#SC65のハッシュタグ
#SC65 の記事
-
燃料ポンプ交換(前編)
久々にエンジン始動しようとしたらセルは回るがエンジン掛からず。数年動かしてなかったので古いガソリンが原因か…古いガソリン臭がかなり臭かったが粘度はなかった。近所のエネオスに電話して廃ガソリンの引き取り
2024年12月2日 [整備手帳] TAKE さんさん -
ホンダ(純正) セキュリティアラーム
ホンダ純正セキュリティアラーム■品番:08E50-EWN-004H ¥5,980アラーム取付アタッチメント■品番:08E55-MGC-000 ¥1,000インジケーターランプ■品番:08E71-G
2021年8月24日 [パーツレビュー] TAKE さんさん -
ヘッドライト LED化 H4(Hi/Lo)
ヘッドライトをLED化してみました。新しモノ好きなのと、省電力化、サーキット走行時のテーピングで熱がこもらない・・・等々の理由です。製品は、「20W スフィアライト LED コンバージョンキット H4
2020年10月25日 [ブログ] TAKE さんさん -
モリワキ RC four
ワイバンクラッシックと悩みましたが、ブラックカラーが良かったのでこれにしました。唸るような排気音がたまらなく心地よいです。下品な煩さは一切なく、長時間乗っても音疲れすることはありません。
2020年7月28日 [パーツレビュー] hiro16hさん -
納車‼️(/^^)/
無事納車 完了しました。\(^o^)/早速 純正エンジンガードDIY (笑)エキパイも程よく磨きました(^ー^;A
2018年11月14日 [ブログ] fururinさん -
タイヤ交換(^O^)/
納車待ちでワクワクしていたら ふとタイヤが新車装着時の ままらしいと(@_@)あかんやん(笑)溝が有ってもヤバイやんと言う事で急騰納車前に交換と成りました。しかし高価やん(つд⊂).....まいったこ
2018年11月11日 [ブログ] fururinさん -
Honda バイク CB1100 ショートムービー
またまた何度も見てしまいました(笑)リターンライダーには.たまらんです。
2018年11月10日 [ブログ] fururinさん -
バッテリー交換(台湾ユアサ製)
5年経過しバッテリーが弱くなったので交換しました。常にサルフェーション除去しているので5年持ちましたね。バイク用バッテリーは純正は高いので、定番の準純正? 台湾ユアサをAmazonで購入。純正ユアサ型
2018年5月13日 [整備手帳] TAKE さんさん -
LSベルハンマー リア施工
奇跡の潤滑剤 LSベルハンマー を施工しました。(スズキ機工メーカーURLはこちら)施工個所は以下の通り ・リアアクスルシャフトの接続部 ・リアホイールベアリング部 ・チェーン ・フ
2018年4月2日 [ブログ] TAKE さんさん -
LSベルハンマー フロント施工
奇跡の潤滑剤 LSベルハンマー をリアに引き続きフロントに施工しました。(スズキ機工メーカーURLはこちら)施工個所は以下の通り ・フロントアクスルシャフトの接続部 ・フロントホイールベ
2018年4月1日 [ブログ] TAKE さんさん -
サドルバッグ取付
ノーマル。
2017年6月20日 [整備手帳] たっしさん -
WILLIE&MAX ラプトル コンパクト スラント サドルバッグ
SB801ベルト無しのシンプルモデル。ホンダ社外品(アクティブ)は打ち切りの為、中古にて。無い方がスッキリしていて格好良いけど、収納ほぼ無しに耐えられず購入。
2017年6月20日 [パーツレビュー] たっしさん -
NGK プラグコード&プラグキャップ 交換
CB1100(SC65)はイリジウムもないしプラグコード変えたい人って結構いると思うので参考になれば幸いです例によって整備手帳では写真が載せきれないのでブログに作業手順をまとめました下記URL(ブログ
2017年1月22日 [整備手帳] TAKE さんさん -
メーターLED交換
人と違ったことをしたい。メーターをシャープにカッコよくしたい。誰しも考える事ではないでしょうか。まずはノーマル状態。
2015年11月15日 [整備手帳] TAKE さんさん -
CB1100 フルパワー化の記録
例によって整備手帳では写真が載せきれないのでブログにまとめました。下記URLへ
2015年10月16日 [整備手帳] TAKE さんさん -
CB1100 フルパワー化
TSR社からエアーファンネルキットが販売されています。説明は以下の通り…純正部品に対して口径(内径)を拡大し吸入空気量が増加します。市販のフューエルインジェクションコントローラー、エキゾーストシステム
2015年10月16日 [ブログ] TAKE さんさん -
エアクリカバー製作
取り敢えずいきなり完成写真これを製作するブログですCB1100 / CB1300共通ですが純正のエアクリーナーの吸入口?ってすごく狭くしてあるしパワー的にはロスのある形状になっています。これは騒音や排
2015年9月6日 [ブログ] TAKE さんさん -
エアクリーナーカバー交換
千円以下で作るエアクリカバーの製作記事は写真が多いのでブログで・・・http://minkara.carview.co.jp/userid/2120013/blog/36372890/
2015年9月6日 [整備手帳] TAKE さんさん -
ABS義務化につき ABSモデルのブレーキホース交換
皆さんご承知の通りバイクのABS装着が義務化されることになりました。国土交通省はこのほど、2輪車の安全性強化の一環として、新型車については平成30年(2018年)10月から、継続生産車については平成3
2015年1月31日 [整備手帳] TAKE さんさん -
スフフィアライト LED コンバージョンキット H4 車検対応
スフフィアライト LED コンバージョンキット H4 車検対応導入記(加工記録?)をブログにアップしました。ヘッドライト LED化 H4(Hi/Lo) ブログはこちら↓http://minkara.c
2015年1月1日 [整備手帳] TAKE さんさん