#RC2のハッシュタグ
#RC2 の記事
-
R2 リモコンの電池交換
先日のレガシィB4のリモコンキーは電池交換でだいぶ反応が良くなりました。ならばR2も何とかしてと言うことなので、もう一個電池を買ってきて交換です。フタを開けてスイッチ部をポチポチと押し込んでみると、二
2023年1月9日 [ブログ] くろネコさん -
スタッドレスタイヤに履き替え
先日のレガシィB4に続き、今日はR2のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えます。同じ日に何台も交換するならインパクトレンチも出しますが、一台だけなら使い慣れたクロスレンチでクルクル回してた方が手っ取り
2022年11月27日 [ブログ] くろネコさん -
オルタネータ交換からのバッテリー交換
オルタネーター異常で発電が止まり、バッテリーの残電力で何とか帰宅してきたR2は、その後整備工場入りしてオルタネーターを交換してもらいました。交換時の走行距離は211600㎞。エンジンルームを見てみると
2022年10月28日 [ブログ] くろネコさん -
代車を洗う
充電系トラブルで整備工場入りしているR2の代車にやってきた白いムーブは、そこそこキレイな外装をしていました。来てすぐにヘッドライトが白く曇っていたのでコンパウンドで磨き、今夜は洗車と撥水処理。強力水弾
2022年10月27日 [ブログ] くろネコさん -
新品のバッテリー
R2は充電系トラブルで整備工場入りしています。クルマが戻ってきていないのに、注文しておいたバッテリーだけ先に届きました。恐らくオルタネータ異常が起きて何とか帰宅してきた時には、バッテリーの残電力だけで
2022年10月26日 [ブログ] くろネコさん -
オルタネータのトラブルか?
今日の夕方、R2が這うように戻ってきました。途中バッテリーマークやABSマークが点灯し、オーディオも止まりながらやっと自宅に辿り着いたと。状況から見るに発電がされずバッテリーの残電力だけでエンジンを回
2022年10月23日 [ブログ] くろネコさん -
R2 エンジンオイル交換
先日車検が終わったばかりの我が家のR2ですが、今度はエンジンオイルの交換時期がやってきました。ドレンしたオイルを直接見て触ってコンディションがどうだったか観察したいし、オイル交換するかどうかと車検は全
2022年9月25日 [ブログ] くろネコさん -
R2の燃料フィルター 分解
車検の時に一緒に交換してもらったR2の燃料フィルターを、ノコギリで切断して中を見てみました。もはや切断してしまうのに分解と呼ぶのだろうか??再組立て可能な行為を「分解」、組み立て不能にする行為は「破壊
2022年9月24日 [ブログ] くろネコさん -
燃料ポンプのストレーナー
昨日の燃料フィルターはまだ分解していません。とりあえず、外観から分かる範囲で観察してみると、全体を密封する大きなパッキンに亀裂が入り始めていて、今は問題無くても亀裂の進行具合と内圧の変化によっては漏れ
2022年9月23日 [ブログ] くろネコさん -
R2 車検完了
昨日の夕方預けたR2の車検がもう上がってきました。仕事速いよ・・・ミラジーノのヘッドライトが磨き足りなかったから、今夜もうひと磨きしようと思ってたのに。車検整備で特に指摘事項は無く、一緒にお願いした燃
2022年9月22日 [ブログ] くろネコさん -
車検の代車
夕方R2を車検に出し、借りた代車はミラジーノでした。MINIに寄せすぎな所がちょっと気になるけど、メッキを使い過ぎずアクセントとして程よくあしらった雰囲気で、ベース車の外装をいじり壊した感じが無く、均
2022年9月21日 [ブログ] くろネコさん -
R2は車検です
我が家のR2は車検の時期がやってきました。明日車屋さんに預ける予定なので、サッと洗車です。エアコン稼働中のアイドリング時や加速時に息継ぎのような症状が出ていた時に、とあるプレオ乗りの某上等兵さんに燃料
2022年9月20日 [ブログ] くろネコさん -
新しいミニカーのカタチ。
どうも(^^)v今回でリクエスト頂きましたカタログのアップはコレでラストになりますね。ってコトで未だ乗ったコト無いんだよなぁ…R2デビュー時です♪出た時はアクの強いデザインだなぁ…とは思いましたね(笑
2022年8月17日 [ブログ] チョーレルさん -
インジェクタークリーナー
エアコン動作時のアイドリングや発進・加速時にミスファイヤのような症状が出るR2ですが、この頃ちょっと調子がいいようです。でも症状が無くなったわけでもなく、完全に治ったというわけでは無いようです。症状は
2022年8月2日 [ブログ] くろネコさん -
エンジンルームをキレイにする
R2のエンジンが調子悪いからと何度も何度もボンネットを開けてエンジンを眺めていると、調子が悪いという事よりも汚いことに我慢ならなくなってきて、ついにマジックリンに手が伸びてしまい・・・・ふと気が付くと
2022年7月28日 [ブログ] くろネコさん -
R2 カム角センサー
アイドリング中にミスファイヤのような症状が出るR2は、点火タイミングを拾うセンサーが壊れかかってるのかもしれないと思い、カム角センサーを手配。これがなぜかなかなか届かなくて、一か月半くらいかかりました
2022年7月28日 [ブログ] くろネコさん -
R2 スロットル清掃
R2のアイドリング不安定な症状は、どうやらエアコンのアイドルアップ中に頻繁に起こっているようです。とりあえず、スロットルも汚れているかもと言う神のお告げが舞い込んできたので掃除してみることに。エアクリ
2022年7月26日 [ブログ] くろネコさん -
R2 アイドリング不安定
少し前からR2のアイドリングが不安定になっているので、アイドルコントロールバルブを外して見てみました。カーボンびっちりで詰まっていれば手応えありだったのですが、コレだっというほど詰まっては無くて、多少
2022年7月25日 [ブログ] くろネコさん -
ステラカスタム(RN型)用助手席側小物入れ移植
今日はステラカスタム(RN型)用の小物入れを移植します。
2022年7月9日 [整備手帳] けびん⊿さん -
フューエルキャップホルダー取り付け
今回はフューエルキャップがブラブラするのが嫌なのでホルダーを取り付けます。
2022年7月9日 [整備手帳] けびん⊿さん