#JSPCのハッシュタグ
#JSPC の記事
-
1989 JAF GP FUJI1000km RACE PART3 ?
1989年の4月30日、JAFグランプリのタイトルが懸けられた全日本富士1000キロレース。注:フィルムが見つからないので紙焼きスキャンです。終盤トラストポルシェと激しい首位争いを演じた、オムロンポル
2012年8月13日 [フォトギャラリー] 8月のひかりさん -
もはや名前だけ・・「日産スカイライン・ターボC」
今回はレーシングマシンのお話です。過去に、グループC:プロトタイプ・スポーツカーと言われるカテゴリーが存在しました。1981年、それまでグループ1~8まで数字でカテゴリー分けされていたものを新たに統合
2012年7月7日 [ブログ] キューブコロコロさん -
JSPC
全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権ですが、今、おもえば日本もバブル期で、豪華なドライバーやスポンサーが、沢山いましたね。個人的に、プロトタイプカーは、めったに見ないかWECを、観に行きたいけど…
2012年3月5日 [ブログ] hiratezzaさん -
耐久
J-SPORTSでJSPC(全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権)を放送してます。昨日、鈴鹿で日産R91CPとロスマンズ・ポルシェの走りを観たばっかりなので興奮度倍増しです。Cカーは今見ても古さを
2012年3月5日 [ブログ] Qboさん -
とうとう(泣)
ロータリー。とうとう(泣)この時がきてしまいましたね(泣)排ガス規制を乗り越えられなかったようで。たくさん売れていれば排ガス対策の予算もついたのでしょうが、こればっかりは。富士のストレートを甲高いエキ
2011年10月7日 [ブログ] 戸塚の歩道橋さん -
'91 FUJI1000km
←こないだから書こう書こうと思いながら、事故やらなんやらでずーっと棚ざらしにしてしまいました。懐かしい…ポルシェ962Cをやっとやっつけてみたら、そこへジャガーとザウバーがやってきてしこたまボコられた
2009年7月28日 [ブログ] 873さん -
Cカー@旧FISCO
先日も走ったFSW・・・おいらは初めて走ったコースがFISCOという事もあり、良く行くんですが。。。こんな↓の見ちゃうと。。。改めて感じたこと。。。ロールケージって大切!!!
2009年5月9日 [ブログ] ちのっちさん -
初日が終了しました
チョット事務的な手違いなどあり、一時はどぅなるかと思いましたが結果的には無事デモランが終了しました。出走前にテントで暖機運転しただけで、拍手をしていただいたりと予想外だったのでチョット恥ずかしかったけ
2008年10月7日 [ブログ] Mazdaspeedさん -
準備完了
787Bの展示場所は、船の科学館駅から降りて直ぐのテントでしたが開催期間中はショートカットできないと思うので当日の入場ルートだと多少迂回すると思います。ガソリンを注いだり、ホイールフィンを装着したり、
2008年10月7日 [ブログ] Mazdaspeedさん -
大決定!
正直決定が遅過ぎなんですが、内示で準備はしていたものの正式に決定いたしましたので報告させていただきます。台風などの気象条件が心配だったのですが今朝の週間天気予報だと週末の天候は崩れないようですし、デモ
2008年9月29日 [ブログ] Mazdaspeedさん -
MOTORSPORT JAPAN 2008 Festival in Odaiba
実はまだ確定してないので伏せていたのですが、何故か公式ページに載ってしまったのでココでも紹介します。来月、10月4日(土)~5日(日)のAM 9:00~PM 5:00の開催予定時間内に、お台場特設会場
2008年9月24日 [ブログ] Mazdaspeedさん -
シェイクダウン
昨秋に全バラしリストアをした、画像の787Bを本日美祢自動車試験場にて十数年振りに稼動させ動体化の確認をしました。優勝した55番は、大切にするあまり06年03月のデモ走行以来走ってませんが、この車を今
2008年4月19日 [ブログ] Mazdaspeedさん