• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりの愛車 [その他 その他]

1989 JAF GP FUJI1000km RACE PART3 ?

投稿日 : 2012年08月12日
1
1989年の4月30日、JAFグランプリのタイトルが懸けられた全日本富士1000キロレース。
注:フィルムが見つからないので紙焼きスキャンです。

終盤トラストポルシェと激しい首位争いを演じた、オムロンポルシェ962Cが優勝。ドライバーは、バーン・シュパン、エイエ・エルグ、松本恵二さん。
前年のWECに出場した元ワークスカー。
オムロン・チームシュパンとしての初優勝でした。
2
スタートシーン、ポールは長谷見さんのニッサンR88Cで2番手が星野さん。日産がフロントロー独占でした。
しかし、アルファキュービック962C(長坂尚樹さん戸谷千代三さん)がいきなりトップに!予選は6位で3列目からスタート。
後続を引き離し快走しますが、駆動系のトラブルで序盤(27周)でリタイアしてしまいます。

その後はオムロンポルシェがトップに立ちます。
3
ジェフ・リースと小河等さんのミノルタトヨタ89C-V。

JSPCの鈴鹿は5位、WSPC鈴鹿も5位でしたが、このレースはマイナーなトラブル(ドアが開いてしまう)で遅れ13周遅れの8位にとどまりました。
4
この年、ブルンモータースポーツがJSPCに参戦!
この時のドライバーは、オスカー・ララウリとマウリシオ・サンドロ・サラ。

初戦の鈴鹿は3位に入りましたが、このレースはアルファキュービックの後トップに立ち実力発揮かと思われましたがターボトラブルによりリタイア。
次戦の富士500マイルでは、ララウリが大クラッシュしてしまいます。
5
もう1枚、ミノルタトヨタ89C-V.

予選では上位に着ける国産Cカーですが、まだ燃費にはポルシェにかなわない状況が続きました。
サードチームの89C-Vとともにブレーキトラブルにも悩まされました。
6
関谷正徳さん、岡田秀樹さん、影山正彦さんのレイトンハウスポルシェ962C、今回は6位。
7
もう1枚サービス
8
おまけ、F3000のステラローラT89/50。
もちろんドライバーは故小河等さん。

たぶん1989年8月の富士RRCチャンピョンズレースかも。
このレース、日本一速い男の星野一義さんが勝つんですが、小河さんも素晴らしいレースで2位に入りました。
この年、全日本F3000のチャンピョンに輝きました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation