#MS3のハッシュタグ
#MS3 の記事
-
BLAM BLAM Signature Multix 80mm MS3 Multix
【再レビュー】(2023/11/21)エージングも大体終わってきたので改めて再レビュー。一言でいうと、とにかく音の分離が良い。詳しく言うなら、AdoやAimerの様な楽曲は音数が非常に多く、しかもヴォ
2023年11月21日 [パーツレビュー] まさですさん -
BLAM Signature Multix MS3 Multix
前回、同じBLAMのLM80を装着しましたがその上位互換にあたるSignature Multix MS3 Multixへの交換を行いました。取付はMS3 MultixとLM80は同フレームなので配線し
2023年10月14日 [整備手帳] まさですさん -
BLAM BLAM Signature Multix 80mm MS3 Multix
同じBLAMのLM80をMID Hiで使っていましたが上位互換のMS3 Multixへ交換しました。このスピーカー控え目に言ってめちゃくちゃいいです!何だろ?音の分離、定位、奥域、ボーカルの前への出方
2023年10月14日 [パーツレビュー] まさですさん -
ちょっと悲しいけど
360CASリベンジ終了デツタマにだけど信号抜けするんですよほんの一瞬ネどうもノイズっぽくない気がするなぁしかも割と高回転の時よりも低中でなるな~おまけにオンボードのノック制御がエンジンかけた途端フリ
2022年9月24日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 テリキの冷間始動
この冬一番の冷え込みかなエアフィルターボックスについてる温度センサーが-4.1度エンジン水温が-1.7度です確かにめちゃ寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル雪降ってる時の方があまり寒く
2022年6月17日 [整備手帳] mameterさん -
TANABE SSR Professor MS3
某オクでホイール探しをしていた際に、一目惚れしてしまい、買ってしまいました...。サイズは 19インチ8.5J +43です。本来はPCD112設定がないみたいです。フロントのツラはいい感じですが、リヤ
2022年4月20日 [パーツレビュー] パールのRさん -
MegaSquirt3 ブーストコントロール
-- Boost Control Setting -- ブースト制御の設定○ Boost Control Enabledブースト制御する・しない○ Boost Control USE initial
2022年1月19日 [整備手帳] mameterさん -
MegaSquirt3 DVVT・連続可変バルブタイミング設定
2017/03/01 追記設定は「ABS」つまり絶対角付近にて入力すること、相対角で合わせると温間始動直後油量&油圧不足時にVVTソレノイドが高Duty=(異音)が出る。まぁ普通始動直後に高Dutyに
2021年6月22日 [整備手帳] mameterさん -
こいつダ~ヌ!
Daihatsu 3+1トリガーの極低回転時の粘り・・・やっぱ無理かもってジタバタしてみたけど…これ見ちゃったらもうね納得するしかない訳だわ…これではネイティブレベルとは程遠いゾゥ!!!上 1・2・3
2021年4月19日 [ブログ] mameterさん -
TANABE SSR Professor MS3
ヤフオクで見つけ購入。程度極上、リム傷皆無、付属品完備、近隣県かつ取り付けもしてもらえるという事で購入。非常にお得な買い物ができたと思います(^^)ホイール購入まではすごく悩み、一時は仕事も手につかな
2019年12月14日 [パーツレビュー] ジャグおぢさんさん -
MegaSquirt3 テリキのアイドル制御設定
-----------------------------Idle Controlアイドル制御の基本設定○Idle valve typePWM 対語はオープンループ○Crank-to-Run Tape
2019年6月10日 [整備手帳] mameterさん -
TANABE SSR ms3 取付~♪
整備手帳ではありませんが・・・😅Newホイール(ノ´▽`)ノ♪
2018年7月21日 [整備手帳] sakrenさん -
TANABE SSR Professor MS3
仮合わせしたら、もう我慢出来ませんでした・・・😅買っちゃいました🤩🙌🙌色はチタンシルバーです。フロント20inch9J+25 リア10J+37です。納期は2週間程度らしく、思っていたよりも早
2018年7月16日 [パーツレビュー] sakrenさん -
ms3-release-1.5.0
今までは1.4.1βだったんだけどNEW FirmWareやってみたまぁいろいろ変化はしてるね…先ずBasic/Loadの項目に「アイドルステータス」って新たな項目が追加されて、フューエルカット関係の
2018年3月9日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 Engine State Settings
追記MS3 pre-1.5.1 releases summaryとは言っているがフューエルカットの機能は全く使いモンにならん。机上で制御パラメーター作っているとしか思えんな、こんなんなら Alpha
2018年1月1日 [整備手帳] mameterさん -
足掛け4年かぁ…
まぁ大体納得できるところまでようやく来たかな~とMS3での、EF-VET(MT)のフル制御ファームウェアは pre1.4.2 beta3エンジンステートってのが追加される前のヤツですわぁー細かいところ
2018年1月1日 [ブログ] mameterさん -
MegaSquirt3 テリキのアイドル制御設定②
アイドルエアコン設定○ A/C Idle-upアイドルアップする・しないまぁ普通はアイドルアップさせますわな・・・その意は、電力と、回転トルクの確保大排気量の古~いアメ車(crossfire等)なんか
2017年12月11日 [整備手帳] mameterさん -
MS3の本付け
動作の安定性はR34の時からなんで実証済みだったんですが・・・テリキに関しては”ノーマルと同等の動作”という部分が引っかかり、なかなか本付けに至らなかったんですが、トリガーの見直しで、MSの本領発揮と
2017年12月11日 [整備手帳] mameterさん -
SSR Professer MS3
19インチフロント9Jリア10J設定に無いブルークリアブラッシュドにカスタムリメイクSpecialthanksオートサービス西
2017年10月24日 [パーツレビュー] 山ぴーさん -
びゃぁー
FirmWare DownGradeやっぱす元に戻しました…前言ってたフューエルカットがムカつくんだぁ!w結局何やっても何かしらのマズイ動きがでる前の様に「回転数の閾」があれば良いだけなんだけどネん~
2017年3月24日 [ブログ] mameterさん