#M&MHONDAのハッシュタグ
#M&MHONDA の記事
-
SPOON PROGRESSIVE SPRING for FL5
SPOON SPORTS CIVICタイプR(FL5)用プログレッシブスプリング車高ダウン量:フロント-20mm、リア-20mmスプリングレート:フロント5.5kgf/mm、 リア5.0kgf/mm初
2023年6月13日 [パーツレビュー] NATWOさん -
KSP engineering REALワイドトレッドスペーサー PCD120-5H/M14P1.5/φ64
FL5用REALワイドトレッドスペーサー20mmSpoonダウンサス導入にあわせ、従来リアに付けてたM&M HONDA製PCD120-5H 17mmをフロントに移設🔧ダウンサス20mmダウンにより前
2023年6月11日 [パーツレビュー] NATWOさん -
M&M HONDA FL5専用ワイドとレッドスペーサー17mm
CIVIC TYPE R FL5 専用のワイドトレッドスペーサー。純正PCD120-5H 17mm厚専用設計でフイット感は抜群でホイール側ハブセンターを一体型で削り出すことにより信頼性と安全性の向上も
2023年5月16日 [パーツレビュー] NATWOさん -
M&M HONDA 強化クラッチペダル
クラッチマスターシリンダーからの異音が少しでも減れば良いなと思い、交換しました。交換後もフィーリングに違いを感じることはありませんでしたが、残念ながら異音は根本対策ではないので、普通に発生します。旧車
2023年3月17日 [パーツレビュー] ゆっきー@CL7Rさん -
M&M HONDA シフトワイヤーリジットカラー
自分が悪いと思うのですが、サーキットを走る際にかなりシフトミスをしてしまうんですよね。現役の頃はFR車に乗っていましたが、こんなことは無かった・・・。ずいぶん前の事なので腕が落ちたんだろうと思いますが
2023年2月1日 [パーツレビュー] なびやんさん -
M&M HONDA アルミシフトブラケットリジットカラー
自分が悪いと思うのですが、サーキットを走る際にかなりシフトミスをしてしまうんですよね。現役の頃はFR車に乗っていましたが、こんなことは無かった・・・。ずいぶん前の事なので腕が落ちたんだろうと思いますが
2023年2月1日 [パーツレビュー] なびやんさん -
M&M HONDA シフトワイヤーリジットカラー取り付け
特に解説もなく、どうやって嵌めるねん!と、機械オンチのオレ!とりあえずミッションのリンケージのブッシュを先人の撮影した写真から探します。インタークーラーを取ったら、ミッションケースにくっついているブッ
2022年7月31日 [整備手帳] 白のすけさん -
M&M HONDA サブフレームリジッドカラーマウントセット
クラッチ交換他の作業ついでにゴム製だった純正のマウントブッシュをリフレッシュついでにバージョンアップ。ジュラルミン製のホワイトアルマイト仕上げ。初めはリジカラを装着予定でしたが仕様変更により発売当初の
2022年1月5日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
M&M HONDA 軽量2ピースブレーキローター/リア
フロントのブレンボスリットローターとのバランスをとる為、M&Mの純正交換タイプの軽量2ピースガーランド製ブレーキローター導入です。スリットは12本のカーブスリットでストリートからサーキットまで幅広く使
2021年5月31日 [パーツレビュー] ONE OKさん -
ハイブリッドレーシング/M&M HONDA ショートシフターアッシーレッドカラー/ハイブリッドレーシング
5%〜45%ショート化が可能でシフトの位置も自由にできる優れもの。45%ショート化でしようしているが、慣れたらかなり楽!純正や無限のクイックシフターと比べ多少入りが硬いが、僕的には全く問題なし。ショー
2021年2月12日 [パーツレビュー] はま軍曹/CL7さん -
M&M HONDA サイドインナーブレース
事故ったので補強追加してみました。Fフェンダー内に付ける物です。クラッシャブルストラクチャー部と言う、よーするに事故った時に潰れることで力を吸収する部分。これの補強。つまり事故ったらかなりヤバイですw
2014年12月9日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん -
M&M HONDA?? ダクト付きカーボンボンネット
M&Mなのか、J'sなのか、SRファクトリーなのか、Z-SPECなのか、スタウトなのか、ファーストモデリングなのかわかりませんwwGSでたまたま出会ったおじさんに譲ってもらいました。形状的にM&M H
2014年8月11日 [パーツレビュー] take@NH0さん -
M&M HONDA Aero intake duct
無限のエアクリーナーBOXを導入に伴い、インテークダクトも一新。BOX効果もかなり感じられたが、このインテークダクト装着でさらに低回転からよりフラットというか滑らかというか、より俊敏な吹け上がりという
2014年5月16日 [パーツレビュー] たいくんRさん -
M&M HONDA pillow camber arm
今までは車高でキャンバーの角度を大体変えてたのですがどうしてもリアがフロントよりネガキャンになってしまいます。(一時はフロント1.4度リア2.6度になってました)ワンメイク車両みたいなちょっとカブって
2013年12月23日 [パーツレビュー] biyoriさん -
M&M ホンダ Rear 2Pieces Bigbrakerotor Type1
制動力に不満がある訳ではなく、熱害対策とカッコ良さを求めてコレに変えました♪専用ブラケットを取り付けるためにスプラッシュガードを切る作業や、微調整があるのでお店にお願いしましたベルハットはゴールドに(
2013年11月14日 [パーツレビュー] 適当おじさんさん -
M&M HONDA ロワアームバー
SPOONのものがフロントでこちらがリアです。同時装着のため単体での効果はフロントに比べわかりにくいですが、装着前の前後での若干ちぐはぐな動きが修正された気がします!まぁ、ボディ保護の役目で入れてるの
2013年8月2日 [パーツレビュー] Leaf-Rさん -
M&M HONDA Pillar Bar Rear / ピラーバーリア
2名乗車変更の際に後部座席の変わりに入れた品。あまり効果が無いといわれてるものですが、個人的には十分な効果が感じられます。DC5なんかの開口部の大きいクーペだとボディのゆがみを抑えるものとして活躍する
2013年7月26日 [パーツレビュー] Leaf-Rさん -
M&M HONDA Side Inner Brace / サイドインナーブレース
フロントをぶつけてしまいバルクヘッドを新品交換、フレーム修正した際につけた品フレーム修正してはあるけど、やっぱ弱いところに力が集中しちゃいそうだしつけておこう!て感じです。(・ω・)サーキットでは回頭
2013年5月8日 [パーツレビュー] Leaf-Rさん -
M&M HONDA Aero Dynamics Front Bumper Type MR
HPを見て一目ぼれ・・・(*´Д`*)兼ねてよりフロント周りに物足りなさがありフロントバンパーの交換を日々妄想してました。メーカーのHPでは墨ボンで紹介されているのでいささか物足りなさがありますがΣ(
2012年10月2日 [パーツレビュー] ずかーRさん -
M&M HONDA Rear Diffuser Type MR + Rear Fog Type MR
NSX-RGTにも似た感じのリアディフューザーとオプションのF1風リアフォグです。装着する事でかなり攻撃的なデザインとなります♪他のメーカーと比べて値段もそれ程高くなく(オプションのフォグをつけても他
2012年9月23日 [パーツレビュー] カマケンさん