#PXA-H100のハッシュタグ
#PXA-H100 の記事
-
ALPINE PXA-H100
CDA-117Ji用に組んだプロセッサーですというかこれが無いとオーディオの設定が出来ません(^^;コストパフォーマンス考える方にはあまりオススメできません(笑)
2013年8月20日 [パーツレビュー] シャーマンさん -
ALPINE PXA-H100
iDA-X100やiDA-X305等の、IMPRINT対応HUには必須の商品です。追加される特筆項目は●6チャ ンネルタイムコレクション●X-OVER●MX●7バンドグラフィックEQ●5バンドパラメト
2013年5月24日 [パーツレビュー] ぺとるーしさん -
ALPINE PXA-H100
スピーカー変えたんで、せっかくのX305の性能を活かすために追加( ̄∇+ ̄)入れて初めて気付く、今まで何故満足してたんだろうとwwいくら小さくても場所取るから内蔵してほしかったのが本音…でも他のメーカ
2013年5月24日 [パーツレビュー] てぃん@さん -
ALPINE PXA-H100
今のオーディオでずっと、不満に思ってたこと。イコライザーとか、タイムアライメントが無い!前のデッキにはあったのに・・・。と、いうわけで買いました。サウンドプロセッサーです。取り付けは簡単なので割愛。あ
2013年5月24日 [パーツレビュー] Franky.さん -
ALPINE PXA-H100
中古購入しました。難しくて使いこなせてないです。取付の際この部品には色々苦しめられグズグズでした。【8/16ブログにて】とりあえず助手席足下奥においています。
2013年5月24日 [パーツレビュー] yo-ma3333さん -
ALPINE KTX-H100
PXA-H100のオプションパーツです。これで、自動でセッティングしてくれます。測定してみて、不満だった高音が解消されました。全体の音のバランスがとれたと思います。面倒なのは、カロと違ってノートPCが
2013年5月24日 [パーツレビュー] Franky.さん -
ALPINE IMPRINT オーディオプロセッサー PXA-H100
ALPINEのIMPRINT オーディオプロセッサー PXA-H100です。2010.1.17に購入。同月26日に取り付けました。取り付けはディーラーで。iDA-X305などIMPRINT対応ヘッドユ
2013年5月24日 [パーツレビュー] へいずさん -
ALPINE アルパイン PXA-H100 IMPRINT インプリント オーディオ プロセッサー
iDA-X100に接続する為に以前に予約購入していました。モノ自体は非常にコンパクトで車内に設置スペースが殆んど無い私には助かりました。
2013年3月29日 [パーツレビュー] マコト♪さん -
ALPINE Digital Media Headunit iDA-X305
ALPINEのiPod専用機iDA-X305です。2009.2.22に純正デッキから交換しました。発売発表後、即予約購入したもので、2月6日には届いていたのですが、やっと交換することができました。私は
2012年5月8日 [パーツレビュー] へいずさん -
KTX-H100による調整
ツイーターを交換したのでオーディオの調整もし直しました。
2011年11月27日 [整備手帳] ogt448さん -
インプリントサウンドプロセッサーの設定
アルパインのiDA-X100に取り付けてもらったインプリントサウンドプロセッサーPXA-H100の設定をしてもらいました。調整キット(別売)のKTX-H100のマイクをカメラの三脚に取り付けて静かにな
2011年8月15日 [整備手帳] マコト♪さん -
オーディオ。
こんなもの買いました。ALPINEのPXA-H100。簡単に言えば、サウンドプロセッサーですね。実はですね・・・うちのデッキにはイコライザーとか、タイムアライメント的なものは付いて無いんですよね。欲し
2010年7月22日 [ブログ] Franky.さん -
IMPRINT測定・調整(RockFord T1652-S編)
まずIMPRINTがわからない方は関連URLhttp://minkara.carview.co.jp/userid/131695/blog/14266064/こちらを初めに読んだ方がわかりやすいと思い
2010年7月3日 [整備手帳] shin1218@DIY好き☆さん -
アンプ取り付け
アンプ組みます。型落ちモデルのアンプ。当時の上級モデルって聞くけど、果たしてどんなんに変わるのかww電源系はオーディオテクニカで固めてます。8ゲージのパワーケーブル使いました。念のためノイズフィルター
2010年5月24日 [整備手帳] てぃん@さん -
オーディオプロセッサ
追加します( ̄∇+ ̄)配線隠すために助手席外しましたww
2010年5月4日 [整備手帳] てぃん@さん -
PXA-H100の取り付け
オーディオプロセッサを組んだんですが、大変でしたよwwデッキ自体変なとこにあるんで。助手席外して、センターコンソールのとこからカーペットの下這わして、配線繋ぎ直したりして、アームレスト下に本体設置して
2010年4月26日 [ブログ] てぃん@さん -
風向きのアレなんての?
山梨は遠かったですよー土曜だけに遊びの連中ばっか。仕事の人間に気使ぇゃ
と何度プチンしそうになったことか…仕事で山梨ですよ?とりあえずマジェのおっちゃんはウケたwwプチンしてER34にドーンって体当た
2010年4月25日 [ブログ] てぃん@さん -
雨の闇作業ww
水曜にリア用のスピーカーとオーディオプロセッサ届きましたよ( ̄▽ ̄)b木曜のお出掛けの時に違いを確かめたくて闇作業しちゃいました(*´艸`)とりあえずオーディオプロセッサだけでもって作業してたんですが
2010年4月23日 [ブログ] てぃん@さん -
おはようございます(*~ω~)
今日はお仕事してますよ~なんか今日はDETH声みたいです(∀)心当たりは昨日の日没前にロンT1枚で作業してたから?疑惑が浮上してます。今週はスピーカーとオーディオプロセッサが届く予定ですが、メーカー納
2010年4月19日 [ブログ] てぃん@さん -
破産しますww
タイトルに釣られた人はぱふぱふ(´ω`)してください。.∵・(゚ε゚*)ブッw今日はバナナシェイクと抹茶ブランチュールと合わない組み合わせで気持ち悪くなってます(*´艸`)ほぼバナナシェイクが原因。
2010年4月16日 [ブログ] てぃん@さん