#HPS125のハッシュタグ
#HPS125 の記事
-
モンディアルの保証はシッカリしてる
慣らし運転が終わって全開で走るようになってから、クーラントの漏れが気になってました。と言っても、漏れてる場所は、画像の通りウォーターポンプのドレン穴からです。ポンプの構造上、メカニカルシールの隙間から
2025年7月18日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
RK-JAPAN GC428MRU2 150リンク
純正の中華チェーンが結構質が悪い!納車後に最初に、ん!?って思ったのは、チェーンの音。ノンシールかっていうくらいガショガショうるさいし、手で回すとフリクションも多め。さらに、たった500km走行でダル
2025年7月4日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
バッテリー突然死で交換
仕事帰りの走行中、みるみる電圧が9V台に下がって行き、ABSとエンジンマークが点灯。そして信号待ちでエンスト。メーターは辛うじて起動するけど、セルはウンともスンとも…。あー!これがネットで散見するHP
2025年7月4日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
ブローバイガス多め?
ここ数日、発進する時にまるでガスが濃いような息継ぎ症状が出るようになりました。アクセルを開けて行くと普通に戻ります。あと、渋滞をノロノロ走っていると、回転がギクシャクと上下したりと。インジェクションの
2025年7月4日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
自作 漢のクラッチレバー
倒して折れちゃいました~!という訳ではなく、バッツリ切りました。軟弱者門前払いの指2本掛け専用です。女、子供はすっこんでろぃ!私は元々ブレーキもクラッチも、人差し指・中指の2本掛けなんですが、HPSの
2025年6月25日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
オシャレなイタリアン・ネオレトロ
外車特有の変な癖や神経質な所もないし、コンパクトで軽い125なので、気兼ねなく乗れます。初心者にも優しいバイクと思います。デザインに惚れたら買え!!
2025年6月21日 [ブログ] ゆかっちんさん -
海外通販あるある
時々苦労する海外通販・・どもども、ジェータです。FBモンディアル HPS125のGPR製マフラーを、メーカー直販サイトから買いました。なぜか発送元倉庫はイタリアではなくアメリカ。なので、レートはユーロ
2025年5月22日 [ブログ] ゆかっちんさん -
中華BMW用 ペダル
純正のアルミペダルって、靴にもよりますが、やたら滑りませんか?溝が細かく切ってあるものの、表面が平らなので、ソールを噛んでくれないんですよね。足が安定しないと、下半身ホールドがまともに出来ないので、お
2024年11月1日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 ハイスロットル
オーナーの皆さんは、アクセルはすんなり全開に出来ますか?私は全開にすると、手首の角度がかなり辛いス!普段からのんびり走っていれば、全開にしないので問題ないですが、通勤の朝の戦争では、全開にしたい時が多
2024年10月10日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
デイトナ ゴールデンパッドχ
純正パッドって、普通に走ってる分には効き具合に不満もなかったのですが、今までちょっと危ない場面が2度ほどありました。自転車の子供が飛び出して来た時と、側道から車が出て来た時。どちらも大して速度が出てな
2024年9月1日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
ABSキャンセルとホース引き直し
フロントは、ブレーキパッドにデイトナのシンタードを入れて、食い付きの良さには満足したものの、フニャフニャタッチがどうしても馴染めませんでした。そもそもへニャるせいで、ABSが効くところまでなかなか強く
2024年9月1日 [整備手帳] ゆかっちんさん -
中華汎用 サイドバッグ・ブラケット
アリエクで買いました。上手い具合にバイクにピッタリ収まるのですが、リアサスの軸に一点留めという・・。バッグを付けて重い荷物を入れたら、さすがに強度不足で、ブラケットの共締め部分(薄い鉄板)が曲がりまし
2024年7月31日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 ホーンボタン
オッサンの苦悩・・最近、ホーンボタンの位置が上になってるバイクが増えて来ました。しかーし!長年体に染みついてしまった「ホーンボタンは一番下」という習慣がどうしても取れません・・(-_-;)。以前PCX
2024年7月31日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 CR9EDX-S
真夏になって、キャニスターからの戻りが悪さしてるのか、アクセルをちょい開けないとエンジンが掛かりづらくなってきました。ガスが濃いような掛かり方をします。さすがデロルト製、適応力がなさすぎ〜😂とりあえ
2024年7月24日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
自作 サイドバッグブラケット・ロア
また取り付け前の比較写真を撮るのを忘れてしまいました・・😫アリエクとかで、一応HPS125用としても売っているサイドバッグブラケット。バッグ掛けるために重宝していますが、下がスカスカに空いてるので、
2024年7月19日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 パーキングブレーキ
スクーターだと原付にも付いてるパーキングブレーキ。ちょっと坂になってる所での信号待ちで、ムチャクチャ便利!信号待ちの間、足でも手でも、ずっとブレーキを掛け続けるのって、結構疲れる…。アリエクで探したら
2024年7月11日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 サイドスタンドパッド
サイドスタンドパッド追加EU車あるあるで、スタンドが短いんです。置き場所が傾いていると、左側に倒れる恐れあり。その昔、ジレラを倒した事もありました。たぶん、右側通行に適した長さなんだと思います。道路は
2024年6月28日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
中華汎用 ドライブレコーダー
以前の通勤バイクから移植しました。GoPro風中華アクションカメラ。ハンドルからステーを伸ばして、この位置に。ヘッドライトが少しだけ画角に入ってしまいます・・。しかし、普段は存在を忘れるくらい馴染む位
2024年6月28日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
domino ストリートタイプ
純正グリップは樽型なので、手の小さい私には、レバーが遠くなって困りました。おまけにリブが立っていて、それが親指の付け根に当たって痛い・・。そこでお気に入りのdomino製ツーリスモタイプに交換しました
2024年6月28日 [パーツレビュー] ゆかっちんさん -
初回点検 エンジンオイル交換
バイクに乗れない時期があったりで、3か月近く経ってようやく1000kmに達したので、ショップで初回点検をして貰いました。一番気になってたのがオイルの汚れ。中国生産なので、品質を凄く怪しんでいたのですが
2024年6月28日 [整備手帳] ゆかっちんさん