#PalSportsのハッシュタグ
#PalSports の記事
-
Pal Sports オーバテイクブースター
今までスイッチを入れるのを忘れていました。次回出動時にスイッチを押してみます。あいつまだ速くなるのか。その後、押してみました、これだけの効果ではないにしろ結構刺激的に豹変。面白いクルマになりました。
2024年1月23日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
Pal Sports チューニングECU
Pal Sports チューニングECUPal Sports オーバテイクブースターPal Sports Twin Palse Ignition SystemFirst works Rally Dri
2024年1月2日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
First Works Rally Driver
※素人の感想なので間違いがあるかも知れません※慣らしが終わったので、軽く踏んで来ました。低速から太めのトルクが発生して120Kpa位まで続く、力強い加速を感じた。バカみたいに早いわけではないが、追い越
2023年12月15日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
First Works Rally Driver
ようやくタービンの慣らしを終える事が出来ました。素人の個人的な感想ですが、慣らしの終わり頃からアクセルを開けるとトルクの太さを感じ低速から力強い印象を感じた。ECUを換えてから、まだタンクにレギュラー
2023年11月15日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
我が家のセルボSRさんが帰って来る
未だ要注意ではあるが、気が遠くなるような長い療養生活がそろそろ終わりを告げようとしており、私にとって唯一の趣味である車が帰って来る。まず第一弾、セルボSRさんの帰還。丁度一年程前に埼玉県で購入したセル
2023年10月18日 [ブログ] Daniel Brooklynさん -
Pal Sports チューニングECU
まだエンジンも掛けていない車にいきなりチューニングECUを投入します。
2023年3月7日 [パーツレビュー] Daniel Brooklynさん -
愛車とご対面
ちょっとムリして起き上がり、かなりムリして外に出て、昨日納車されたセルボSRくんとご対面。ついでにボンネット開けてECUを外してパルさんに発送した。追加でパルさんのツインパルスイグニッションシステムと
2023年3月4日 [ブログ] Daniel Brooklynさん -
続 大失敗
パルス●ーツさんに電話したら、やはり、Dラーに行って車とECU持ってってデータを入れて貰わないといけないと。先程、コンビニから送った時、本日の集荷は終わっているから発送は明日と言われたんで、ダッシュで
2023年3月3日 [ブログ] Daniel Brooklynさん -
大失敗
セルボSRがやっと納車されたので、パルス●ーツにECUを書き換えて貰おうとあらかじめ中古品を探していたのだが、見つからなかったのでモ●タローで、新品を購入した物をパルス●ーツに送った後でやらかした事に
2023年3月3日 [ブログ] Daniel Brooklynさん -
Pal Sports ADIC-P
ADICを装着することにより、低中速からのトルク・パワー不足を大幅に改善★アクセル踏み込み時の燃料の立ち遅れを完全に解消し、トルクフルな走行が出来ます。★混合気の霧化状態の促進により、低速域から高速域
2022年10月21日 [パーツレビュー] 1180ニスモSさん -
Pal Sports アルミクランクプーリー
昨年プレオに乗り替えてから・・・みんカラを始めて・・・(8年間放置してましたが😅)先輩方の記事を拝見しながら・・・ずっと気になっていた・・・✨アルミクランクプーリーを遂に導入✨クランクプーリーを外す
2021年7月14日 [パーツレビュー] honey1さん -
Pal Sports コペン専用 コンピューター
買った時からついてました
2021年7月5日 [パーツレビュー] ひよこたいちょーさん -
Pal Sports アルミクランクプーリー
他と同時に色々やったので単体での効果は不明。L880Kコペン用です。見た目がカッコイイ。エンジン積んだら全然見えないけどw
2021年6月29日 [パーツレビュー] ☆軟骨☆さん -
Pal Sports チューニングECU(ハイブースト仕様)
ハイオク仕様、リミッターカット、マップ変更全域のトルクが上がりタービンの立ち上がりも良くなりました。今までかったるかった6000回転以上が綺麗に回ります!ちなみに、過吸圧は1.2まで対応していますがマ
2019年9月15日 [パーツレビュー] 山羊座の羊さん -
アクチュエーターのロッド調整
前回、アクチュエーターを未調整のまま取り付けましたが、ブーストが0.8がピークでした。せめて1.0ちょいまでブーストを上げたい思い、アクチュエーターのロッドの長さを調整しました。10mmのメガネとモン
2019年9月1日 [整備手帳] ゆう.zZt231さん -
Pal Sports MPIS(マルチパルスイグニッションシステム)
全域でのトルクアップを体感出来ます!エアコンを付けての走行時もパワーダウンが少なくなりました!
2019年8月20日 [パーツレビュー] 山羊座の羊さん -
Pal Sports クロモリフライホイール
中古で購入した物を更に研磨したのでどのくらいの重さになったのかは不明ですがレスポンスはかなり良くなってしまいました。ちょっと良すぎなくらいなので低回転は少しだけバラつきます。※取り付けて2年以上経ちま
2018年6月7日 [パーツレビュー] 華飴咲さん -
Pal Sports MINICON α
以前、ADICを使用していましたが、PalSportsからその後継のMINICON αが発売され、純正ではないECUとも併用出来るという事で購入してみました。装着してからワインディング等も走ってみたの
2017年5月24日 [パーツレビュー] ジョ-ジさん -
Pal Sports アルミクランクプーリー
購入時から取り付けされていました。確か、プレオ用?です。アルミなので多少張りの点検はマメにした方が良いとは思いますが、重量が純正の半分以下近くになるので、レスポンスアップ等1度体感すると純正には戻れな
2017年3月28日 [パーツレビュー] ジョ-ジさん -
Pal Sports クロモリフライホイール
中古で購入した物を更に研磨したのでどのくらいの重さになったのかは不明ですがレスポンスはかなり良くなってしまいました。ちょっと良すぎなくらいなので低回転は少しだけバラつきます。※取り付けて2年以上経ちま
2016年9月25日 [パーツレビュー] 華飴咲さん