#Racing999のハッシュタグ
#Racing999 の記事
-
Fブレーキパッド 交換
プロμのRACING999をおかわりしました。
2024年8月31日 [整備手帳] 蕾猫さん -
Projectμ RACING999
Projectμのブレーキパッド、Racing 999です。スペック的には下記の通りです。材質 スーパーグラファイトメタリック温度域 200~800℃摩擦係数 0.42~0.59μ今まではHC+やKG
2017年3月20日 [パーツレビュー] よへFL5さん -
Projectμ RACING999
前任のRACING777がお星様になったんで999にしてみた777もですが、プロμのRacingシリーズは国際サーキットでも使えるレベルのパッドです777に比べると寿命はちょっと短いけど、その他の性能
2016年8月20日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん -
150321ブレーキパッドの慣らしを兼ねて
ど〜もです。ブレーキパッドの交換をしました。(フルードのエア抜きも)HC-CSからRACING999に変更です。慣らしを兼ねてゴルフへ行ってきました。某銀R乗りの方に影響されアイアンを買い替え初ラウン
2015年3月23日 [ブログ] R&BEATさん -
FSW自己ベスト更新&プチオフ
年に一度のサイクルになってしまっているFSW走行ですが、今年も例年通り2月に走りに行きました。かれこれ6回目の走行となります。前日は雨、翌日は雪、という合間の晴れで、日頃の行いの良さが垣間見える天気と
2013年2月21日 [ブログ] よへFL5さん -
Projectμ Racing999
前回付けていた同じPMUのLEVEL MAX 700iがお亡くなりになったので交換しました.前回のパッドはFSWを走ると3週ぐらいでペダルタッチが悪くなるので,今回はサーキット用のパッドを選びました.
2012年7月30日 [パーツレビュー] まこっちゃんFD2さん -
Projectμ Racing999
フロント用サーキット用に、某あっくんから購入。箱はエンドレスのCC-Rですがw
2012年7月30日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん -
Projectμ Racing999
サーキット用に、某あっくんから購入。箱はエンドレスのCC-Rですがw
2012年7月30日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん -
Projectμ Racing999
プロジェクトμ(ミュー) レーシング999某あっくんより、リア用ゲットまだ取り付けていません。GTレースでの実践テストにより開発された絶対的な効きと耐フェード性を備えるモデル。SタイヤOKスリックタイ
2012年7月30日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん -
Projectμ Racing999
プロジェクトμ(ミュー) レーシング999某あっくんより、リア用ゲットまだ取り付けていません。GTレースでの実践テストにより開発された絶対的な効きと耐フェード性を備えるモデル。SタイヤOKスリックタイ
2012年7月30日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん -
Projectμ Racing999
AP Racing CP7040キャリパー用Yオクで、未使用品を安価で購入できました。温度域 200℃~800℃の一般公道使用不可のモデルです。付けてみて50km程走ってみましたが事前の予測と外れ、低
2012年7月30日 [パーツレビュー] かずひこ@USE20さん -
スカイラインフェスティバルに向けて・・・・ その3
スカイラインフェスティバルに向けての準備その3です・・・Yオクをパトロールしてたら見つけちゃいました・・・・これを・・・・プロμは使ったこと無いですが、一般公道仕様不可という危険な文句に惹かれちゃいま
2011年5月5日 [ブログ] かずひこ@USE20さん -
初めて読んでみた
比較的、取説とか読まないタイプの私ですが暇だったので、ブレーキパッドの注意
書きを、眺めていたらなになに、使用限度バックプレート含んで10mmえ?そうなの?まだ、パッド5mm残ってる状態で?いままで、
2011年3月4日 [ブログ] ゆうたろさん -
ブレーキローターとリアパッド【プロジェクトμ SCR-PRO Racing999】
プロみゅ~2ピースローターとプロみゅ~レーシング999リアパッド以前のプロみゅ~レーシング999フロントパッドと合わせて・・・あっくんアザーッス!何気にスワットの走行日ももうすぐなんですよね。。。少し
2010年11月22日 [ブログ] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん -
CIRCUIT USE ONLY
パッドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!アブネーアブネーwww走行会は明後日だというのに(爆)とりま、これで安心です♪久しぶりに新品のパッド使いますよ!パッド残を気にしながら走らなくていいなんて
2009年6月19日 [ブログ] クロイチさん