#PTFEのハッシュタグ
#PTFE の記事
-
内装の異音対策
みん友のあかいけさんも使っているスプレーを僕も買ってみて内装の異音対策してみました。スプレーしても白い粉っぽくならず、においもないので内装に使えます。イチネンケミカルズのクリアー潤滑ドライタイプという
2025年4月16日 [整備手帳] あっきー(R)さん -
DanYun テフロンテープ
350°高温耐熱テープ (30mmx10m)テフロン(PTFE)なので、高耐久性 耐熱 絶縁 防水 防塵 静電防止 などが特徴もう少し透明かなと思ってたけどベージュです。テフロンといえば硬いイメージで
2024年1月10日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
KURE / 呉工業 ドライファストルブ
またまたクレのケミカル系購入📦私は静電気系だけじゃ無いですよ🤭すばやく乾いて動きをよくする、ベタつかず汚さないフッ素系の速乾性潤滑スプレーです。虫歯の予防には使いません😁夏休み前にスライドドア周
2023年5月28日 [パーツレビュー] こいんさん -
KURE / 呉工業 SUPER 5-56
KUREのSUPER CRC 5-56。何がスーパー?PTFE配合、なるほど…でも自分は5-56とドライファストルブを用途で使い分けているので、私には混合されている意味はないかなと…だからまだ未使用。
2023年4月29日 [パーツレビュー] Mr.スバルさん -
中興化成工業 チューコーフロー ふっ素樹脂粘着テープ ASB-121
カーボン入りふっ素樹脂フィルムを基材とした導電性を持つテフロンテープです。テフロンなので耐候耐薬品性に圧倒的に優れ、表面はすべすべでツルツルしてます。また、黒い色なので目立ちにくいです。このメーカーさ
2022年12月2日 [パーツレビュー] RCA snakeさん -
レインX / 錦之堂 SLICK50
PTFE系エンジン添加剤当時、ロータリーエンジンにも使用できるエンジンオイル添加剤が少数だったので、必然的に限られた中から入手が容易だった本製品をチョイスPTFE系は耐熱性から効果が無いという説もあり
2022年6月13日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Microlon SUPERHYBRID
使用日:2021.5.29(118ml) / 7.14(118ml)ODO:42998km~ / 43388km~エンジン内部の摺動部分をフッ素樹脂コーティングする金属表面処理剤。似たコンセプトの物は
2022年3月6日 [パーツレビュー] Raccoさん -
呉工業 KURE ドライファストルブ(No.1039、速乾性潤滑スプレー)
・購入日: 2020年04月07日・品名 : ドライファストルブ(DRY FASTLUBE)・品番 : No.1039・第1石油類(炭化水素系溶剤)・危険等級 II(火気厳禁)・その他 : 指針番
2020年5月1日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
▼軽メンテ
今日の動画は久しぶりの自転車整備。夏の間は暑くてやる気が起きなかったのですが……やっと秋になった証拠でしょうか(^^;整備手帳に動画はアップしておりますが、毎度のシャベリ過ぎで10分を超えてしまいまし
2018年9月28日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
▼【動画】お手軽チェーン清掃
毎度やっているチェーン清掃ですが、今回は動画にしてみたら……驚異の10分超え(^^;やっている事は単純なのですが、私の怪説が長すぎるようですバキッ!!☆/(x_x)それでも、見てやる!と言う方はお付
2018年9月28日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
やはり
カラってませぬ・・・やったことといえば、TOP画像の配線を作ってたくらいかなぁPTFE電線&DTMコネクタで・・・バックカメラの配線ですw贅沢な!?
2018年7月1日 [ブログ] にゃんぱらりんさん -
不明 PTFE素材 Φ100×20t
素材です。切削加工が必要です。
2018年2月17日 [パーツレビュー] siyataさん -
QMI / ソヴリン スリック50 エンジンオイルトリートメント
スリック50というと、この車を買った頃の最高級オイル添加剤でした。その後ソヴリンインターナショナルは、SX6000シリーズに乗り換えたため、このスリック50も店頭や雑誌広告、そしてわれわれの記憶から遠
2018年1月21日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
▼秋は色々できますね(^^;
気がついたら、半年間も自転車のメンテをしておりませんでしたので……(爆)そこで、チェーン掃除でもしてあげようと時間を作りました。でも、秋はこういう事をやるには暑くも無く寒くもないので良いですね(^^;
2017年12月3日 [ブログ] 永遠のMT乗りさん -
▼たまにはメンテしないと(汗)
病気のために、相変わらずローラー台が主なチャリ生活(汗)でも、半年も回し続けるとさすがにチェーン等の駆動系は汚れてきますね(^^;なので、時間を作ってメンテをしました(^^;チェーンはいつもの通り、ピ
2017年12月3日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
スロットル追加工
先日グリップヒーターを再接着しましたがその後冬仕様のナックルガードも取り付けました。それと、在庫切れで貼り直ししていなかったスロットルのテフロンテープ摩擦で擦り切れてしまっていたのを考慮してもう一度グ
2017年10月18日 [ブログ] clearboxさん -
エコイル マイティーZ EN TYPE B 100cc
関西の切削油屋さんが「某マイクロロンより成分を強化しました」という添加剤のエンジン用です♪ベースオイル以外の主成分はPTFE(テフロン)とボロンです。自動車用のエンジンオイルにPTFEはどうとか色々と
2017年5月26日 [パーツレビュー] まつ27さん -
▼丘チャリンカーでもチェーン清掃(汗)
病気のおかげでいつもはローラー台が主なワタシ(汗)でも時々は外を走りますし、以前使っていたAZのロードレース用オイルのカスがまだ出てくるんでしょうね……チェーンは定期的に汚れてきます(汗)今回は新しい
2017年5月13日 [整備手帳] 永遠のMT乗りさん -
SHIMANO PTFE LUBE
シマノがコッソリと発売しているチェーンオイルです(^^;ちなみに「PTFE」とはテフロンのことだそうな(^^;値段も高くは無いですし、ネット上での評判も悪くないので、試しに買ってみました(^^;色は濁
2017年5月13日 [パーツレビュー] 永遠のMT乗りさん -
エンジンオイル添加剤調合
今回交換したエンジンオイルは前回と同じくBPツアラー。部分合成油ですが欧州基準ACEAのA3をクリアした中では比較的安い部類です。
2017年3月5日 [整備手帳] さとし@40さん