#NS-1のハッシュタグ
#NS-1 の何シテル?
-
もーたんさん
2025年8月2日[整備] #NS-1 リードバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/150735/car/3493486/8318300/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年7月17日[整備] #NS-1 キャブセッティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3255511/8301205/note.aspx
-
WELTALL jpnさん
2025年7月13日[整備] #NS-1 緊急‼︎ フレーム、クラック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3233283/car/2906997/8296824/note.aspx
-
WELTALL jpnさん
2025年7月8日[整備] #NS-1 nsr250r 燃料コック シール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3233283/car/2906997/8292663/note.aspx
-
ぼっくんRRさん
2025年7月6日[整備] #NS-1 再油面調整~ ファンネル装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730675/car/3255511/8290771/note.aspx
-
もーたんさん
2025年7月5日[整備] #NS-1 燃料ホース交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/150735/car/3493486/8287700/note.aspx
#NS-1 の記事
-
NS-1 整備記録5 組み立てその1
家の中がNS1であふれかえって家族の冷たい視線が痛いので組める部分だけ組みました。フレームとホイールなど大きいものから。もくもくと組むだけwリビングで配線を組みましたw 取り回し忘れたw画像撮ってあっ
2025年3月5日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
MyクソダサNS-1の詳細
私がこのNS-1を納車してから今に至るまでノーマルから変わった部分を書いていきます。誰かの参考になれたら幸いです。下の方に画像まとめて上げてます。もっと詳細知りたい方はお気軽にお尋ねください。1:バッ
2025年1月26日 [ブログ] ↑朕さん -
初めてのバイクをNS-1にするのは止めた方が良い
気合と知識と工具と場所と資金があればヲヌヌメです。
2025年1月25日 [ブログ] ↑朕さん -
ホンダ(純正) AC08E エンジンASSY 予備用
NSR(50)降ろしのエンジンと言う事らしい。腰下の番号がNS-1の後期です。エンジン単体とは言え、載せてたマシンの画像も載せてたのでNSRで使ってたのは間違いないみたい。ミッションはどっちかな?割ら
2025年1月11日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
2日目はラーメン食ってから、長女のスクーター物色
自分のバイクを先に買ったらぜ〜ったいに怒られる (´ºωº`)💦バイク屋さんの先輩にはお願いしてるけど、実勢価格はどんなもんかと勉強にっとその前に腹ごしらえ鶏と豚の醤油つけ麺いつも行列出来てるけど、
2025年1月10日 [ブログ] EDOX(▼皿▼)さん -
こんなに楽しいとは
今の時代、通勤で使うには最高です。毎日の通勤が楽しすぎます。これは楽しむバイクです。
2024年10月24日 [ブログ] まこCR-Zさん -
燃費記録
ビックキャブにしたら燃費良くなった
2024年10月14日 [燃費記録] WELTALL jpnさん -
シコシコドピュドピュ(フォークを磨いてOH、オイル漏れ)
相変わらずパイセンのNS-1ネタです。ちなみにパイセンは2ヶ月くらい乗ってません。まず、買った時から付いてるフロントフォークくんは減衰という概念を知らない子です。ブレーキしたらフルダイブ、加速すればフ
2024年10月7日 [ブログ] ツカモトスピードさん -
NS-1 クラッチ交換
普段先輩から預かってて乗り回してるNS-1くんクラッチレバーに触れたん瞬間滑るくらいクラッチが終わってるので替えました①カウルを取ります②クラッチカバーを取りますその際に取るのはキックレバー、クラッチ
2024年10月4日 [ブログ] ツカモトスピードさん -
NIBBI PE24MMーFL
NS-1用に購入、NIBBIはイタリアメーカーの中華製みたいです。国内メーカーより半額以下なのでお財布に優しい。純正インテークにつけられるように、フランジタイプにしました。メインジェットは純正と同じ、
2024年8月27日 [パーツレビュー] WELTALL jpnさん -
日常生活には便利
なんやかんや良いバイクです
2024年8月17日 [ブログ] 原付高校生Tさん -
エンジンOH後は絶好調
古いバイクですが、自分で確りとメンテする事で楽しく乗れます。メンテについては工具があれば自分でエンジンOHまで出来るのはシンプルな2ストのメリットですね。
2024年8月4日 [ブログ] nonotownさん -
お久しぶりです NS-1弐号機
私の人生にはAC08Eというエンジンが常々関わっています。18歳の時バイト代を全て注ぎ込み買ったNS50Fから始まった2スト原チャライフは、なんやかんや22歳哀しみの原チャおじさん(車は抹消中、彼女無
2024年7月13日 [ブログ] ツカモトスピードさん -
レストア、カスタム中
2ストの加速に惚れました。
2024年7月1日 [ブログ] ハッティーさん -
ホンダ純正 CR80リードバルブ
CR80純正の中古リードバルブです。ビッグキャブ付ける予定なので、オークションで購入今後、どんな変化があるか楽しみです。
2024年6月6日 [パーツレビュー] WELTALL jpnさん -
T-TECH ビックリードバルブスペーサー
NS系シリンダーに、ビッグリードバルブを付けるのに必要な部品みたいです。10mm厚が一般的みたいですが、これは8mmと一次圧縮アップを狙った物みたいです。デイトナシリンダーは無加工で付くみたいです。
2024年6月6日 [パーツレビュー] WELTALL jpnさん -
ホンダ純正 53230-GAA-000ZA改
NS-1純正のトップブリッジに、エイプのハンドルポストが取り付け出来る様に加工したもの。ハンドルロックをメインスイッチで出来る様にする為、フレーム側にステーを溶接して、メインキーユニットはTLM220
2024年5月31日 [パーツレビュー] K-viviさん -
ギアオイル交換
最近ギアの入りが渋い時があったので、バイク屋にGo💨💨開店と同時に入店してすぐにやってくれました。最初から写真を撮ってなかったので、突然ですが排出したオイル。オイルに白い粉状の物が混じってる。アル
2024年5月23日 [整備手帳] ssk-Nboxさん -
NSR50 お漏らし? フューエルホース交換 フィルターもね
ハーレーは友達のショップにお預け。そして、妻子(妻と次女)がプチツーリングに行って帰宅したらタンク?キャブ?周辺からお漏らしとのこと。朝見たら、症状出ない。ガソリン入れに行ったら途中でガス欠!少し押し
2024年5月18日 [整備手帳] リノさんさん -
菜の花
少し遅くなりましたが菜の花UPです!嫁さんと恒例のトコトコツーリングでした。ですが本日、嫁さん普通自動二輪免許、無事合格しました〜🎉来年からは自分のFZRで行くことでしょう😊それと5/19に恒例の
2024年5月1日 [ブログ] ゴリオBH-5Dさん