#RS-R_Ti2000のハッシュタグ
#RS-R_Ti2000 の記事
-
RS-R Ti-2000装着
RS-R Ti-2000のダウンサスを取り付けました。
2024年6月28日 [整備手帳] yocchi !!さん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
腰高感が好きでなかったので、交換しました。納車後3日、145km走行後に交換したので、ちょっと硬くなったなという程度でしたが…2000kmも乗ったら、ノーマルの乗り心地チューニングは凄いんだなと思いま
2024年6月28日 [パーツレビュー] yocchi !!さん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
RS-Rのダウンサスに交換しました30mm程度のダウンなので自分には丁度いいぐらいです純正時と比べても乗り心地はそこまで変わらないですね
2024年4月14日 [パーツレビュー] Masa1123さん -
ダウンサス取付
交換前です。
2023年3月30日 [整備手帳] flstf_2004さん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
この車で三台目のTI2000導入です。硬すぎず、それでいてしっかりした感じが気に入っています ♪1G締めをきっちりしてもらって、うちの子はダウン量はF40mm R35mmでしたよ (^^)
2020年9月27日 [パーツレビュー] てすたろっさ@さん -
FIRESTONE ワイドオーバル
ホンダN-ONEのカスタマイズです。タイヤはファイアストン ワイドオーバルをTE37 KCRに組み合わせました。クルマの詳細はコクピット魚津のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLか
2019年12月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS ボルクレーシング TE37 KCR
ホンダN-ONEのカスタマイズです。軽カーに人気のスポーツホイール RAYS ボルクレーシング TE37 KCRを装着しました。クルマの詳細はコクピット魚津のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の
2019年12月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
ホンダN-ONEのカスタマイズです。ダウンサス RS-R Ti2000でほどよく車高を落としました。クルマの詳細はコクピット魚津のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!
2019年12月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE K
ホンダN-ONEのカスタマイズです。マフラーを片側2本出しのフジツボ オーソライズKに交換しました。クルマの詳細はコクピット魚津のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!
2019年12月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ジェイドRS、さりげなくローダウン!!
RBオデッセイを思い出してしまったこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ・ジェイドの足回り作業をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。定番RS★
2019年9月2日 [ブログ] cockpitさん -
JF3 N-BOXカスタム、RS-R Ti2000でチョイ下げ作戦♪
無駄のないカタチのN-WGNもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムの足回り作業をコクピットきねいわのレポートでご紹介します。定番
2019年8月14日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RI-D装着の和製スーパークーペをちょこっと下げてカッコよく!!
こういう美しいクーペで海辺とかをクルージングしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスLC500のカスタマイズをコクピットエイジのレポートでご紹介し
2019年6月5日 [ブログ] cockpitさん -
純正形状オーダーダンパー+RS-Rダウンサスで足回りリフレッシュ!!
ミッドシップスポーツは永遠のあこがれの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SW20 MR2の足回り作業をコクピット川越のレポートでご紹介します。ショックアブソー
2019年5月20日 [ブログ] cockpitさん -
前後30mmくらいのダウンで、FK7シビックがより未来的に!?
いい天気に誘われてお昼休みに気の向くまま散歩したら道に迷った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、FK7シビックの足回り作業を、コクピット福島のレポートでご紹介し
2019年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
フィットRSにエナペタル製オリジナル車高調装着。
BBSにエナペタルというこだわりのチョイスがステキだな〜と思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GK5 フィットRSの足回り作業をコクピット川越のレポートでご
2019年4月12日 [ブログ] cockpitさん -
無限エアロ装着のCR-Zをさらにカスタム!
フルエアロの凜々しい姿にグッときた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、CR-Zのパーツ装着をコクピット前橋のレポートでご紹介します。ダウンサスと吸排気パーツが中
2019年4月9日 [ブログ] cockpitさん -
MUGEN / 無限 フロントリップスポイラー(CB)
ホンダジェイドのカスタマイズです。無限のフロントリップスポイラーを装着。真空成型のPPE製で、無限のエンブレムが付属します。ミニバンもスポーティなスタイルに。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイ
2019年3月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RS-R Ti2000
ホンダジェイドのカスタマイズです。RS-R Ti2000を使用してローダウン。30~50%のバネレートをアップしているので、走行性能を向上します。クルマの詳細はコクピットさくらのカスタマイズカー情報を
2019年3月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プレミアムRX
ダイハツMAX L950Sのカスタマイズです。プラグをNGK プレミアムRXに交換しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2018年10月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BOSCH ウィンドトーン / BH-WT
ダイハツMAX L950Sのカスタマイズです。ホーンをBOSCH ウィンドトーンに交換しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほか
2018年10月2日 [パーツレビュー] cockpitさん