#KSPエンジニアリングのハッシュタグ
#KSPエンジニアリング の記事
-
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer
15mmハブ一体 リヤ用として購入。事前にハブ無し中古品を安くゲットしておきましたが、せっかくの新車にいきなり中古品を付けるのもなぁ…と考え直して発注。信頼性の高そうなこちらをチョイスしました。納車直
2025年8月2日 [パーツレビュー] A-ura@S3さん -
ローダウンサス&ワイトレを装着して貰いました(*˘︶˘*)
ローダウンサス→フロント‼️http://minkara.carview.co.jp/userid/3115287/car/3724981/13446011/parts.aspx
2025年5月18日 [整備手帳] ブリカンRVFさん -
KSP REALワイドトレッドスペーサー
純正ホイールにリア30mmフロント20mmをインストール。国産メーカー、ハブリング付きなので、ブレなどは全くありません。富士スピードウェイ以外なら、サーキット走行も大丈夫な様です!
2025年5月13日 [パーツレビュー] z34-9000さん -
KSP engineering ホイールボルト M14-P1.5/14R ブラック - 首下45ミリ
REALプレートスペーサー 14ミリ(ハブ有り)用として購入。詳しくこちら💁♂️https://a.r10.to/hFT1Sn
2025年5月10日 [パーツレビュー] mb_lexus_gramさん -
KSP engineering ホイールボルト M14-P1.5/14R ブラック - 首下35ミリ
REALプレートスペーサー 7ミリ(ハブ無し)用として購入。詳しくはこちら💁♂️https://a.r10.to/hNbX9q
2025年5月10日 [パーツレビュー] mb_lexus_gramさん -
KSP engineering REALプレートスペーサー 14ミリ(ハブ有り)
現物の品質も装着感も良く、装着後のツライチにも満足しています。詳しくはこちら💁https://a.r10.to/hN4Uun
2025年5月10日 [パーツレビュー] mb_lexus_gramさん -
KSP engineering REALプレートスペーサー 7ミリ(ハブ無し)
現物の品質も装着感も良く、装着後のツライチにも満足しています。詳しくはこちら💁♂️https://a.r10.to/h5uJH2
2025年5月10日 [パーツレビュー] mb_lexus_gramさん -
KSP engineering REAL SUZUKI用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-59920
【リヤ用】純正ホイールのインセット53では、ツライチに程遠い。そこで、ワイトレをかます事にした。(フロントより5mm太くして大丈夫)チョイスしたワイトレは、国産で保安基準適合のKSPだ。ハブ付きで専用
2025年5月8日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
KSP engineering REAL SUZUKI用 Wide Tread Spaacer 15mm 114.3-5H KS-59915
【フロント用】純正ホイールのインセット53では、ツライチに程遠い。そこで、ワイトレをかます事にした。チョイスしたワイトレは、国産で保安基準適合のKSPだ。ハブ付きで専用品!事前にDラーで車検に通るか?
2025年5月8日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
純正は“カセットデッキ”ですが、ついにオーディオから音が出なくなりました。KSPエンジニアリングの2DINオーディオパネルキットを用いて楽ナビ“AVIC-RZ721”に交換し、リアカメラもセット!!
1990年前後は名車デビューが目白押しだったと思い起こしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、初代 ホンダ NSXのナビゲーション取り付けをコクピットモリオ
2025年3月2日 [ブログ] cockpitさん -
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 15mm
ロータ―カバーを装着したついでに、リアをハブリング一体型のワイトレに変更してみました。車検対応品で強度試験合格証がついてきます。ホイール側外径とハブ側内径が共にφ64mmで純正ホイール対応品なので、社
2025年1月27日 [パーツレビュー] N坊さん -
KSP engineering KS-503067
KSPのワイドトレッドスペーサー30mmKS-503067 マツダ・ミツビシφ67 114.3-M12-P1.5-5H使用しているホイールのハブ取付面の直径が155mmあるので、直径155mm以上のワ
2024年12月20日 [パーツレビュー] RE_Mさん -
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer
前々回のブログから、価格とサイズで当初はkyo-eiのワイトレを購入しようとしてましたがWTS用ジュラルミンカバー(3色のアルマイトカラー)なんてのを知ってしまいせっかくならこれも買うか、カラーはレッ
2024年12月3日 [パーツレビュー] B・Bさん -
KSP engineering REAL HONDA用 Wide Tread Spaacer 20mm 114.3-5H KS-5420
リアに20mm フロントに15mmを装着ほぼ面位置
2024年11月10日 [パーツレビュー] koba1955さん -
ローダウン、ホイールスペーサー、アライメント
ローダウンとホイールスペーサーの作業写真を追加で載せます交換中フロント交換完了リア交換完了フロントスペーサー7mmリアスペーサー14mmアライメント測定中〜フロントツラ具合リアツラ具合
2024年9月28日 [ブログ] Xiong 熊熊さん -
KSP engineering REAL 純正ホイール専用スペーサー
KSPエンジニアリング様にてローダウンして測定しフロント11m、リア16mmとの事しか〜し!IS専用で準備して頂いたのがフロント7mm、リア14mmリアは良いけどフロントが少し不満今回はこれで我慢とし
2024年9月3日 [パーツレビュー] Xiong 熊熊さん -
KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer
16インチのBBS RIAとendlessのチビ6の干渉を避ける為に5mmのスペーサーを使用していましたが、見た目の向上とDの出入りを考え、KSP製ワイトレを導入。(強度証明が付属しており装着したまま
2024年8月6日 [パーツレビュー] ANZさん -
KSPエンジニアリング ブレーキパッド D-LESS Ⅱ
純正のブレーキダストの多さに我慢が出来ず、ポルシェ911でも装着したKSPエンジニアリングの低ダストブレーキパッドを装着しました。ブレーキのタッチも変わらず、ダストは激減したので大満足です。サーキット
2024年7月21日 [パーツレビュー] chosyさん -
KSP engineering REALプレートスペーサー
KSPエンジニアリング REALスペーサーフロント 7mmリア 14mmローダウンを先にするか悩みましたが、ノーマル車高にスペーサーを入れている人はレアなので試しに導入してみました。フロント7mmは、
2024年6月18日 [パーツレビュー] りきぷーさん -
KSP engineering ワイドトレッドスペーサー 20mm
人生初のワイトレ😤車検も安心のKSP eng製を選択前15mm、後20mm値段の通り丁寧な作りに満足度高めです!
2024年6月17日 [パーツレビュー] 痛風持ちなおっさんさん