#L端子のハッシュタグ
#L端子 の記事
-
シートヒーター取付け ~その2~
2023.11.26のシートヒーター取付け ~その1~の続きとして作業をしました。https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/226816/7583
2025年3月19日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
引鉄 インフィニティ タイプ スタートボタン 完結編
想定外な程、シフトパネルにしっくりと嵌まり込んだ、日産 Lクラス・インフィニティ タイプ のプッシュスタートボタン を今度は C26 に取り付ける作業に取り掛かった。なんたって、通常は存在しないリレー
2020年7月26日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
20200724 エンヂンスタートボン 取替 取付編
「日産 Lクラス に多く使われている プッシュ スタート ボタン を C26 に移植してみよう」 も良いよ最終回を迎えた。
2020年7月26日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
L端子 悩んでる? DA64-W
L端子 見つけにくいですよねなので詳しく解説したいと思いますやっと見つけたので。センターコンソール?バラします
2020年5月12日 [整備手帳] YOSHI・SHIさん -
CEP / コムエンタープライズ 車速ロックキット
設定した車速になると自動でドアロックし、サイドブレーキを引くなど指定のアクションにより自動でアンロックしてくれるコントロールユニット。新車1ヶ月点検時に設定変更で機能するのかを確認したくらい欲しかった
2018年6月25日 [パーツレビュー] や な ぎさん -
車速ロックキット 取り付け
走行中に自動でドアロックする機能が付いていないか新車1ヶ月点検で確認したところ「付いてません」との回答。KF型CX-5やCX-8に、そして6月にビッグチェンジが施されるアテンザにも標準搭載されるそうで
2018年6月13日 [整備手帳] や な ぎさん -
Pシフト連動ドアロック解除キット取り付け ①
最近の三菱車には標準装備 (シャリオグランディスもM/C後の上位グレードには装備) のようですが、停車後にATシフトレバーをP (パーキング) ポジションに入れるのと連動して、全席ドアロックが自動的に
2018年5月11日 [整備手帳] 京 介さん -
JA12 JA22 L端子ってどこ? に回答。
もう、ディーラーによっては古い車の配線図を出してくれません。親切な所なら今後のお付き合いも考えるところですが…。ジムニーの新型テスト車がスクープされていましたっけ…。そんな事よりも、今乗っているジムニ
2018年1月4日 [ブログ] けんねる。さん -
L端子引き出し
どうにもL端子信号が必要になったので、またまた引き出してみました。信号線のアリカをGETできたので、そちらから引き出すことに。まずは、ハンドル右下のジャンクションボックスの奥にある黒のコネクターを外し
2017年10月1日 [ブログ] pmonさん -
【コペン】まだエラーがでる(エンジンスターター)
先日エンジンスターターの配線でフットブレーキ検出をエレクトロタップをやめて、端子でかしめたんだけど、またエラーが出るときがある。しかも同じ 「ERR002」(フットブレーキ検出エラー)違う原因があるん
2016年2月18日 [ブログ] くまがえるさん -
L端子 配線図
2015年8月22日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
CEP (コムエンタープライズ) 車速ロックキット
CEP 車速ロックキット(Ver4.2)です。車速ロック本体と配線です。知らずに買ったら、Ver4.xにバージョンアップしました。みんからの施工者の整備手帳を拝見していたので、配線が変わったと思ったの
2015年8月15日 [パーツレビュー] ちー・かずパパさん -
車速ロックキット取付
車速ロックキット取付説明書(Ver4.2)取付の配線図が誤線でした。購入した際、取説が「車速ロックキット取付説明書」が添付されており、配線をしましたが、動作せず!!車速ロックキット(Ver4.2)にな
2015年8月15日 [整備手帳] ちー・かずパパさん -
L端子取り出し(車速ロック取り付け準備編)
車速ロックキットで使用するのにL端子を取り出します。エンジンルーム内のバッテリー奥のカバーの中にL端子を取り出すコネクタがあります。
2015年8月15日 [整備手帳] ちー・かずパパさん -
L端子 常時12V (覚え書き)
2[大きい写真で見る]2個ある中継端子の下のカプラーレバーで引き起こし外しますターゲットは「赤白コード」上のカプラーにもあるけど「常時12V」下のカプラーも太い赤白は「常時12V」3[大きい写真で見る
2015年6月7日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
コムエンタープライズ ワンタッチエンジンスターターキットVer3.0
イグニッションキーをエンジンスタート位置に又はプッシュボタンをに瞬間回すだけエンジンがかかるというシロモノ、セルを3秒か5秒に設定できます。エンジンがかかればセルは止まります。プッシュスイッチを入れる
2012年10月17日 [パーツレビュー] tachiblackさん -
車速感応ドアロック取り付け修正(L端子接続)
前回とりあえずつけただけの車速感応ドアロックですが、本来L端子に接続して、事故等でエンジンが止まったときに救出されやすいようにドアロックを解除する機能があるのですが、接続先がわからずにとりあえずACC
2011年12月31日 [整備手帳] あべんべさん -
コムエンタープライズ社 車速ロックキットの取り付け
じゃけぇさんが取り付けていた車速ロックキットです。2680円と格安だったので即買いしました♪真似っ子の血がさわぎましたp(*≧ω≦)/今回は写真撮影をろくにしなかったので、参考にさせていただいた整備手
2011年8月15日 [整備手帳] 牧師さん -
両刀遣い
クルマのバッテリーの話ですが、なにか? いすゞのSUVはR端子が標準仕様だと思いますが、L端子でもつきます。なぜかR端子から先に在庫切れになるんですよね。今のおすすめはこちらから。
2010年12月11日 [ブログ] 重吉さん -
車速感応ドアロック 端子情報
あると便利な車速感応ドアロック。実はほえほえ号も納車一番につけたユニットです。そのユニットで使用する配線のうち、やっかいなのが、「メーター裏の24Pコネクタから取るP端子、L端子」MIスティックオプシ
2010年10月14日 [整備手帳] ほえほえ★さん