#IMAのハッシュタグ
#IMA の記事
-
ホンダ(純正) ステッカー (IMA) CR-Z
品番75717-SND-E01アマゾンで1043円で入手運転席側リアウィンドウに貼ってあるIMAステッカーです簡単に貼れました
2025年6月15日 [パーツレビュー] おピカ丸さん -
IMA バッテリーリフレッシュ🤣勝手になるんです
たぶん、これに関する制御機能やね走行アシストはニッケル水素蓄電池やから電池容量が残っているのに継ぎ足して充電を行うと、次の放電時、充電を開始した付近で電圧が降下してしまう「メモリー効果」が生じます。機
2025年2月22日 [整備手帳] Ko-Masaさん -
2024.6.29 IMAシステム診断結果 の巻
二日前、仕事帰りにディーラーに寄りそのまま愛車を預けて来た。そして今日の午後、ディーラー担当者さんから電話が掛かって来た。診断結果が出たのである。挨拶もそこそこに私は早速本題に入った。「ええと、診断結
2024年6月29日 [ブログ] 187ojisanさん -
2024.6.27 「IMAシステム点検」点灯 の巻
AM4:00、いつものように出勤しようとCR-Zに乗り込みエンジンを掛ける。すると違和感が。始動音がいつもと違った。セル始動?というのだろうか、昔ながらのガソリン車の始動音である。こんなことは今までな
2024年6月27日 [ブログ] 187ojisanさん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8
Panasonicカオス N-60B19L/C8CAOS Blue Battery定番アイテム。いつの間にかCR-ZもPanasonicCaos公式対応に。バッテリーもだいぶ値上がりしました。IMAの
2024年3月20日 [パーツレビュー] ブリード城太郎さん -
HASEPRO マジカルカーボンNEOエンブレム
ステッカー、エンブレムチューニングしようと色々購入してずっと家に置いてあるグッズ達。ハセプロのマジカルカーボンNEOフロント/リア用とステアリング用エンブレム。それにモデューロと無限のパチもんエンブレ
2024年3月16日 [パーツレビュー] takahiro24さん -
0vZ CarScannerELM
IMA情報を簡単に把握するならコレが良いかも?(昔Pro版買ったらしく無料版の制限がよく分かりません)IMAバッテリー残量(%)表示可能。※プロファイル「InsightⅡ(2010-2014)」」にて
2024年3月6日 [パーツレビュー] ブリード城太郎さん -
醤油ラーメン?
先週と同じく光が丘でお昼ご飯。また井の庄ですが、醤油ラーメンに豚ごはんにしてみました。う~んラーメンのスープが化学調味料ぽくって不味い。豚ごはんのうつわの底に脂こってり残った(爆)井の庄にしてはちょっ
2024年2月18日 [ブログ] あおまくさん -
塩ラーメン
お昼は?と言うか?作業が1時間程度で終わって作業している顧客会社の方が来る午後まで休憩。そんで光が丘「IMA」にある井の庄でお昼休憩。いつもつけ麺か中華そばなんで今回は塩ラーメンしてみた。魚介系な「井
2024年2月12日 [ブログ] あおまくさん -
納車 x フィットハイブリッド RS ファインスタイル(3/4)
※リッチ編集※前回の続きです約2週間後に車両が届いたので、初めて現物を見ました。試乗もしてませんが仮契約済み(笑)中古車も人生初購入(笑)そしてシビックと初コラボ、お互い一部分のみですが(笑)今思えば
2023年12月24日 [ブログ] ニシさん -
納車 x フィットハイブリッド RS ファインスタイル(4/4)
※リッチ編集※前回の続きですこの後、ナンバー取得、車庫証明取得、車検があり引き渡しは2週間後。でしたが、追加整備により+1週間必要との事で、2023/12/17(日)に受け取りました。50180kmス
2023年12月24日 [ブログ] ニシさん -
納車 x フィットハイブリッド RS ファインスタイル(2/4)
※リッチ編集※前回の続きです11月に再確認したらマークしていた車両1台を残して売れてしまってて。。。ディーラーに相談、担当者と作戦会議をしてました。と言っても、1回目は状況説明と車両探しを依頼。2回目
2023年12月24日 [ブログ] ニシさん -
納車 x フィットハイブリッド RS ファインスタイル(1/4)
※リッチ編集※長文です最近仕事が忙しく書けていませんでした。※まぁ元々、更新頻度は低速なのですか(笑)先月から某トラック開発にスポット参戦しているのですが激務です(-_-)途中、体調不良もしながら、ま
2023年12月24日 [ブログ] ニシさん -
萎えるでござる。 の巻
水曜日の朝、出勤しようとエンジン掛けたらこれ。ああ(´Д`)
2023年10月28日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
IMA警告灯への対処_③バッテリーファンを交換
ひと月前ほどに発報されたIMA警告、P1448のワーニング。Car Scannerを使用してDTCを解析したところP1448は”Battery Module Overheating”の意であるというこ
2023年6月14日 [整備手帳] shark-sさん -
ENDLESS ZEAL FUNCTION IMA PS
シロF🎵君購入当初からの不満として腰高感がありました(・・;)走りに関しては、経年劣化もあり、致し方ないとは思っていましたが、概ね満足出来ていました(*´-`)✨💡不慮の出来事でタイヤのチョイスが
2023年5月22日 [パーツレビュー] 紺色。さん -
航続可能距離が1100[km]を超える
外気温が高い方が自動車の燃費が良くなってくるものと思います。メータに表示される航続可能距離についても、直近何[km]かの燃費と残燃料量から推測しているようで、こちらも数値が日ごとに増えているようです。
2023年5月15日 [ブログ] shark-sさん -
IMA警告灯への対処_②IMAバッテリー冷却ファン清掃
数日前にIMAシステム点検のワーニングが発報されましたが、その日以降警報が再発しなくなったために、一時的なものと判断してDTCを消去しました。しかしながら、臭いものに蓋をしただけの上記対応にモヤモヤと
2023年5月8日 [整備手帳] shark-sさん -
IMAバッテリー(リビルドバッテリー)交換(2回目)
2021年9月に交換したリビルドバッテリーが逝ってしまったため交換です。今回もHonda純正セルを使ったリビルドIMAバッテリー。作製した業者さんは、「最近良質な純正セルを集めるのが難しくなっている」
2023年3月24日 [整備手帳] かっきぃ_さん -
燃費向上委員会
車のモニター上で2km/Lほど燃費が落ちて気になっていたのですが。タイヤ替えたからかなぁ?とか思いつつ……最近気がついたのが瞬間燃費のバー。同じ巡航速度でも瞬間燃費に差がある時があり、巡航速度に達した
2023年3月18日 [ブログ] ご当地キティさん