#NZE121Gのハッシュタグ
#NZE121G の記事
-
Projectμ TYPE HC+
今月末tc1000の走行会に参加する予定があり、ブレーキを酷使するかもしれないためパッドだけ変えまひたまあまだ当たり取れてないからなんとも言えないけどなんか効く気がする(プラシーボ)がつんブレーキにな
2024年4月13日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
BLITZ SUS POWER LM
知り合いから買わせていただいたBlitzのsus power lmですが2zz用らしくサクションパイプの径が合いませんでした。2次エアを吸っているのかそもそも1nzがむき出しエアクリに向いてないのか分
2024年4月4日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
ロードハウス ワンオフ ステンレスマフラー
120系フィールダーのマフラーはもうフジツボかraizer管しかないのかって言っても過言では無いため、高ぇし作っちゃおうぜってノリで作りました。フランジは球面タイプなので45φでボルト径が11φボルト
2024年4月4日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
New Century Value
どうも(^^)v今回はカタログのアップになります…ってコトで…E120系カローラフィールダー前期です♪この前期は出てそんな経ってない時だかに同級生のオヤジさんが新車で買ってましたね(^^)v一方後期は
2020年3月8日 [ブログ] チョーレルさん -
燃費記録
頑張れフィル君( ̄▽ ̄) ニヤ
2016年4月12日 [燃費記録] Kei@青セロさん -
KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL
ノーマルショックからの交換部品として考えるなら性能・価格共に良いショックアブソーバー純正ショックと比べると固めの設定ですが固すぎず柔らかすぎず乗り心地を損なうこともなく走りも良くなる事はあっても悪くな
2015年10月1日 [パーツレビュー] いおり(`・ω・´)ゞさん -
TEIN BASIC FLEX WAGON カローラフィールダー ZZE122G/ZZE123G/NZE121G
※受注生産品カローラフィールダー用の全長調整式サスペンションキット。ローダウンにより精悍なスタイリングを実現しながら、街乗りでの乗り心地も十分に確保しています。<スペック>・全長調整式・複筒式構造・減
2014年3月19日 [パーツレビュー] TEINさん -
JIC リアテールマフラー
付属のインナーサイレンサーを装着すれば常識的な音量で収まります。外すと結構大きな音になります。音質的にはかなり好みでした。※約25,000円で購入し、フィールダーを降りた後に3年くらい放置してしまいま
2013年12月7日 [パーツレビュー] マタさん -
K&N M's スーパークリーナー(エアクリーナー)
結構音量が大きくて勇ましい吸気音がしました。『キーン』という金属的な高音と、『シュゴー』といういかにも吸ってますという雰囲気の吸気音がしてとてもインパクトがありました。
2013年10月22日 [パーツレビュー] マタさん -
エンジンオイル交換( ̄∇ ̄)
走行距離:104411Km
2012年4月22日 [整備手帳] Kei@青セロさん -
エンジンオイル交換( ̄∇ ̄)
走行距離:99074Km
2011年12月12日 [整備手帳] Kei@青セロさん -
勤務開始から1ヶ月
皆様こんばんは♪さて、入院していましたが、新しい仕事を始めてからおおよそ1ヶ月経ちました。今はまだ主任の横乗りで、自販機に商品を詰めるサポートと先輩方が会社に帰ってきてからの積み込み作業のお手伝いをメ
2011年4月26日 [ブログ] 元主将さん -
今年のラストランと1年の振り返り。
昨日はお友達のシャカさんと今年最後の走りオフをしてきました♪場所はいつも自分が走っているお山デシタ。路面状況は所々ウエット…ある意味最悪なコンデションでした…。シャカさん、まだ一回しかコース走ってなか
2010年12月31日 [ブログ] 元主将さん -
A-TECH ファイナルスピード ゼファー
デザインと色に一目惚れをしてしまいました!!サイズ:16×6.5オフセット:+45PCD:100穴数:4
2010年7月25日 [パーツレビュー] Kei@青セロさん -
カローラフィールダー 燃費良過ぎです
次の愛車が納車されるまでの暫定のパートナーとして活躍しているH18年式カローラフィールダー(NZE121G)ですが、先日申し上げました通り燃費が非常に良好です。昨日満タンにした際にトリップメーターをリ
2009年2月16日 [ブログ] SALLY@CX-5(KF2P)さん