#OB-LINKのハッシュタグ
#OB-LINK の記事
-
HKS OB-LINK TYPE-001
OB-LINK TYPE-001 です。メーカー的には販売終了品になります。車両OBD IIコネクタに接続し、様々な車両データをiOS/Android端末にBluetooth通信で表示するマルチ機器で
2025年1月27日 [パーツレビュー] purple21.gsさん -
HKS OB-LINK TYPE-001
ZC31S, V35と継続使用している、追加メーター+簡易データロガーです。Lexus GS 200tの車両通信タイプはISOCANでした。今回もカプラーオンのみで余計な配線を一切せずに使用できました
2025年1月12日 [パーツレビュー] hekkiさん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
結局、これに落ち着いた(^^;AK001は仲良しサンにpresentシマシタ♪DefiのSA-Wは〜義理の兄貴にpresentしようッと(^^)
2024年12月9日 [パーツレビュー] ひろ(07)さん -
HKS OB-LINK
1番の購入した目的はホンダ特有なのかわからんが高温になる水温度の可視化AndroidスマホにHKSの無料アプリをダウンロードして使用しますAndroidの知識がない私には最初ちんぷんかんぷんでしたが、
2024年6月16日 [パーツレビュー] TSUNさん -
HKS OB-LINK
憧れの追加メーターw
2024年5月11日 [パーツレビュー] にゃったさん -
HKS OB-LINK装着
crooooberに憧れのHKS OB-LINKがお安く出ている❗これは買うしか👍
2024年4月16日 [整備手帳] にゃったさん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
残念ながら絶版になってしまったTYPE-FA20。メルカリを物色していたら出品されていたので、ポチっと♪発売当初は油温を確認したいが為に購入した人達が多かった様だけれども、多機能メーター表示だけではな
2023年11月21日 [パーツレビュー] Nao 0005586さん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
全輝-ZENKI-86/BRZ o.c.since2016のそら86さんからいただきました。追加メーターもカッコ良いのですが、そこまでのカスタムもしていませんし、配線や加工取り付けを考えると簡単でスマ
2023年11月3日 [パーツレビュー] 黒×赤さん -
データ
ヽ(*'ω')ノ<コバーワHKSのOBリンクtypeFA20を手に入れました。86/BRZ専用品です。通常版に比べて表示できる項目が多いそうです。表示画面はこんな感じ。メインはコレですが、ほかにも数
2021年6月21日 [ブログ] コスワスさん -
新型ソリオ 水温・吸気温データ 気温28℃前後 街乗り
割と暑い日になったので、ウチの新型ソリオ号(Gグレード、エンジン車)の水温と吸気温の様子を参考に記録しときます。画像はHKS OB-LINKのデータです。60km/h前後での巡航時気温 28℃前後(メ
2021年6月2日 [整備手帳] hachigoさん -
HKS OB-LINK TYPE-001
走行前にBluetoothでiPhoneとLINKするだけで、楽々データ採取。精度?タイムラグ?は微妙だけど、走行中はマルチメーターにもなります。走行後はアプリ内でデータロガーを色々と閲覧でき面白い。
2021年3月17日 [パーツレビュー] S.O.T.Aさん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
最近(と言っても10年位)、外付けメーターってとてもお高い。。。でも油温とか吸気温が気になる、ってことで、みんからの人の記事を見て「これはなんて良いものだ!」と思って購入しました(笑)iPhone7の
2020年9月11日 [パーツレビュー] dramsukoさん -
HKS OB-LINK TYPE-001
【総評】燃費データ収集のために導入。満タン法との誤差は10%程。【満足している点】燃費状態をおおよそ確認できるので満足。【不満な点】接続が時々切れます。頻度は1日ドライブして3回程。通信の問題?スマホ
2020年9月3日 [パーツレビュー] あびださん -
テンションdown…
綺麗な箱だなぁ(^○^)
2020年8月25日 [整備手帳] ひろ(07)さん -
HKS OB-LINK
HKSのOBリンクを購入しました。ちょうど1台ケータイが余っていて、水温計などのメーターをごちゃごちゃ付けるよりは、これ一つでまとめてしまった方が整うかなと思い、これにしてみました。機能としては、あま
2020年4月16日 [パーツレビュー] あらみんさん -
HKS OB-LINK TYPE-001
ODBⅡにカプラー差し込んでスマホをメーターに出来て更にログも拾える優れ物です!当然ピークホールドもあります!ただ自分のがバージョンが最新じゃないので油温が見れませんので近くバージョンアップしてもらう
2020年3月29日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
ハスラー OB-LINK導入
結構前に入手し使いみちがなかったが、ハスラーに乗り換え、OB-LINKの存在を思い出し、導入しました。と、言うことでステアリング下の空きスペースに貼り付け。
2019年8月17日 [整備手帳] evo_yonさん -
HKS OB-LINK
車載式故障診断装置(OBD)のコネクターよりエンジンや車両の各種情報を抽出し、Bluetooth通信を用いてAndroid端末(タブレットやスマートフォン)に表示するシステムです。↑メーカーホームペー
2018年3月18日 [パーツレビュー] 日々輝さん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
----------------------------------車載式故障診断装置(OBD)のコネクターよりエンジンや車両の各種情報を抽出し、Bluetooth通信を用いてAndroid端末(タブ
2017年12月12日 [パーツレビュー] きのこカレーさん -
HKS OB-LINK TYPE-FA20
追加メーターが欲しくて流行りのODB2を使ったこの商品を購入。GPSを利用して走行後のデータ(燃費や走行距離、回転数等)を確認できるのが便利です。Bluetoothの為、車から離れても確認できます。追
2017年12月2日 [パーツレビュー] 二ビクさん