#Kシリーズのハッシュタグ
#Kシリーズ の記事
-
不明 ケルヒャーノズル
ケルヒャーのKシリーズで使えるノズルパーツです。コレ1つで0度から65度までの5段階切り替えで噴射幅を切り替えられます。装着すると純正ノズルの長さの半分位になります。密林で様々なノズルパーツがあります
15分前 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
4/20の第35回トヨタ博物館CCF用に私が作成展示したパネル『V6エンジンKシリーズ紹介編』
バブル期マツダのV6エンジンKシリーズの系譜💓。エンジン種類一覧↓特徴↓2つの世界初💕↓プレッソ新発売時の売りを「世界最小V6エンジン搭載」と勘違いしている人がプレッソを知っている希少な人達の中に
2025年7月18日 [ブログ] あざらし2010さん -
ノーブランド 接続アダプター
ショートガンの接続アダプターget🎵これが無いと K3サイレントに使えなくなる❗久々のK3サイレントの出番にワクワク❗🤣
2025年6月29日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
5/11(日) 朝散歩…… 黄砂残? 小雨前
5/11(日) 朝散歩…… 黄砂残? 小雨前モヤモヤの 空気感? まだ雨は降ってないで、 am5時、 朝散歩へ……ワンパターンなので? 文面は簡略化? 画像主体?● 往路……● 運転席シートを、
2025年5月22日 [ブログ] ハラさん -
HID屋 爆光フォグランプ Kシリーズ
一昨年交換したFCLのフォグが運転席側だけ点かなくなり、年次点検で指摘されるので、今回のHID屋さんのフォグランプに交換しました。霧が多い山の中?なのでイエロー(10200lm)にしました。爆光と言わ
2025年1月27日 [パーツレビュー] ムラマサ@ZC33Sさん -
Karcher K3プレミアムN
ケルヒャーK3プレミアムNですホームセンターナフコのオリジナルモデル静音タイプでは無くパワータイプぽい…ホースが12m吐出量が多いって事には気付けた…一番惹かれたのは価格の安さ(`・ω・´)ゞパワフル
2024年5月26日 [パーツレビュー] 陸奥守吉行さん -
トータルメンテ ケルヒャー高圧ホース/スイベル付き(Kシリーズ)10m
しなやかに曲がり、高圧ホースが絡まっても直せるスイベル付き。洗車時は、10mあれば使い回しは十分な長さです。ケルヒャー高圧洗浄機の純正高圧ホースが固くて、取り回しが悪いので交換。
2022年2月12日 [パーツレビュー] プロジェクトXさん -
MRAスクリーン取り付け直し
K75に取り付けていたMRAスクリーンの取り付けが気になったので、やり直した。ナビも付いているので知恵の輪をやっているみたいだったがなんとか納得がいく仕上がりに(^_^)ノ相変わらずスピードメーターが
2012年6月8日 [ブログ] cretさん -
K75C
友人が程度の良さそうなK75Cを大阪で見つけたので、一緒に見に行って来ました。新東名を通りましたが走りやすいので距離を稼ぐには良いでしょう。バイク工房クローバーと言うアットホームなお店で程度もバッチリ
2012年5月25日 [ブログ] cretさん -
ウィンドスクリーン装着!
K75は独特のデザインなので似合うスクリーンがなかなかありません。買ったまま眠っていたMRAの汎用スクリーンを装着してみました。これは結構大変な作業でした。ハンドル周りにスペースが少ないのでいろんな配
2012年5月17日 [ブログ] cretさん -
K75が戻って来る
フラットツインばかりになったマイバイク達。いくら好きでも少々食傷気味になります…そこでK75の取り回しに苦労している友人にR65LSとの入れ替えを提案しました(^_^;)どっちもワタシのバイクなので嫌
2012年4月17日 [ブログ] cretさん -
K75が懐かしい・・・
友人に貸し出してから、K75の良いところが思い出されてちょっと後悔している。派手さは無く、刺激が少ないバイクなので面白くないかもしれないが長い距離を走ると...思い知るのである。あの素晴らしいハンドリ
2012年4月6日 [ブログ] cretさん -
MGF インダクションキット取り付け Pipercross Viper Evo kit
みなさんこんばんは。すっかり夜型になってしまったどらぽんです・・・みんカラお友達の皆さんと共同購入したインダクションキットを取り付けました。~用意するもの~ドライバーやレンチなどのほか、下記のモノが必
2011年8月15日 [整備手帳] どらぽんさん -
BMW純正 ヌバックレザー用洗剤
少々お高いですが、クリーニングに出すより安くて簡単です。汚れも思った以上に落ちました。上下を2回洗えます。
2011年8月13日 [パーツレビュー] cretさん -
ローシート
私のK75はローシートタイプなのだが、正式なパーツ名はスライディングシートと言うらしい(笑)道理で、タンデムすると後ろの方が滑って来る訳だ。
2011年8月2日 [ブログ] cretさん -
あつごん2009超小ネタ大賞
一年ってホント経つのが速いっすね。アラフォーオヤジの私には、なおさら感じちゃいます(+_+)。さて気分を替えて盛り上がっていこうと思いま~す。今年、私が買って一番よかったなと思った小ネタパーツ&グッズ
2010年11月14日 [ブログ] あつごんさん -
モビルスーツ
今日から仕事始めです。世間的には、今日までお休みの所が多いんですかね。国道に面して立地している仕事場浜松市内から郊外の山方面に通ずる国道の為非常に交通量が多いです。仕事中に国道を見ると、物凄くバイクば
2010年1月5日 [ブログ] 鬼軍曹さん -
Pipercross Cold Air System
お友達のどらぽんさんのお声がけによる英国からの共同購入に乗らせていただきました。ちょっとタイミングがあわずに一度は見送りましたが、紆余曲折あって私の手元にも届きました!関係者のみなさんどうもありがとう
2008年9月19日 [パーツレビュー] kann0さん -
MGF 不安定なアイドリング(+_+)
皆様こんにちは。久しぶりのブログアップです。何だが仕事が忙しいのと、寒くてクルマをいじる気にならないためしばらくご無沙汰していました。洗車も永らくしていないな~・・・以前にVVCエンジン不調和音という
2008年8月22日 [ブログ] どらぽんさん -
ちょっと、オルタ君!めげるの早いんでない?
皆様こんばんは。週末の夜いかがお過ごしでしょうか?先日ドック入りしたうちのアマランス君ですが、やっぱりオルタネーターの故障でした・・・(涙)全体的に磁気を帯びてしまって、発電もしていないのでもう使えな
2008年7月4日 [ブログ] どらぽんさん