#JR中央線のハッシュタグ
#JR中央線 の記事
-
2階建てグリーン車
午前中出かけた帰りの事。改札を抜けてホームに立ったら見たことあるけど何か違和感ある車両が。よく見たら2階建てグリーン車を連結した列車が停まってました。以前から写真や動画では観てましたが初めて見ました。
2023年9月27日 [ブログ] あおまくさん -
中央線のラッピング車
開業130周年ラッピング
2019年5月14日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
名古屋駅から中央線で‥/JR大曽根駅
数年ぶりのナゴヤドームに向かうため名古屋駅から中央線に乗り、大曽根駅で降りました。ナゴヤドームまでの地図も掲示してあり分かりやすく、徒歩で行くにも可能な距離(立地)でした。
2017年8月20日 [おすすめスポット] ヤンガスさん -
いつ完成するのか?
仕事が連休になったので朝からお散歩で自宅から飯田橋まで徒歩www歩数計を起動してなかったので距離は分かりませんが10キロ超えてると思います。歩いてる途中にこういう銘板があったのですが、JR中央線の吉祥
2016年3月15日 [ブログ] あおまくさん -
昨日は助かりました
昨日はヴィッツで通勤だったのでJR中央線のケーブル焼損の影響は無かったのですが、もし電車だったらと思うと会社に一泊だったかと…ゾッとしました。接続する青梅線、八高線も動かなかったのでね。で、西武拝島線
2015年8月19日 [ブログ] あおまくさん -
電車の洗車機(^^;)
電車(*^_^*)の洗車運転席廻りや車内清掃部隊下呂バスターズは人海戦術ですが電車も洗車機に(^_-)ただ 洗車機自体は自走しないため電車が1往復自走しますそれは動画で♪
2014年5月29日 [ブログ] くまはうすさん -
2013.05.03 TAKUBON CHALLENGE その4
美濃太田駅に到着後、またまたワンマンディーゼルのJR太田線に乗り換えです。
2013年5月3日 [フォトギャラリー] かわぐちさん -
JR中央線 南松本駅。
こちら、JR中央線、南松本駅です。ここも、山々(美ヶ原方面)綺麗に見えます。貨物の重要拠点であるので、大量に貨物列車等、見れます^^。育ち盛りの男の子ーの、だいすきすきスポットでもあったりーします。
2011年3月10日 [ブログ] mirarriownerさん -
201回目の
『中央線201系さよなら運転』の動画を検索していたら、どうやらちょうど201回目の再生だったらしい・・・(^_^;)なんか嬉しい。(^-^)v
2010年10月29日 [ブログ] とれびん細谷さん -
跨線水道橋
ドライブ中、のどかな田園風景を見ていたヨメが、「変な水路があるよ」と言うので見てみると・・・田んぼの中に、一段飛び出た水路がありました。んで、その下には、JR中央線の線路があるのだな。( ̄▽ ̄;)この
2010年10月24日 [ブログ] とれびん細谷さん -
さよならJR中央線201系
昨日の新聞にいよいよ中央線のオレンジ列車201系がラストランを迎えるという。旦那に言ったら、今朝見に行くという。日野市の豊田(とよだ)駅から松本駅まで行ったら、そのまま解体の片道列車…なんて聞いたら、
2010年10月17日 [ブログ] 雨月さん -
SL
JR中央線、甲府(だっけ?)~小淵沢間を今日と明日、そして6月5・6日と走ります。自分の働いているコンビニの所も近くを通ります(^ω^)しかし、煙りしか見えないという…orz明日は見れるといいな(^ω
2010年5月29日 [ブログ] ザワさん -
旧・立場川橋梁
JR中央線。信濃境駅と富士見駅の間に建つ立派な鉄橋。コレ、廃墟なんですって。遠くから見ると普通に使ってるように見えるんですが、近づいてみると線路も架線も無いです。昭和55年に、少し南側に新線が開通して
2009年11月30日 [ブログ] とれびん細谷さん -
JR中央線開業120周年
JR八王子駅の『八王子そごう』にて、中央線にひっかけたグッズが色々販売されてました。せっかくなので買ってみました。ついつい電車っぽいお菓子に釣られてしまった・・・(^_^;)台数限定なので、私は朝の開
2009年8月8日 [ブログ] とれびん細谷さん