#PROVAENGINEERINGのハッシュタグ
#PROVAENGINEERING の記事
-
PROVA Super耐久指定ドライカーボン製リヤウイング
装着を感じさせないほどの超軽量、高剛性。PROVA ENGINEERINGの社長の福島氏が設計され、S耐PROVA FUJITSUBO IMPREZAに装備されていた、正真正銘のレース専用パーツです。
2017年3月27日 [パーツレビュー] アールエーアール鈴鹿さん -
PROVA ENGINEERING eifel vortex water tank
冷却水に混入するエアを集めて分離する機能を持っているため、キャビテーションによる水温上昇を抑えます。
2017年3月27日 [パーツレビュー] アールエーアール鈴鹿さん -
PROVA ENGINEERING 訪問
みなさん、こんにちわ。歴代IMPREZA WRX STI コンプリートカーとSTIバージョンの展示コーナーに愛車を展示するため、昨日筑波サーキットで毎年開催されているハイパーミーティング2014に参加
2014年4月16日 [ブログ] アールエーアール鈴鹿さん -
12ヵ月点検
こんにちは~先々週末に12ヵ月点検をPROVA ENGINEERINGさんで行っていただきました。「もう一年かぁ~」と時の早さを感じるのは、歳をとるとより感じるのは本当だなぁと思います。毎年ぼやいてい
2013年11月24日 [ブログ] momo1さん -
富士山ステッカーとcoffee break
こんばんは。(*- -)(*_ _)絶好のオープンドライブ日和だったので、下道を通って御殿場にあるPROVA ENGINEERINGさんにコーヒーを飲みに行ってきました。(笑)「それだけの為?」に近い
2013年10月14日 [ブログ] momo1さん -
WAKO'S PAC-R
PROVA ENGINEERINGさんの画像を使用させていただいています。WAKO'S PAC-R パワーエアコン・レボリューション注入中。あたりまえですが幌って薄く直に熱が伝わりやすいので、AC効く
2013年8月12日 [整備手帳] momo1さん -
PAC-R
梅雨なのに雨が降らなくて、車が斑汚れにならなくていいけど、蒸暑いです。ε-(´o`;A「オープンで走れば、涼しいんじゃないの?」と乗り換える前は浅はかに考えていましたが、いざ乗ってみると変わらない暑さ
2013年6月9日 [ブログ] momo1さん -
【整備】エンジンオイル交換
画像はMOTUL HPより拝借しています。《覚書》走行距離:36259㎞商品名: MOTUL 300V CHRONO 10W-40数量: 5L単価: \3400/L部品代: \17000工賃: \0
2012年12月31日 [整備手帳] momo1さん -
【整備】エンジンオイル交換
MOTUL 300V POWER RACING 5W30昨年末、プローバエンジニアリングさんのガレージセールにて交換しました。冬期は低粘度で始動時保護ができ、暖機状態でも十分油膜保持してくれると思って
2011年3月1日 [整備手帳] momo1さん -
【整備】エンジンオイル交換
MOTUL 300V CHRONO 10W40※画像・説明はMOTUL HPより引用させていただいております。従来最先端とされてきた、コンプレックス・エステルをしのぐ「ダブル・エステル・テクノロジー」
2010年10月23日 [整備手帳] momo1さん -
大変お世話になっております。(*_ _)/PROVA ENGINEERING
2006.6.24・25に行われていた、ガレージフェアに初めて行ったのが始まりでした。(^^ゞ当時の家からそう遠くない所に、スバル車専門チューニングメーカーPROVAさんのショップがあると知り緊張しな
2010年3月26日 [おすすめスポット] momo1さん -
牽引フック位置穴あけ・トーイングシャックル取付
牽引フック位置穴あけの一枚。サーキットによると思いますが、ほとんどで義務付けられている「牽引フック取付」を行う場合涙目型はフォグカバー内に雌ネジがあります。フォグカバーを外した状態で走行になりますが私
2009年12月30日 [整備手帳] momo1さん -
【整備】 MOTUL DOT 5.1 BRAKE FLUID交換
前ページと同じですがFun Fun走行会に向けて、今より高温域まで対応するフルードに換えました。パッドも含めたインプレッションはパーツレビューで書きたいと思います。お世話になっております「 PROVA
2009年12月30日 [整備手帳] momo1さん -
【整備】 DIXCEL Ztype ブレーキパッド Fr交換
Fun Fun走行会に向けて、今より高温域まで対応するパッドに換えました。フルードも一緒に。お世話になっております「 PROVA ENGINEERING 」さんにて作業して頂きました。(*_ _)
2009年12月30日 [整備手帳] momo1さん -
PROVA サイドステップ取付
ピット内での取付作業風景です。奥では、ホンモノS耐マシン仕立て真っ最中!?そんなお忙しい所、申し訳無く端っこを使わせていただきますたm(_ _)m
2009年9月10日 [整備手帳] momo1さん -
気分転換して新年度を迎えます。
なぜか『 初音ミク 』!?(笑)ついに私も覚醒してしまったかも.........ウッソ~(≧∇≦)(爆)私は遠慮しときます。( ̄∇ ̄;)ハッハッハこんな入りですいません。またしばらく放置してました。(
2009年3月30日 [ブログ] momo1さん -
足購入記念品!(b^ー°)
チョコッと多忙になっちゃて、コメントの返事が遅くなっちゃてすいません。m(_ _)m来週、落ち着きましたらお送りしますので、今しばらくお待ちを(;∇;)/~~今日は実家に帰ってま~す。(・o・)ノナニ
2008年6月7日 [ブログ] momo1さん -
PROVA ENGINEERING ガレージセール Part1 (07.12.15)
ガレージセールの模様ですぅインプに限らず、フォレスターやレガシィから取り外した純正品やSTI品が格安でした。さらにぃ!!スーパー耐久で実際に使われていた・ブレンボ6ポッドキャリパー&φ380大径ロータ
2008年2月20日 [フォトギャラリー] momo1さん -
PROVA ENGINEERING ガレージセール Part2 (07.12.15)
なにやら、ダホされて浮いちゃってます( ̄ー ̄)ニヤニヤ本物WRカーのとなりに自分のインプが居るというよ~く考えたらスゴイ!!光景ですよねっ!さ~て、何が始まるんでしょうかね??
2008年2月20日 [フォトギャラリー] momo1さん -
PROVA ENGINEERING ガレージセール
昨日、御殿場市にあるプローバエンジニアリングさんで行われたガレージセールに行って来ましたぁ。AM9:00 OPENでしたが、すでに駐車場イッパイになるほど盛況してました( ̄□ ̄!ホエッ!!!モーニング
2007年12月16日 [ブログ] momo1さん