#OSCARのハッシュタグ
#OSCAR の記事
-
OSCAR MAXI板ヒューズ(GOLD)
ヒューズ容量20A・30A・40A・50A・60A・70A・80Aオーディオ用として定番のヒューズで、ディストリビューションブロックに多く使用されます。サイズ:9×30×35mm
2011年10月31日 [パーツレビュー] ずったんさん -
oscar ディスビブロック
マキシーヒューズ3連用24金ゴールドメッキ100%真鍮素材 (限定品)
2011年10月31日 [パーツレビュー] ずったんさん -
oscar AGU ヒューズホルダー
4ゲージ/8ゲージ対応24金ゴールドメッキ
2011年10月31日 [パーツレビュー] ずったんさん -
2011 OSCAR MEETINGに遊びに♪
こんばんは~♪今日、天気の良い日曜日でしたみん友の@ともゆきさんと朝から待ち合わせして、カーオーディオのイベントに遊びに行きました。音響に興味津々の私たち・・・朝からワクワクでした(´∀`*)ウフフあ
2011年10月17日 [ブログ] ショコラッチさん -
音響弄り 第二弾 ミニキャパシター装着
デッキ裏の配線に割り込ませるミニキャパシターです。
2011年8月15日 [整備手帳] せがたさん -
OSCAR トライアル防振キット OPB-TR2
このキット、ホンマにイイです。。。友達のクルマとこのタンカスでインストールするのは2台目ですが、デッドニングだけでホンマに音変わります!自分のクルマをデッドニングする時に、このキット知ってたら絶対に買
2011年7月24日 [パーツレビュー] ナポレオンハットさん -
美味い奴等
DIYで愛車にオーディオを組んでる方からアコースティックハーモニーのRCAケーブル0.5m余ってるけどどう?なんて話を先週もらったので受け取ってきました。1人異彩を放つ紫色(笑)CR5000ということ
2011年7月8日 [ブログ] 鈴柚さん -
OSCAR ダイポルギー DP-201
ドアの内張りの制振用に購入です。塗料なので臭いが心配でしたが、水性なので全然大丈夫でした。施工の際は塗料タイプですので内装等の樹脂に塗装するには脱脂をかなりきちんとやらないと剥れます。それと、直ぐにハ
2011年6月4日 [パーツレビュー] alfreedさん -
ろいろい
昨日のローソンでのバイトのこと…見たことないお客さんいぱーい(^_^;)しかも特徴が…みんな午後ティー買ってくではないか(^_^;)なぜなんだ…(´・ω・`)?( ̄ー ̄)!そういえばけいおん!!フェア
2010年10月20日 [ブログ] プレッティー☆さん -
Ver.2.1
時節柄、「金魚鉢」フォグだと問題アリなので交換。ただまあ、これはこれでアリなんですがヤヤ迷走中(笑)。バルブもイエロータイプにしてますが、「黄色のバルブ」が欲しいところデス。とりあえず幕張はこの体で(
2010年6月7日 [ブログ] やまをさん -
OSCAR PARTS DCT CRYO
DEH-P01の電源コードに使用しました。音の抜けがよくなりました。オーディオシステムによっても効果は違うと思いますが1050円という値段でこんなに変わると思ってなかったので・・・ヒューズ一個でも馬鹿
2010年5月23日 [パーツレビュー] やっすーさん -
S様、Y様【RX-8】の作業をさせていただきました。
オーディオカスタム担当の大塚です。今日は作業の合間に連投しまくりです。<RX-8>にお乗りのお客様、S様、Y様からそれぞれ戴きました作業の更新です。TOP画像のオーディオチューニングパーツOSCAR<
2010年2月11日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
ぼちぼち
春に向けて?次なるモディファイ開始です。まずはグリル側のフォグの最適化です。ヤヤ小ぶりのモノに変更して、実用的なフォグランプとします。ブツはメーカー不明、H3バルブのフォグです。ベースはカングー1前期
2010年1月25日 [ブログ] やまをさん -
【マーチ】リレーキャパシター<CAP-H2>取付!!
オーディオカスタム担当の大塚です。先日のアルファードのお客様に引き続き、当店のオープン当初からお世話になっておりますお得意様の愛車<マーチ>に電源チューンを施しました。こちらのお客様車両はALPINE
2009年12月30日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
<OSCAR MEETING2009>参加してきました!!
オーディオカスタム担当の大塚です。ちょっと遅れましたが、先日参加させて頂きましたオーディオイベント<<OSCAR MEETING2009>>のイベントレポートです!!10月3日、場所は当店の近くにあり
2009年10月8日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
カングー・アルピーヌ進化中
更なるA110化に向けて、ボンネットにALPINEロゴいれてみました。ブツはウェディングパーティ等で使用するウェルカムボードにくっつけるアルファベットロゴです。1個100円ぐらいです。浅草橋のシ○ジマ
2009年9月22日 [ブログ] やまをさん -
デカフォグ取付用ステー・フォグランプ改善
ステーの改善を行いました。左右にハミ出ていた部分の調整とブレ止めステーの改善です。・アングルステー上をカットしました。・アングルステー下は穴を開けて位置調整しました(カットなし)。・ブレ止めステーは2
2009年9月14日 [整備手帳] やまをさん -
デカフォグ取付用ステー製作
カングーアルピーヌ仕様を目指すべく、デカフォグ装着を行ってますが、とりあえず取付ステーはほぼFIXです。まず、使用した部材は・セイワ製ナンバープレートアジャスター2 BK(EX-33)・エーモン製取付
2009年9月9日 [整備手帳] やまをさん -
【OSCAR】チューニンググッズ<CAP-H2>新発売!!
フルベリリュームスピーカー【Qrino】ブランドをプロデュースする【OSCAR】より、手頃なチューニングパーツが新発売!!その名も<CAP-H2>!!オーディオ電源のACC電源や、外部アンプシステム起
2009年9月9日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
次なる構想
に向けて始動します。とりあえず、必要なパーツはこんな感じで。例によって、ホームセンターにて調達。総額1,500円ぐらい。それから、今回はついに「穴」あけます。とはいってもボディではありませんが(~_~
2009年9月6日 [ブログ] やまをさん