#MX-30のハッシュタグ
#MX-30 の何シテル?
-
くま102号さん
2025年8月21日[整備] #MX-30 ノーズカウルが少し低いようなので…… https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8340143/note.aspx
-
くま102号さん
2025年8月12日[整備] #MX-30 DENSO・プラズマクラスターnext 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8329570/note.aspx
-
くま102号さん
2025年7月28日[整備] #MX-30 グローブボックス・ドアハンドルカバー取り付け🪛 https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8314011/note.aspx
-
くま102号さん
2025年7月25日[整備] #MX-30 ナンバープレートホルダーの”AMATI”エンブレム再製作✂️ https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8309727/note.aspx
-
くま102号さん
2025年7月23日[整備] #MX-30 傘ケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8308298/note.aspx
-
くま102号さん
2025年7月23日[整備] #MX-30 アシストグリップカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/350395/car/3670325/8308272/note.aspx
#MX-30 の記事
-
MX-30 R-EVの電池は本当にEVの半分でした
タイトル画像のMX-30EVのバッテリーの写真をMAZDAのHPで見つけました。前の投稿でEVの電池は12個と数えていましたが、違いました💦後軸直上に上下に2段組されて、中央部8個に後軸直上に8個で
2025年4月14日 [ブログ] まるにさん -
MX-30 EV / R-EV / ICE 比較レポート
MX-30のEV・R-EV・ICE外見は同じですが、実は走りがまったく違います。気づかれにくかった違いや、開発思想を丁寧にまとめました。よろしければご覧ください。🔻MX-30 EV / R-EV /
2025年4月14日 [ブログ] まるにさん -
面白みのあるクルマ。新鮮・斬新。
乗っていて色々な楽しさがあり、デザインにこだわりを感じます。
2025年4月13日 [ブログ] KC_Nutさん -
不明 センサーライト
横幅10cmのLEDセンサーライトです。MX-30のセンターコンソール下のトレイ部分が夜間暗くて見えないので取り付けました。私は常時点灯が嫌だったのでセンサー式に。この商品はセンサーが端についているの
2025年4月12日 [パーツレビュー] まるにさん -
不明 引っ掛け型&マグネット型のスマホホルダ
MX-30にぴったりな、エアーベントに付ける、引っ掛け型のスマホ?ホルダです。マグネットタイプ。マグネットが一番強力なのは右側、適度?左側。スマホに直接に鉄板を貼っていれば左側のタイプでも走行中も安定
2025年4月12日 [パーツレビュー] まるにさん -
不明 高品質?・車用トランクBOX
純正のEV充電ケーブルバックが小さく、日常の出し入れに不便なので、こちらを購入しました。大きさもピッタリで価格も安い(360円)ので汚れても気になりません。取っ手もついてて便利です。※値段は上がります
2025年4月12日 [パーツレビュー] まるにさん -
MX-30 12Vバッテリー
納車時、CCA 208とヤバい値だったMX-30EVの12Vバッテリーですが、一晩充電器で充電した結果。CCA 360と純正互換とされるカオスバッテリーのLN1の仕様(CCA 360)と同値がでました
2025年4月12日 [ブログ] まるにさん -
CCA(コールドクランキング電流)
MX-30EVの12VバッテリーのCCA(コールドクランキング電流)を計測したら208CCAしかありませんでした💦MX-30EV標準のLN1バッテリーのMAZDA/UKのサイト情報では部品番号MH0
2025年4月11日 [ブログ] まるにさん -
ROSSO 5号(MX-30EV)発進!!
MX-30EV、契約致しました♪ROSSO 5号です。※あれ、BMアクセラが4号で、そのあとソウルレッドのND買ったから6号?💦電気自動車の実力を見ろとガンダムが言っている!!※今度のガンダムは赤い
2025年4月6日 [ブログ] まるにさん -
MX-30考察サイト(走りの質感)
公開したMX-30考察サイトですが「MX-30 走りの質感」の部分、頑張って作ったので見てくれると嬉しかったりします♪
2025年4月6日 [ブログ] まるにさん -
MX-30EVのU-CARを見に行きます♪
買う気満々なので、契約してくるんじゃないかな?w白内装と茶内装、どっちにしようかな♪色は我が家は伝統で赤一択ですwMX-30EV買ったら、我が家のメインカーは三菱アイで、MX-30はセカンドカー?w
2025年4月6日 [ブログ] まるにさん -
MX-30 EVの生産終了・・・。
先月末、MX-30 EVモデルの生産が終了したことがアナウンスされた。MAZDAでは量産車としては初めてのEVであったが、中国の第一汽車と提携して清算されているMAZDAEZ-6(6e)とバトンタッチ
2025年4月6日 [ブログ] クリューさん -
MX-30考察サイト作成
MAZDA MX30 EVの購入検討のため調べた内容を「MX-30考察サイト」としてまとめました♪EVだけでなく、MX-30全体をハンドリングと購入費・維持費を中心にまとめています。下記URLhttp
2025年4月6日 [ブログ] まるにさん -
夏タイヤに戻して夏タイヤ検討
タイヤ屋さんへ夏タイヤ持って行って交換してもらってます。3900円。タイヤ交換休暇とか手当とかあったら良いのになぁ〜、と思いながらの有給休暇消化。
2025年4月4日 [整備手帳] しゃげみさん -
AIが私に勧めるEV車
MX-30EVを探し始めたわけですが、EV車の中古はお安いしMX-30EVより長距離走れる自分好みのEV車は無いかとChatGPTくんとGeminiくんに相談しました。※AIに嵌っていて両方課金してま
2025年4月2日 [ブログ] まるにさん -
MX-30 EV 買っちゃう?💦
思い出話から始まって、また調べ直したMX-30 EV今日で販売終了なんで新車は買えなくなってしまいましたが、無いと思うのと欲しくなるのが人情w中古車サイトの値段を見たら・・・そうかEVはベンツでも中古
2025年3月31日 [ブログ] まるにさん -
MX-30 EVとR-EV補足
先日の投稿でMX-30 EVとR-EVのお話をしました。そこでEVとR-EVの総重量の差がフロントに出ていると話しましたが、少し違っていることが分かったので訂正しておきます。MX-30 EVとR-EV
2025年3月31日 [ブログ] まるにさん -
奇跡の車 MX-30 EV その2
その2です。※写真はFFとは思えないスカスカなフロントボンネット、EVならではですね。ということで、素晴らしいハンドリングマシーンに感激し買う気満々になったのですが、実走行距離約200kmの現実が・・
2025年3月29日 [ブログ] まるにさん -
奇跡の車 MX-30 EV その1
電気自動車の始め、世界初は確か三菱アイ・ミーブですよね?※調べたら2009年7月から法人販売、2010年4月から一般販売だそうです。私はこれに乗る機会はなく、その後に出た日産リーフが発表されて試乗しま
2025年3月29日 [ブログ] まるにさん -
松印 エンブレムフィルム
さあ❗昨日に引き続き今日もやりましたよ〜っ😉MX-30さり気ないカスタム計画Ⅴ昨日はスカイアクティブのエンブレムを取り外し、MAZDAエンブレムを装着しました。今回はそのMAZDAエンブレムにMX-
2025年3月23日 [パーツレビュー] Tada127さん