#KF-VEのハッシュタグ
#KF-VE の記事
-
ノーブランド KFエンジン用スロットルスペーサー
エアコン使用時の発進のもたつきと20km/hくらいでの変速ショックが無くなりスムーズに発進してくれる様になります。取り付けも非常に簡単で30分かかりませんでした。強いていえば、携帯が暑さでカメラが起動
2025年7月13日 [パーツレビュー] バサラスキー@まさチュウさん -
マルチメーター取り付け
サーキットを走る車なのでタコメーターの他に水温が表示出来るマルチメーターを探してたら運良く中古で安く買えました。場所さえ決めてしまえば配線を取り回してOBDのコネクターにカプラーを挿すだけです。水温だ
2025年2月22日 [整備手帳] Vanmasaさん -
後ショック交換
今までL275用のブリッツ車高調用のショックを付けてましたが、目一杯伸ばしてもわたくしの好みの車高だと長さが足りずアダプターで無理やり延長して使ってました。
2025年2月22日 [整備手帳] Vanmasaさん -
後ドラムブレーキ遊び調整
LSD組み込み時に後ブレーキ周りをばらしてからサイドブレーキの遊びが大きくなって効きが悪くなったので遊び調整をします。前側シューの位置をラチェットで調整して遊びを少なくなる方向にずらしてドラムが引きず
2025年2月22日 [整備手帳] Vanmasaさん -
オートゲージ タコメーター
※はじめに、写真のようにメーター内への取付は車検NGとのことで現在は取り外してあります。ダッシュボード上にしようと思ってます。手狭な軽トラックですから、2インチサイズ(約51mm)、8000RPMで正
2024年10月14日 [パーツレビュー] 嶺治郎さん -
L275 燃費
買ったころに計って16km/Lくらいだったのでガッカリしてその後計っていませんでしたが軽量ホイルの純正サイズ(LCZ 155/65R14)に戻したので久しぶりに燃費を計ってみました。実家への往復など少
2024年9月23日 [ブログ] ha24vさん -
ダイハツ(純正) KF-VE
H25年式、88000キロ走行、LA600Sタントから降ろしました。3番圧縮抜けです。 弟子達のエンジンバラシ&組み上げ実技の教材!
2024年9月13日 [パーツレビュー] 成田9605さん -
FR化準備2
ドラシャ加工から随分間が空いてしまいましたがFR化準備第二弾です。プロバイル製のFR化キットを入手したので別に入手したL360Sのデフキャリアに組み込んでいきます。昨日デフにサイドベアリングを圧入して
2024年8月12日 [整備手帳] Vanmasaさん -
スロットルスペーサー装着
♫なつ〜は股間がか〜ゆくなるう〜♫しっかし暑いな。スペーサーが届いたので装着します。
2024年8月11日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
オイルキャッチタンク 結果
キャンバスに移植する前に、結果を投稿しておきます。ご覧の通り、付ける場所さえ間違えなければ、冬場だったせいもありますが、2ヶ月程でこれだけ溜まります。
2024年6月22日 [整備手帳] R I Nさん -
カチっとしたシフトフィーリングにする
下へ潜っての作業なのでジャッキアップしてUMAを設置。
2024年6月12日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
いよいよか?
前回のオイル交換(2024.2)から4000km越えてたので交換します。
2024年6月2日 [整備手帳] わっくん.さん -
嫁車のメンテ Take Ⅱ
先日のメンテでコイル&プラグを交換しましたか、エンジンチェックランプが点灯したのは前記の通り。嫁車なのでちょい乗りが多く、トータル1時間くらいでの点灯だったと思います。この時はとりあえずコイルのみ純正
2024年4月22日 [整備手帳] ニャンコのパパさん -
FR化準備1
FR化にあたりフロントドライブシャフトキャンセラーが必要になりますが、中古のドライブシャフトを入手して分解して両端のみをキャンセラー代わりに使う事にしました。どうせ分解するのでブーツが切れてようが音が
2024年4月6日 [整備手帳] Vanmasaさん -
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION
車高を下げずに固くしたかったためL575Sムーヴコンテ用のTi2000ハーフダウンにしました。地面からフェンダーまでの距離は前619mm、後614mmになりました。ノーマルよりも明らかに固さを感じます
2024年3月16日 [パーツレビュー] Vanmasaさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
こちらはL175Sムーヴのターボ用を中古で入手しました。抜けてるのか元々の特性なのかちょっと物足りないです。
2024年3月16日 [パーツレビュー] Vanmasaさん -
エンジン載せ換え(お店にて)
エンジン載せ換え経験が無いので今回はお世話になってる店に依頼しました。ついでに右側エンジンマウントが新品になりました。次回は自分でやってみようかな。
2024年3月6日 [整備手帳] Vanmasaさん -
ダイハツ(純正) KF-VE
2016年式、走行距離約2万2千キロのピッチピチのエンジンです。オイル消費対策がされた後期型です。
2024年3月6日 [パーツレビュー] Vanmasaさん -
エンジンマウント左側交換
お世話になってる店でエンジン載せ換え時についでに交換をお願いするつもりが間違えてAT用を買ってしまい(涙)、右側交換のみで戻って来たので、正しいMT用の物を入手して自分で交換に挑戦します。まずはミッシ
2024年3月6日 [整備手帳] Vanmasaさん -
L275V ミラ(CVT) 燃費
再従兄弟(同い年♀)が乗るミラバン(HBD-L275V:H27年車)を一晩借りる機会があったので、夜中に調子に乗って、土浦⇔川越をオール下道走行してみました。東京の親戚宅にあるL175Sムーヴが4速A
2024年1月19日 [燃費記録] ダイヅさん