#JCWブレーキキットのハッシュタグ
#JCWブレーキキット の記事
-
O・Z / O・Z Racing SUPERTURISMO LM
MINI純正ホイールからOZスーパーツーリズモLM「17×7.5J×インセット50×マットレースシルバー」に履き替えました。その後、思い切ってJCWキャリパー+アムゼックス低ダストパッドを装着しようと
2023年1月22日 [パーツレビュー] みーちゃん55さん -
O・Z / O・Z Racing OZ純正ボルト(海外製)から国産ボルトへの交換
OZ スーパーツーリズモ LMのホイールに履き替えて5ヶ月。リアのOZ純正ボルト(海外製)が腐食してきたため、国産ボルトに交換です。フロントはJCWキャリパーを装着する際に、12㎜のスペーサーを入れる
2022年5月7日 [パーツレビュー] みーちゃん55さん -
JCW JCWブレーキキット
リアのJCWブレーキキットは純正と色が異なるだけで、規格・素材・性能は全く同じなのではないでしょうか?って言うか、同じですよね…。とは言え、フロントは大径ローターと対向4POTによりブレーキ制動が明ら
2022年4月15日 [パーツレビュー] みーちゃん55さん -
JCW JCWブレーキキット
JCWブレーキKITへの道のり(最終回)昨日、装着完了。KWストリートコンフォート→JCWフェンダ→専用ホイール→JCWブレーキKITに!約半年の期間を経て晴れて完結となった次第です。ちなみにABSセ
2021年10月14日 [パーツレビュー] おやジータ2さん -
JCW ブレーキKITへの道のり
ここまでの経緯①KW装着②JCWフェンダー装着③JCWブレーキ対応アルミ装着④JCWブレーキKIT発注装着予定は10/15、お楽しみに!(^-^)v
2021年9月22日 [ブログ] おやジータ2さん -
JCW JCWブレーキキット
ついにやっちゃいました。。ブレーキキットをJCWブレーキキットに替えました。いつかは!なんて思っていたのですが、想定以上に早いタイミングで交換する事に。サーキット走行含めブレーキを酷使しすぎたため前回
2021年3月9日 [パーツレビュー] MKN32号さん -
欲望と現実のトレードオフ
MINIを契約する時にMTにするのかATにするのか散々迷った挙句、ATを契約したのですがMTならJCWと考えていました。 しかし、当時乗っていた車の車検時期の兼ね合いや私が契約した99年時点
2013年6月30日 [ブログ] pureminiさん -
JCW化計画の進捗と表筑波自主トレ!
JCW化計画、大物逝ちゃいました。JCWブレーキキットです。フロントがディスク径294mmから316mmへUPしブレンボ製4ポットキャリパーになり、リアはディスク径259mmから280mmへUPしキャ
2011年3月23日 [ブログ] pureminiさん -
10/23 ゴニョ画像
UP! UP!
2010年10月27日 [フォトギャラリー] pureminiさん -
JCW JCWブレーキキット
キットはフロントとリアがセットになっていてフロントはブレンボ製対向4ポットキャリパーにドリルドスリットローター316mmリヤはREDキャリパーに専用280mmローターになります。タッチはSノーマルのよ
2010年10月25日 [パーツレビュー] pureminiさん