#HA36Vのハッシュタグ
#HA36V の記事
-
ha36v 久々に燃費
最近少し走る感じに仕上がってきたのでアクセルがラフになったのと蒸し暑いからエアコン使うので燃費計測してみた。565.3km / 22.64L = 25km/Lやはり春、秋の燃費がMAXっぽいですね・・
2024年8月31日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v RECARO(SR1)からスイスポ(ZC32)純正セミバケへ交換
ha36vの運転席のみRECARO(SR1)から運転席&助手席をスイスポ(ZC32)純正セミバケへ交換しました。理由1.L275のシートがポジションが高いにもかかわらずサポートが無いので何かしっくりこ
2024年8月31日 [ブログ] ha24vさん -
足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通
うろ覚えのまま、しばしば間違えてしまう締付トルク ^^;出先でときどき見たくなる箇所を、いつどこにいても見られるように、最近入手したサービスマニュアル (Ver.2017/3) から抜粋。※名称は原則
2024年8月4日 [整備手帳] 南多摩郡山入村さん -
ha36v 汎用電圧計
amazonで買った汎用電圧計を付けました。スイッチパネルを外して穴を開けてはめ込みました。スイッチパネル寸法スイッチの寸法(穴の寸法)線をけがく寸法小さめのドリルで四角に沿って穴を開ける→ニッパーで
2024年8月3日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v トーションビームの隙間埋めゴム板
先日L275用を作って取り付けましたがha36vも隙間があったのでググってみましたが情報がありませんでした。※自作の寸法情報製品は売ってました。ゴムではなくアルミ製の様です。実測して寸法を拾う。※製品
2024年7月27日 [ブログ] ha24vさん -
エンジンオイル交換
6ヶ月、3,100㌔程走行汚れていた
2024年7月24日 [整備手帳] ap1umeさん -
車中泊仕様
5月に横田基地友好祭に行った際、アルトで初の車中泊をしたけど、マットレスを加工してなくて収まりが悪かったので、来週の車中泊に向けて加工することに。車内のリアホイルハウス部の出っ張りに合わせてマットレス
2024年7月14日 [ブログ] ぱてぃ@スバリストさん -
ha36v ノックスドール750
軽量ゆえ燃費が良い軽量ゆえ加速が良い軽量ゆえコーナリング性能が高いもはやスポーツカーではなかろうか・・・ずっと乗り続けたいのでノックスドール750ジャッキアップして下に潜ってみるとjb23ジムニーのよ
2024年7月6日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v オイルキャッチタンク
JB23ジムニーのオイルキャッチタンクにたまるブローバイガスから生成されるヘドロが超絶汚いのとHA36V アルトバンにずっと乗り続けたいのでNAですが取り付けることにしました。安いしね・・・アマゾンで
2024年6月25日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v 車載タブレットのホルダー
調べると100均のブックエンドで作っている人がいたのでアレンジして作ってみました。ブックエンド200円とクロコダイルグリップ(何度でもひっつくテープ)を買ってきました。タブレットの背中側の金具をタブレ
2024年6月25日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v タブレットのカーナビ化とOBD2
片づけ中に子供が使っていたスマイルゼミのタブレットが見つかりました。確か低スペック(2GB 16GB)だったので特に気にしていなかったのですが車用のナビ代わりに使えないか初期化してみました。※確認する
2024年6月22日 [ブログ] ha24vさん -
スパイラルケーブル交換
写真はコレだけですがwヤフオクで2018年式から取り外された同品番のスパイラルケーブルが1,000円スタートで出品されていたので競う相手もいないまま落札(送料1,600円…)、交換しました。無事ホーン
2024年6月22日 [整備手帳] シールド9さん -
ha36v トーションビーム補強バー(リアスタビライザー)
一生乗ろうと思っているのでha36 アルトについて調べていると [ アルトf研究所 ] ってサイトにたどり着きました。サイト主の黒のha36 アルトのNAを快適&基本性能アップを目的に改修した項目を手
2024年6月21日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v リア フロアーバー 交換
純正が板厚1mmくらいのヘロヘロで交換用の社外品があったので純正を外して寸法を測定しステン板で作ってみました。交換前外して寸法を拾う寸法通りに穴を開けて端を曲げる(万力に挟みハンマー大でぶっ叩く)完成
2024年6月17日 [ブログ] ha24vさん -
ルームランプ用 クリスタルレンズカバー
LED ルームランプ交換ついでに交換。見た感じが良くなります。光も拡散してくれます。
2024年6月16日 [パーツレビュー] ひかりんさん -
ha36v リアドアスタビライザー
リアドアスタビライザーって言葉や商品があるのかはわかりませんが先日のドアスタビライザーの余りのゴムで作ってみました。車の開口部(ドアの穴)は歪みやすい→ドアがはまっているけどドアの開け閉めのためドアと
2024年6月14日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v 実効空力デバイス シェブロン
youtubeのおすすめに出てきたので端材で自作してみました。実効空力デバイス シェブロン ※シェブロン:ノコギリ仕様三角部分:正三角形(一片の長さ28.2mm)長さ:420mm幅:40mm (三角の
2024年6月14日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v ドアスタビライザー
youtubeのおすすめに出てきた動画にドアスタビライザーというものがあった。ドアと車体の隙間を埋めて剛性をアップするというものです。aisinのurlhttps://www.aisinafterma
2024年6月9日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v フェンダーダクト
燃費向上のため高速走行、向かい風の場合のエンジンルームの風の抜けをよくするためフェンダーの最後端部にダクトを付けたいのですが1.専用品は高価2.フェンダーに二度と戻らない穴を開けなければならないと言う
2024年6月5日 [ブログ] ha24vさん -
ha36v RECAROスライドレバーを曲げてスペーサー撤去
ジモティーで5000円で募集したRECARO SR1 を純正シートレール流用で取り付けましたがスライドレバーがシートに当たって前後にスライドできないので平座金をスペーサーにしてシートを上に逃がして取り
2024年6月1日 [ブログ] ha24vさん