしました。


で、ビデオカードの選択要綱としまして、
    ①カード全長が短いこと
    ②ビデオメモリーは1GB以上は搭載していること
    ③必ずDisplsy Portの端子を装備していること
    ④ペガシスのBDオーサリングソフトは、NVIDIAのCUDAに対応しているため、
     これの機能が搭載されているビデオカードを選択すること

この4つの条件を満たしているビデオカードがないかさんざん調べた結果、このASUS製のビデオカード、GeForce GTX760-DCMOC-2GD5を見つけました。ASUS、マザーボードメーカーとして良く知られていますが、製品の質も高そうなのと、たまたまツクモで特売セールもやっていたのでこれに決定しました。

余談ながら以前はASUSを「アスース」とか私は読んでいましたが、2012年10月から「エイスース」に統一されたようです。



ゲームをやらない我がパソコンにはかなり過剰性能な代物ですが、全長が短くて(17cm)、なおかつDisplsy Portの端子付きというのはなかなかなく、ローエンド帯はほぼ全滅、ミドルレンジ帯でやっと見つけた次第です。よって専用電源は6pinが一つ必要です。

前作のQ9650のパソコンのビデオカード(NVIDIA-ASUS GeForce 9600GT,メモリーは512MB) は、ローエンド帯のビデオカードで、補助電源さえも必要ないのに全長が20cmと長く、HDDのS-ATAの接続コードの端子とのすき間があまりなくて、配線にとても苦労していました。そこで今回は3cmも短い全長17cmのビデオカードをチョイス、あまり大きくない我がPCケースでも、HDDの配線等に苦労せずに済みました。エアーフローにも良いですね。

あとまだ使用していませんが、NVIDIA(エヌビディア)のCUDA(クーダ)を採用したビデオカードなので、ペガシスのBDのオーサリングソフトでオーサリングするときに、このビデオカードチップでのデコードとエンコードが活用できてCPUの負担軽減となりそうです。


なおこのビデオカード、登場から1年以上経過していますが、購入時にたまたまツクモのサイトでセールをやっているのを見つけて、うれしいことに通常価格より5000円ほど安くゲットできました。

関連情報URL:http://www.asus.com/jp/Graphics_Cards/GTX760DCMOC2GD5/
定価33,980 円
購入価格25,898 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※(購入価格は税8%込み)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( NVIDIA の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

ダイソー / ステンレスタワシ

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:52件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:154件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:677件

KeePer技研 / ホイールコーティング2

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:54件

Holts / 武蔵ホルト / スクリューキャッチ

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

ダイソー / カラーボード

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:35件

関連レビューピックアップ

マルハチ産業 #45 延長ジョイントパイプ

評価: ★★★★★

第一ビニール スライド支柱 S 40cm~68cm 伸縮タイプ

評価: ★★★★★

BANDAI HG 1/144 ガンダム EX (復讐のレクイエム)

評価: ★★★★

不明 柏葉アジサイ 矮性品種一重咲き・八重咲き

評価: ★★★★★

東商 赤アジサイの肥料 500g

評価: ★★★★★

大宮グリーンサービス プレミアムソイル バーミキュライト 5L

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation