#K50のハッシュタグ
#K50 の記事
-
隠れた名車。実は2代目(1969〜)は国内スズキで一番長く売られたモデル。
ガキの原付には十分。コレダ50とかコレダK50って言うな。
2025年6月21日 [ブログ] K50クンさん -
2025ぷくすけバイクコレクション
皆さんこんばんは。寒いのと仕事が忙しいのとでお疲れ気味のぷくすけです。TE71ぷくすけ号もなかなか手付かず。(汗)4月の70ミーティングに向けて何とか安全に走れる車に!と考えております。それと同時に並
2025年2月24日 [ブログ] ぷくすけさん -
デジイチ起動せず PENTAX K-50
大切にしていた、デジカメが週末の旅行時に壊れてしまった突然、起動しなくなった!PENTAX K-50 という、ちょっと古めのデジタル一眼レフ電源ON 後、数秒で、勝手に電源が切れてしまう電池も満充電、
2024年7月9日 [ブログ] 船橋車庫さん -
よく走る相棒
ミッションがロータリーでなければ◎ロータリーなのに普通に乗ると足は逆シフトになるかかとの使いがなれないそれ以外は全く間違いなくコレダはゴリラ以来の名車ではないでしょうか?
2023年1月21日 [ブログ] つなぞんさん -
チャンバー交換
ルーニーさんが専用で作ってる専用です。
2023年1月21日 [整備手帳] つなぞんさん -
ルーニー K50用チャンバー
見た目かっこいいし、やっぱ2ストはチャンバー変えなきゃ!で納車前に準備していた逸品。クランクが軽くなりました、高速の伸びが良い!絶対速度は変わらないけど楽しくなりました!ぱいーーん!ぱいーーーん!って
2023年1月20日 [パーツレビュー] つなぞんさん -
隠れた名車
でかいのでスクーターなどに比べたら置き場所は選びますが燃費、維持費、耐久性などどれをとっても普段使いなら最高クラスに入ると思います。
2022年9月30日 [ブログ] R224@minkaraさん -
フロートバルブ・ガスケット・リアブレーキシュー交換
先日リアタイヤ一式を交換した際に指摘されてたリアブレーキシュー。パーツを取り寄せて貰う際に、気になっていた微量のガソリン漏れもチェックしてもらい、フロートバルブ周りも交換して貰いました。
2022年4月17日 [整備手帳] straydog69さん -
タイヤ&チューブ交換
パンクしてから数ヶ月放置してたリアタイヤをやっとこさ交換しました。前回パンクした際に補修剤を使ったのでチューブも一緒に交換。補修剤使っても長持ちしなかったから補修剤はやっぱり応急処置ですねー。
2022年4月17日 [整備手帳] straydog69さん -
K50/コレダスポーツ/スクランブラー 整備のポイント
サービスマニュアルの価格が高騰してとんでもない事になってるのでこれからK50系に乗りたい、弄りたい物好きさん達の為のメンテナンスのポイントだけ残しておきます。
2022年1月31日 [整備手帳] オヤヂさん -
NTS K50用ボアアップキット取り付け
二ヵ月近く寝かせていたNORSCAND TECHNOLOGIES SWEDEN製ボアアップシリンダーキットの取り付けです。K50カスタム界隈ではwemoto.comのボアアップキットという呼び名の方が
2021年6月13日 [整備手帳] オヤヂさん -
純正エキゾーストオイル漏れ掃除&対策
純正のテールパイプのサイレンサー形状部分の隙間からオイルが出てきてみっともないので対策する事に。とりあえず車体から外してしまいます。※エキゾーストガスケットは再利用すると確実に排気漏れするので新品を準
2021年6月11日 [整備手帳] オヤヂさん -
センタースタンドの取り付け
ルーニーチャンバー装着の為に外されていたセンタースタンドを取り付けるんですが、組付け時ブレーキべダル周りを外さないとリターンスプリングが付けづらいので割ピン抜いて一旦ペダルをフレームの軸から外してしま
2021年6月3日 [整備手帳] オヤヂさん -
SHIFT UP ミクニ マルダイ8X9 セット 800002MB
中華製MJセットで騙されたので(苦笑)急遽近所の南海部品で購入。バラで買うよりは圧倒的に安いです。800001MBは#95~#107.5800002MBは#110~#122.5800003MBは#12
2021年5月30日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
KITACO ミクニ用 パイロットジェット #17.5 大
純正の#12.5番以外にバンバン用燃調キットの#14,#15,#20は手持ちにあるのですが、#15と#20の中間が欲しかったのです。現在エアクリーナーのインレットパイプは小指の先ほどのK50/コレダス
2021年5月30日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
Alconstar (中華製) ミクニ用 丸大タイプ メインジェットセット
【再レビュー】(2021/05/30)これ買っちゃ駄目!!ミクニ丸大という事で買いましたが付きません(´;ω;`)多分ケイヒンの丸大じゃないかと…。ネジ径が合わなくてゴミになりました(怒)結局シフトア
2021年5月30日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
クラッチ調整
以前ワイヤーには給油しておいたんですが、それでもクラッチが重いので、点検を兼ねて調整してみる事に。なんと調整用のナット位置がえらく下側に付いていて調整限界まであと少し状態でした(苦笑)とりあえずナット
2021年5月2日 [整備手帳] オヤヂさん -
ルーニー サイレンサーガスケット
ルーニーチャンバーのサイレンサー接続部用の補修用ガスケット。車種やサイレンサーのサイズが違ってもここはどの車種も同一の物が使われているようです。ガスケットのサイズを計測した所2mm厚、外径58mm,内
2021年4月28日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
KJT MOGSS-02 セピア用45mmガスケットセット
K50/コレダのボアアップキットにヘッドガスケットが付属していない為代用品として調達してみました。ベースガスケットは当然使えませんが、エキゾーストガスケットはそのままで大丈夫そう。K50用純正ヘッドガ
2021年4月27日 [パーツレビュー] オヤヂさん -
(実験)ボアアップキット用ヘッドガスケット代替品を試してみる(2)
微妙に合わなかったヘッドガスケット。ただ微妙な差しかないのでそこを修正すれば取り付けられるんじゃないかという事で試してみました。まだ捨てていなかった旧スタッドボルトをシリンダー穴に差し込んでどれくらい
2021年4月27日 [整備手帳] オヤヂさん