#JZX100/チェイサーのハッシュタグ
#JZX100/チェイサー の記事
-
US USカルフォルニアライセンス
イベントや撮影時に取り付けたくて購入しました。何となくチェイサーがクラッシックカー扱いで走ってるであろう年のプレートに近いのを選んでみました♪カルフォルニアの風を感じる一品です(笑)細工してUSナンバ
2023年6月15日 [パーツレビュー] コロペロさん -
DIXCEL FCRローター(FP)
2010年5月16日(約150,000km)~以前のローターは、ハブが割れたせいで、傾いた状態で使用し続けてしまったので、交換ついでにランクアップ!!素材が変わると制動力が変わるのは本当ですよ☆
2013年3月31日 [パーツレビュー] @NORIさん -
フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換
まず、ハブボルトにナットをつけて、それを万力で挟んで固定します。こうすれは、ボルトが痛みにくい&固定力UPできます。固定したナックルから、グリースキャップを外します。
2010年5月17日 [整備手帳] @NORIさん -
TOYOTA純正 フロントアクスルハブ交換部品一式
フロントアクスルハブを交換するときに必要になった部品一式です。右からフロントアクスルハブ(およそ¥8,100-)、オイルシール(およそ¥400-)、スナップリング(およそ¥200-)、ハブベアリング(
2010年5月17日 [パーツレビュー] @NORIさん -
JZX100/チェイサー フロントアクスルハブ(ベアリング)交換☆
昨日は朝一から、毎度邪魔ばかりさせてもらっているショップさんにいって、割れかけのフロントアクセルハブ=ハブを交換しました!実は以前にもまったく同じように割れたことがあり、そのときは放置しすぎて、完璧に
2010年5月17日 [ブログ] @NORIさん -
JZX100/チェイサー 純正リアアンダースポイラーのその後
昨日はPさんの多数出現で早く帰ることになりましたが、お山に上がる前に車を洗っていて、愛車のお尻周りに何か違和感を感じました・・・。ってか、取り付けしているときから、形状に違和感があったのですが、『パー
2010年4月29日 [ブログ] @NORIさん