#KEAのハッシュタグ
#KEA の記事
-
O2センサーリニューアル
備忘録:216,260kmKEA O2センサー:2M0-309*純正品番:1588A035 互換
2025年7月23日 [整備手帳] style_plusさん -
O2センサー交換 エキマニ、エキパイ両側
久しぶりに乗ったら、いきなりエンジンチェックランプ点灯でした。8万キロの時にもo2センサーが故障でチェックランプがついたので今回も同様だと思い リフレッシュも兼ねてエキマニ、エキパイ両側を交換。コペン
2025年7月2日 [整備手帳] あや@MAX RSさん -
o2センサー、バッテリー交換
固着により自分で外せなかったので、コバッ○様に依頼してo2センサーを交換してもらいました7000円弱でやっていただけましたもちろん、エンジンチェックランプも消して貰えました交換後まだ長距離を走れてない
2025年6月14日 [整備手帳] わか@3さん -
ハンチングからのエンスト
去年エンジンがまともに動かない事態になりそれについては解決をしたのですが車検から帰ってきたら今度はファーストアイドルでのハンチングからエンストに悩まされるようになってしまった・・・それ以前から冷間時の
2025年3月30日 [ブログ] モンキー・B・ルヒーさん -
関西エコ・アープ O2センサー
変速タイミングがおかしかったのと、加速不良が見られたことから一つひとつ可能性のある場所を潰していこうと、まずはO2センサーを疑いました。2D0-325と2D0-302を調達しました。交換後は…関西エコ
2025年1月27日 [パーツレビュー] pooh-yaさん -
o2センサー交換
インフルエンザで人生初の寝正月😢発熱がヤバくて辛かった😷やっと体調も戻ったので2025年 一発目の車弄りo2センサー交換。病み上がりのウォーミングアップには丁度良い作業内容かな。使用するo2センサ
2025年1月22日 [整備手帳] はるみかさん -
O2センサー交換
リーン異常の原因ですが、燃料ポンプは大丈夫そうなので、O2センサー交換する事にしました。安いのでKEAさんの。センサー用ソケットも買いました。リア側は車持ち上げないと不可能なので次回ガレージ借りてオイ
2024年11月30日 [整備手帳] よしのリンゴさん -
エンジンチェックランプ点灯の主犯格を交換(笑)
新年早々(と、思っていましたが昨年末でした)にエンジンチェックランプ点灯で触媒劣化を宣告された我がヌイヌポ…。しかし、車検後すぐに劣化する事は考えにくく、リヤ側のO2センサーを用意。いつものスロープに
2024年10月20日 [整備手帳] くらっち@さん -
エンジンチェックランプ点灯
チェックランプが点灯したまま消えなくなり、例に漏れずO2センサーかな?と、評判よい関西エコアープさんで触媒側と排気パイプ側のセンサーを注文し交換。
2024年9月20日 [整備手帳] keepands7さん -
KEA 関西エコ・アープ KEA O2センサー 2D0-309/2D0-312
O2センサーを交換しようと思い購入。エキパイ・エキマニ両方とも頼みました。まず、ソニカ適合のO2センサーをネットで調べたところ、KEA 関西エコ・アープを知り、同社のオンラインストアを発見。その他のオ
2024年6月16日 [パーツレビュー] umaso_2007さん -
関西エコ・アープ KEA O2センサー スイフトスポーツ ZC32S フロント側用 2S0-323
触媒劣化のチェックランプ点灯の主犯格(笑)であるリヤ側のセンサーと共に交換しました。みんカラの諸先輩方にならって純正の1/3の金額で評価の高いこちらの商品を購入しました。
2024年2月26日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
関西エコ・アープ関西エコ・アープ KEA O2センサー スイフトスポーツ ZC32S リア側用 2S0-324
パーツレビュー上げる順番を間違えました(笑)新年早々、触媒劣化のチェックランプ点灯のこちらが主犯格(笑)のリヤ側のO2センサーです。交換後、テスターでチェックしたら、きちんと仕事を開始した模様(笑)お
2024年2月26日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
KEA A/Fセンサー(O2センサー)
先日ホンダカーズさんでゼストのO2センサーの供給について聞いたところ、上側(フロント側・上流側・エキマニ側)は、あと十数個くらいとのことでした。こらあかんと思い予備として購入しよと思ったんですが、けっ
2023年10月20日 [パーツレビュー] すっとんさん -
KEA O2センサー
型番:2M0-309( アイ HA1W 1588A035 フロント側用 )サードパーティ品です。何と言っても価格が安いです。ネガティブなレビューも散見されますが、特に問題なしのレビューも散見されます。
2023年5月27日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん -
O2センサー交換
古い車ですので、O2センサー劣化によるエンジンチェックランプ点灯が近い内に起こるような起こら無いような、、、。そんな事を考えると、心なしか排ガスも臭いような臭く無いような、、、。そんなさなかに、見つけ
2023年5月19日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
O2センサー交換(KEA製O2センサー)
現状では、センサー異常とかは出てないですが、少しでも排ガスの臭い低減とかになればという次第で、思い付きで買っておいたO2センサー(KEA製)へ交換してみることにしてみました。
2023年3月16日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
O2センサー交換(リア側)【1】
去年の12月中頃から頻繁にエンジンチェックランプが点灯するようになりました。簡易の故障診断機で探ってみると、「Catalytic converter system・・・・」と表記が出ていたので調べてみ
2023年1月22日 [整備手帳] ace22600さん -
純正品⇒KEA A/Fセンサー(O2センサー)に交換
上側(フロント側・上流側・エキマニ側)です。まず、エアクリーナー(パワーチャンバー)を取外しました。次に、このカプラーを切り離します。
2023年1月20日 [整備手帳] すっとんさん -
KEA O2センサー
先日ホンダカーズさんでゼストのO2センサーの供給について聞いたところ、下側(リア側・下流側・エキパイ側)は、微妙、要在庫確認とのことでした。こらあかんと思い予備として購入しよと思ったんですが、けっこう
2023年1月20日 [パーツレビュー] すっとんさん -
関西エア・アープ O2センサー 2F0-306
センターパイプ側のO2センサーです😆センサー部もコードも純正より長め。関西エコ・アープ(KEA)KEA O2センサー 2F0-306スバル 互換22690KA25022690KA251
2022年12月4日 [パーツレビュー] イ~キさん