#KD-220のハッシュタグ
#KD-220 の記事
-
KD-220の買い替えです!
2022年8月にkashimuraのKD-220を購入し取付けていましたが、最近偶に左後の表示が“--”になる事が有り、未使用品が安く買えたので交換します。送信センサーを新品に交換。
2025年6月22日 [整備手帳] makoっちさん -
kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
2022年8月にkashimuraのKD-220を購入し取付けていましたが、最近偶に左後の表示が“--”になる事が有り、メーカに問い合わせても「電池を交換してみてください」としか回答がなく、電池交換し
2025年6月22日 [パーツレビュー] makoっちさん -
TPMS KD-220 ビビり音対策
先日装着したTPMSの本体のボタン購入前にレビューで知ってましたが、路面状況でビビり音がするのを対策してみます私の環境では、常時では無いですが、場所によってビビり音がする感じです
2025年5月17日 [整備手帳] darumachanさん -
TPMSを観察していると
普段タイヤの空気圧はスタンドで調整しています指定空気圧は2.4barですが、走行してから調整になるので、指定空気圧+0.1高めの2.5barにしていました先日TPMSを取り付けてからチェックしてみると
2025年5月14日 [ブログ] darumachanさん -
TPMS KD-220取付
今回はカシムラKD-220のTPMSを取り付けます
2025年5月10日 [整備手帳] darumachanさん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
タイヤの空気圧をリアルタイムで把握できるものですTPMSとか言うのが主流でしょうか?この前弟ハスラーのタイヤがパンクしてましたし、最近街で見かけるクルマが結構パンクしているので、リアルタイムで空気圧チ
2025年5月10日 [パーツレビュー] darumachanさん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
アマゾンでも色々な商品がある中で、日本のメーカーなのでこの商品にしてみました。本当はバルブキャップにつけるセンサーが小さい同じメーカーのNKD-258がよかったのですが、電源がシガーソケットからだった
2025年3月4日 [パーツレビュー] 日エースさん -
タイヤ空気圧センサーその後2
タイヤ空気圧センサー(カシムラ KD-220)購入時に付属の電池ではなく、あえて家電量販店で新品の電池を購入して入れました。先々月の9月に電池が少なくなり交換。新品購入時3.2V→交換時2.7V。電池
2025年2月3日 [整備手帳] 凡すけさん -
タイヤ空気圧センサーのその後
タイヤ空気圧センサーが役に立ってます。先月9月のディーラーでの6ヶ月点検で、タイヤ空気圧を1割増しの2.6気圧に入れてもらいました。(この頃はまだ暖かい日が続いていました)10月に入り最近は急激に寒く
2025年2月2日 [整備手帳] 凡すけさん -
タイヤ空気圧センサー着けてみました。追記しました。
妻に許可をもらってタイヤ空気圧センサーを着けてみました。近所のオートバックスでの購入です。今までセルフガソリンスタンドでしていた1~2ヶ月毎の空気圧チェック&高速に乗る前の空気圧チェックがこれで楽にな
2025年2月2日 [整備手帳] 凡すけさん -
TPMS 取付
TPMS を取り付けました。デミオ、ロードスターに続き CX-60 も kashimura の KD-220。
2025年1月24日 [整備手帳] ちゃむとさん -
Kashimura タイヤ空気圧センサー
走行中の空気圧が どんな感じなのか知りたくなりカシムラさんのタイヤ空気圧センサーを取り付けてみました。想像してたより空気圧が上昇するものなんですね 少し驚きました これは けっこう楽しめそうです。
2025年1月21日 [パーツレビュー] okottapenginさん -
LiCB コイン型リチウム電池3V / CR1632
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサーのエアバルブに設置する送信センサーの電池残量が低下し、電池残量アラームが出たので電池の交換を行いました🔋使用した電池は、中華製ブランドのLiCB
2025年1月3日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
TPMS取り付け
カシムラのタイヤ空気圧センサー「KD-220」を取り付けていきます。
2024年11月28日 [整備手帳] じょーん@1985さん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
簡易的にですが、タイヤの空気圧を可視化したかったので取り付けてみました。
2024年11月27日 [パーツレビュー] じょーん@1985さん -
(DY)TPMS 導入
車内でタイヤの空気圧をチェックできるこの品物を導入してみました。Amazonなどで、どこぞのお国の物らしきモノはよく見てましたが、エアバルブにセンサーを取り付けるタイプのものはどうも信用ができないと思
2024年11月17日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
不明 プラスチック丸座金 TPMS用
Kashimura KD-220 のTPMSを使ってますが、ロックナットを締める時、ナットの二面幅が同じなので、センサーの方が回ったりしてイラっとする事ありました。先月、VMG改めVNHの部屋...
2024年10月27日 [パーツレビュー] ta.maさん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 電池交換
カシムラ KD-220 タイヤ空気圧センサーですが、電池低下表示と共にアラームが鳴り、どうやら送信センサーの電池切れのようなので交換しました。付属のコイン電池はモニター用との事でしたが、仕様書とおり1
2024年10月25日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサーの取り付け
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサーのモニターを、ステアリングに取り付けました。
2024年10月21日 [整備手帳] swskoroさん -
Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー
中華製買うくらいなら最初からコレ・429.5MHz 1mWの小電力無線で電波法認証品・ソーラーパネルみたいな不安定な物でなくUSB給電・IP67防滴なので冠水入ってもok・タイヤ温度 -30〜80℃ま
2024年10月7日 [パーツレビュー] きょー(・ω・)さん