#KW_Ver.3のハッシュタグ
#KW_Ver.3 の記事
-
減衰調整 備忘
J&Kの神保さんにお願いして脚見てもらいました書き換えからだいぶ経ちますがスポーツモードでの最加速をしてないこと、そこまで踏んでないけどノーマルでもフロントがふらつく気がすることを伝え調整してもらいま
2025年4月3日 [整備手帳] cyo_.raさん -
KW-V3
2way減衰力調整式伸び側16段階/縮み側12段階の個別調整が可能で、オートサロンには低めに設定
2024年1月20日 [整備手帳] meriaさん -
KW Version-3
純正の足回りがダメダメだったのでKW車高調入れました。推奨値で設定しましたがもう少し下げてツライチにしたいですね😃
2023年7月10日 [パーツレビュー] naddayさん -
乗り心地改善検討
モデルyも納車から2か月が経ち1500kmを走りました。パフォーマンスと静粛性に加え維持費の安さを考えると大変気に入っているのですが、乗り心地だけは改善したいなと考え始め色々調べていると、KWのV3が
2023年5月14日 [ブログ] shina0923さん -
KW Version-3
新品は値上げとなり全く手が出なそうなので、オクで購入。パーツがいくつか追加購入となりました。しかし、やはりしなやか。もう少し調整があるそうなのでしばらく使ってまたレビューしたいです。
2023年3月27日 [パーツレビュー] cyo_.raさん -
KW Rear車高調共回り…対応方法
KW ver3 Rear調整用のブラック/紫色の調整部分共回りしてしまい、調整する事が出来ません。😅💦💦同じ悩みをお持ちの方、対応方法等ご存知の方…情報有ればシェア頂けると大変たすかります。リア
2022年5月6日 [ブログ] NakamuraS3さん -
KW Version-3
ビルと迷いましたがストリートオンリーなので...定番のKW ver3を装着しました!ショップから出てすぐに違いを感じます。段差を乗り越えた時のショックが丸くなり嫌な突き上げが無くなりました。全般的にサ
2022年2月25日 [パーツレビュー] せり吉さん -
車高調からノーマルへ
車高が高いブレーキキャリパーは赤いのに交換その後は、EG6の作業ドライブシャフトの掃除とグリスアップとブーツ交換インナーとアウターではグリスが違う様です。知らずに全てアウター用の物を用意してました。イ
2022年2月2日 [ブログ] Hidechiさん -
KW Version-3
STのXTAは本社にも在庫がなく3ヶ月かかり、KW version3も8月から10万近く値上げで納期もドイツから取り寄せで1ヶ月掛かるそうなので個人輸入しました。送料込みで24万円、1.5週間ほどで届
2021年9月19日 [パーツレビュー] minkaratorouさん -
車活の備忘録❣️5/19 KWサーキットエクスペリエンス
友人に誘われてKWサーキットエクスペリエンスに参加して来ました〜😅😅😅朝サーキットに着いた時には、まだ雨は降っていなかったんですが😅🥲😨😢土砂降りの中果敢に走ります😘完全ドライセッティ
2021年5月25日 [ブログ] hamham2986さん -
5/19 KW Circuit Experience 鈴鹿ツインサーキット
KW主催のサーキット走行会KWサスペンションの調整のコツを教えてもらう為に参加。雨の鈴鹿ツインサーキット フルコースです。 第一走行枠にてトラコンキャンセルで走っててシフトダウンし過ぎアクセオンでスピ
2021年5月21日 [ブログ] Hidechiさん -
KW Ver.3
BMW M2(F87)のカスタマイズです。ストリートでの乗り心地も考慮して、KW Ver.3を装着。伸/縮ともに調整可能ですから、お好みに応じたきめ細かいセッティングを狙えます。クルマの詳細はコクピッ
2020年6月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO Sportster
BMW M2(F87)のカスタマイズです。ストリートからサーキットまでオールマイティーに走りを楽しめるように、運転席、助手席ともRECARO Sportsterに交換。クルマの詳細はコクピットエイジの
2020年5月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 ULTRA
BMW M2(F87)のカスタマイズです。TE37ウルトラを装着。特別色となるダッシュホワイトでオーダーしました。クルマの詳細はコクピットエイジのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報UR
2020年5月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-05K
スバルBRZのカスタマイズです。GC-0100s装着前には5×2スポークデザインのProdrive GC-05Kを装着していました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下
2020年5月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
スバルBRZのカスタマイズです。タイヤはストリートユースもこなすリアル・スポーツ、POTENZA RE-71Rをチョイスしました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2020年5月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
KW Ver.3
スバルBRZのカスタマイズです。KW Ver.3車高調を組み合わせて、走行性能を高めました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2020年4月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-0100s
スバルBRZのカスタマイズです。タイヤ&ホイールを交換しました。ホイールは19インチ、鍛造1ピースののプロドライブ GC-0100sを装着。カラーはマイスターブラックをチョイス。クルマの詳細はコクピッ
2020年4月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HYPER FORGED LC5 × POTENZA S007A、ジャガーFタイプクーペにピッタリですね。
こんな美しくて高性能なクーペに乗ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ジャガー Fタイプクーペのタイヤ交換&アライメントをコクピットロフト長岡川
2020年2月25日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム
3.5LのFFモデル トヨタ・アルファードのカスタマイズです。偏平タイヤの空気圧低下は、本当にわかりにくいものです。分かりにくいものを分かりやすく『見える化』するためにタイヤ空気圧モニタリングシステム
2020年1月21日 [パーツレビュー] cockpitさん