#NGKパワーケーブルのハッシュタグ
#NGKパワーケーブル の記事
- 
						
							NGKパワーケーブル、KITACOイグニッションコイル取り付け中華製の強化?イグニッションコイルの失火が目立つので、KITACO製に替えてみる事にした。 2025年8月31日 [整備手帳] masa@ts_typeRAさん 
- 
						
							プラグコード交換🔌最初にサイドカバーを外します。シートを外した所にボルトが1本あるので外します。 2025年8月22日 [整備手帳] sorazoさん 
- 
						
							ウオタニ SPⅡ過剰性能を求めて… 2025年7月21日 [パーツレビュー] Sexy Boyさん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-NX16前回交換から4年6万km経っていました。同じモノをリピしました。交換後ですが、明らかなトルク・パワーアップが感じられて満足してます♪特に3000〜4000rpmのエンジン音がガサツでトルク不足を感じて 2024年10月18日 [パーツレビュー] toshi2016さん 
- 
						
							motoDXプラグ・パワーケープル・ハイパーイグニッションコイル一気変え!今まで何台もバイクを乗り継いで来ましたが点火系、プラグでさえも交換ってしたことありませんでした(;゚Д゚)8000キロ弱の走行でメンテナンスも兼ねてプラグ(motoDX)とイグニッションコイルとケーブ 2024年9月17日 [整備手帳] きもちよ三郎さん 
- 
						
							NGKパワーケーブルへ交換エンジン絶不調のインテグラ。故障探求の結果10年以上使用したウルトラのシリコンパワーの端子が壊れていたのでNGKパワーケーブルに交換しました。これで不具合が直れば良いのですが。以下はNGKパワーケーブ 2024年5月26日 [整備手帳] あきら508さん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 2輪車用プラグキャップ&コード良いと思います。音の歯切れ良さやパンチ感が増えました。点火力がアップしている気がします。正規の取り付け方はコイルから純正プラグケーブルを少し出して切り、そこに付属のソケットを介してこのパワーケーブルを 2024年3月31日 [パーツレビュー] TTさんとマグたんさん 
- 
						
							NGKパワーケーブルに交換する私のマグナはメーター読みは8000キロ台ですが、絶対そんなはずないし、いつ交換したかもわからない(一度も交換してないかも)ということで今回はプラグコード及びキャップをNGKパワーケーブルに交換してみま 2024年3月16日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん 
- 
						
							NGKパワーケーブルに交換する私のマグナはメーター読みは8000キロ台ですが、絶対そんなはずないし、いつ交換したかもわからない(一度も交換してないかも)ということで今回はプラグコード及びキャップをNGKパワーケーブルに交換してみま 2024年3月16日 [整備手帳] TTさんとマグたんさん 
- 
						
							イリジウムプラグ・パワーケーブル交換前回交換から約7,000km程走っていた事に気付き交換する事に 2024年3月3日 [整備手帳] かえはやさん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブルプラグ交換したし見た目で交換ほとんど使用しないですが高回転の失火が無くなりました(プラグがブリスクだから?)。効果が有る物なんですね。 2023年9月28日 [パーツレビュー] Mak156さん 
- 
						
							点火系ではスパークプラグだけでなく、イグニッションコイルとプラグコードも消耗部品ですね。コイルは純正品で、コードは“NGKパワーケーブル”に交換し、大事に至る前にリフレッシュしました!!プラグコードがカスタムの定番だった頃が懐かしいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、点火系のメンテナンスをコクピット嵯峨野のレポートでご紹介します。すでにスパークプ 2023年9月8日 [ブログ] cockpitさん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル 16T22年以上未交換と思われるプラグコードを交換してみました😁軽いブーストアップ仕様ですので今回は社外品をチョイスしてみました👍✨プラグは8ヶ月前ぐらいに交換済なので今回プラグコードのみ交換では体感出 2023年4月23日 [パーツレビュー] origins_rebornさん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Power Cable L3R見た目がイイ以外効果が良くわからんのです…数多の皆様のブログを参考に装着せり。ケーブル切断に少し躊躇いました😅 2022年10月22日 [パーツレビュー] エンフィ@TDD-1さん 
- 
						
							<FD>イグニッションコイル&NGKパワーケーブル交換(中古良品)・・・走行距離61915km当時のみん友さんから使用履歴3~4年以内、走行距離2万km以内のイグニッションコイルとNGKパワーケーブルの中古品を譲ってもらったので、取り付けました。 2022年9月25日 [整備手帳] ritsukiyo2さん 
- 
						
							NGK パワーケーブル 使用結果今回 試してみた NGKパワーケーブル2週間でのインプレを本来は プレオ用でサンバーに使用した際は ケーブルが長いのと他車種用ゆえプラグキャップからケーブルが出たところの長さが長かった事からその部分が 2022年5月6日 [ブログ] M2☆さん 
- 
						
							イグニッションコイルとプラグ交換。今年で27歳になる愛車。もう同年代の絶版車は、旧車と言っても過言ではないお年頃。若い頃にシンプル構造の古い車に乗っていたので、この手のアナログな乗り物は電装類のトラブルが一番多いと経験済みです。この程 2021年9月19日 [整備手帳] ロマネコさん
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル本来は赤ヘッド交換時、こちらも交換しようと思ってましたが…購入できなかったのでプラグコードのみ交換してみました。かれこれ12年近く経ってますが、不具合は無かったのですが見た目を新鮮に♪ 2021年8月16日 [パーツレビュー] たんしんさん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 パワーケーブル純正から交換してみましたが、キーを回した時点で違いがわかりました。スムーズな点火と回転、トルクの向上が実感できました。燃費はしばらく走って様子見ですが期待持てそうです。 2021年4月10日 [パーツレビュー] 小西凡人さん 
- 
						
							NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 2輪車用プラグキャップ&コード始動性も燃費も良くなった気がします。たまにしか乗らないので、毎回季節関係なくチョーク始動は必要。 2021年3月25日 [パーツレビュー] コペンギンさん 


 
		 
	


