#R32のハッシュタグ
#R32 の記事
-
TRUST GReddy オイルクーラーキット(オイルエレメント移動タイプ)
その昔、使用していたオイルクーラーを再塗装、取り付け位置変更、自作エアガイド、オイルクーラーファン取り付けしてみました。手前のダクトは、エアフィルター用です。
2025年9月28日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
カーボンシート施工
先日、購入した3Mシートをゴルフ4に貼りました当初は二人作業で誰かに手伝ったもらうつもりにしてましたが面積も小さいし、曲線も無いので一人作業でチャレンジですボンネットをキレイに洗って一度拭き上げますま
2025年9月28日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
【週刊】リベンジアタック【サーキット】
はい!本日サーキットオジサンは増刊号!!先日のSONICが不本意過ぎてリベンジに行って来た!いや~タイヤが悪いのか腕が悪いのか・・・それとも両方か?って事でリベンジに芋を投入!ドンって事で彼岸の先祖様
2025年9月27日 [ブログ] モンチューさん -
D-MAX D1SPEC リアハブユニット
【再レビュー】(2025/09/26)D-MAX D1SPEC リアハブユニットECR33で合計3個使用した左リア2回 右リア1回3個とも距離でいうと5000~7000km程度で異音とガタが出てしまい
2025年9月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
D-MAX D1SPEC リアハブユニット
整備手帳に交換手順も簡単に書いてるのでそちらも見てください!!D-MAXから安く、しかもASSY(リアハブベアリング、ハブ、ハブボルトまで着いた状態)で販売されています交換後、とりあえずはベアリングか
2025年9月26日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
R32プロ目への移植のススメ LED編
社外LEDバルブと違い純正 LEDは、HIDでいうところのバラストのような制御コンピュータが別体でだいたいの車種にはありますこの制御CPUがライトユニットから離れた位置にある車種は、よくライトとは別売
2025年9月24日 [整備手帳] KOZ R32さん -
Re: R32 エアコンのマグネットクラッチコイルを自作してみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/642365/car/548571/3417226/note.aspxこの投稿から10年今でも不思議と使えているのですが、ある
2025年9月24日 [整備手帳] KOZ R32さん -
近畿地方ドライブ4日目(京丹後~若狭湾)
行程最終日のんびりと内陸に行く予定を急遽変更後々大変なことに笑近畿地方ドライブ4日目(京丹後~若狭湾)
2025年9月23日 [ブログ] ば~た~さん -
NISMO エアインレットパイプ
今は廃盤のニスモ製アルミインテークパイプ(品番14460-RSR20)です。メッキがキラキラで綺麗です。取付はダービン交換時にする予定で、今のところ部屋でオブジェになってます。
2025年9月23日 [パーツレビュー] ぺこやんさん -
日本の外国行ってきた
ハンバーガー食べに。普通に美味しかったけど、ドリンク入れて2500円はちと高いな。雰囲気代か。
2025年9月22日 [ブログ] On the Rockさん -
日産(純正) ホイールオーナメント
BNR32のV-SPEC、V-SPECⅡ用のセンターキャップですディーラーにて購入注文時は4つで8,000円とのことで高いけど旧車の専用品だしなーと見積書を貰いましたが、いざ物が届いたら16,880円
2025年9月10日 [パーツレビュー] ケアレスミスさん -
近畿地方ドライブ3日目(天橋立・経ケ岬灯台)
3日目の後半は丹後半島を観光ドライブ♪近畿地方ドライブ3日目(天橋立・経ケ岬灯台)
2025年9月8日 [ブログ] ば~た~さん -
日産(純正) オリジナル
途中経過です。3層アルミラジエーター追加して見ました。カップリングファンを34用9枚羽にHKSパイピング、フィルター、アペックス別タンクーリングまだまだ途中ですけど
2025年9月7日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
Gulf 愛知ノスタルジックカー大行列
Gulf 愛知ノスタルジックカー大行列&キッチンカー祭り!2025は、愛・地球博の理念である「人と自然との共生」を現代と未来の視点から考察し、次世代へ継承する自動車文化を考えるクラシックカー展示とキッ
2025年9月7日 [フォトアルバム] お月見さん -
【週刊】エビスラップタイムアタック【サーキット】
はい!今週のサーキットおじさんは~エアコンレスの車で灼熱のエビスサーキットまで自走して見た~デス(DEATH)って訳で、到着した時点で残りHPは三割程度、状態異常のおまけ付きwって感じ朝のフリー走行3
2025年9月5日 [ブログ] モンチューさん -
自作電動ファン速度切り替えリレーの作り直し
当初はPWMコントローラーその後、リレー式に変更今回、リレー式の簡素化PWMコントローラーはエンジンルームの温度で故障した為、リレーだけで速度切り替えできる回路を考案したその時は、3段切替回路で制作し
2025年8月29日 [整備手帳] R32Mさん -
花粉対応のエアコンフィルターに交換しました。(Ver.2)
花粉が大量に飛散する時期なので、「PM2.5対応」を謳っている自動車用エアコンフィルターを取り付けてみました。
2025年8月25日 [整備手帳] M_Kidさん -
3M / スリーエム ジャパン パネルボンド
やはり、スポット増しの副作用サビ落としからの、サビチェンジャー塗布&SUSリベット打ちからの・・・(現在フロア・リア周りで500発)
2025年8月22日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
自作 フロントアンダーバー
まだ作成途中ですが、パイプ曲げて、覚えたての溶接で・・・溶接うまくいきませんね、盛って、削って、の繰り返しです。まっ、強度とれてて、形になっていれば良しのレベルです。
2025年8月22日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
自作 リアメンバーサポート?
やはり、当て板溶接&サビ止め塗って、シルバー塗装しました。中央出っぱりは、パイプにワッシャー溶接し、ボルト止めしたジャッキポイントです。
2025年8月22日 [パーツレビュー] tetrastaさん