#SDLのハッシュタグ
#SDL の記事
-
トヨタ(純正) SmartDeviceLink
【再レビュー】(2024/03/23)ふと、画像を撮る機会がありましたので再レビューです。そのポップアップ画面がスマホのスクリーンショットで撮れないので、別のスマホやタブレット等で撮るしかない(何故か
2024年3月23日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
トヨタ(純正) SmartDeviceLink
今更感はあるかどうか知りませんが。。。なんか、サービス終わったらディスプレイオーディオに載せるの止めませんか?通信してるから出来るでしょ?(トヨタに言えばいいのか?これ?)インストールして使っていた頃
2024年1月8日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん -
足廻り仕様変更と、路面粘着率のこれまでの推移
足廻りを見直して更に高みを目指す先輩から、フロントのHAL低反発4kgのバネを取り外すけどいる?とお声がけいただきました。以前から興味もあり、是非!と即答。なんと頂いてしまいました🤩ありがとうござい
2022年8月8日 [整備手帳] トム色のジェリーさん -
強制的 ディスプレイオーディオ なんだかなぁ
ヤリスがうちに来て丸一年経ったが…や~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2022年1月19日 [ブログ] mameterさん -
タイヤネタ3題(その2)
冬籠の前に油脂類の交換とグリスアップを済ませた我がアルフェッタGTですが、その際に併せてSDL診断を行いました。SDL診断とは、簡単に言えば“いかにタイヤが路面に密着しているか”を測定するもので、タイ
2022年1月3日 [ブログ] どこでもカントクさん -
Yahoo!カーナビは何を目指すのか?
ギブリに装備した Apple Carplay 上で 今は3種類の無料ナビを使用しています。・Google Maps・マップ(Apple標準地図)・Yahoo!カーナビこれらを色々使い分けているのですが
2021年10月25日 [ブログ] エス☆イーさん -
LINEカーナビも、同時にSNS可🙆
車載ナビ、つけてません…(>_<)SmartDeviceLinkのLINEカーナビは、同時に他のアプリの操作してもナビを続けますね。かしこい!(゚Д゚)
2020年12月24日 [整備手帳] ksz86さん -
ダイハツ【タフト】長距離走行でSDL対応ナビ(Yohooカーナビ・Lineナビ)を比較
こんばんわ カメちゃん@北海道です。TAFT納車3日目長距離走行でスマホ連携ナビ(Yohooカーナビ・Lineカーナビ)を比較試してみました。【結果】・Lineカーナビは市街地(特に地方)は地図
2020年12月8日 [ブログ] カメちゃん@北海道さん -
スマートデバイスリンク!トヨタ主導の情報連携フレームワーク?
先日導入したApple Carplay機器にて、たくさん存在するスマホカーナビを稼働させて、どれが一番使い勝手が良いか比較しようと思いました。Apple Storeで見つかった、ありったけのスマホ対応
2020年9月9日 [ブログ] エス☆イーさん -
【Connectiv】AndroidAutoとSmartDeviceLinkなる規格
車両に標準装備で付いていたComposition Media(MY2016(*2))(インフォテイメントシステム車載ユニット)に、USBケーブル接続、Bluetooth接続(初回だけ事前ペアリング設定
2020年3月30日 [ブログ] keim*rrrさん -
水漏れ・・・
朝起きて再び確認してみた(¶⁋ ▾ ¶⁋)かなしかな~今日も仕事なので、外すのイヤ・・・・なもんで、応急処置ウィンカー・ポジションライト外しロービーム側のゴムカバーを外したこれで出勤まで3時間放置しま
2019年8月31日 [ブログ] TK@さん -
【鈴鹿サーキット】 SDLで2分32秒52 【RX-8】
ブログに書くのが遅くなりましたが、4月3日は鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿ドライビングレッスン(以下、SDL)に参加してきました。今回もレッスンの成果が出ましてタイムはHKS サーキットアタックカウン
2017年7月5日 [ブログ] ライーザさん -
鈴鹿ドライビングレッスン(SDL)に参加してきました
2015/4/13オレンジ号での初サーキットです。鈴鹿ドライビングレッスン(SDL)に参加してきました。当日は朝から雨・・・夕方まで雨予報ですが、強行参加しました。初走行だし、タイムは度外視してドライ
2017年2月16日 [フォトギャラリー] takashi44さん -
【くるま放談】トヨタとフォードが「SDL」標準化でコンソーシアムを設立!
トヨタとフォードが1月4日、スマートフォンとクルマをつなぐ「スマートデバイスリンク(SDL)」を管理するための「スマートデバイスリンク コンソーシアム」設立を発表。「SDL」は、スマホ用のアプリを車載
2017年1月6日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
今回のSDLでも自己ベスト更新
ブログに書くのが遅くなりましたが、3月29日は鈴鹿ドライビングレッスン(以下、SDL)に参加してきました。2月のSDLは申し込んでおきながら体調不良で参加できなかった事もあって前日遅くまで鈴鹿サーキッ
2016年10月4日 [ブログ] ライーザさん -
先日参加した鈴鹿ドライビングレッスンのフリー走行動画 ホームストレートだけですけど・・・
2016年6月27日鈴鹿サーキットで行われたドライビングレッスンの動画です。約1年ぶりのサーキット走行で舞い上がってしまい車載動画は撮影を失敗。友人が撮影してくれていたホームストレートの動画だけですけ
2016年7月7日 [ブログ] takashi44さん -
約1年ぶりに鈴鹿フルコースを走行してきました。
オレンジ号で2回目のサーキット走行今回も鈴鹿ドライビングレッスン(通称SDL)に参加していました。このレッスンは初心者からでも参加できるプログラムなので、今回は会社の友人を誘ってます。私は体が辛いので
2016年6月28日 [ブログ] takashi44さん -
忘れていたオイル交換。思い出したのでオイル交換。
オレンジ号のオイル交換忘れてました。走行距離が少ないので全く問題ありませんが、2/17以来4か月ぶりの交換です。今週月曜日はサーキット走行ですので、「転ばぬ先の杖」的な交換です。ミッションオイルとデフ
2016年6月23日 [ブログ] takashi44さん -
2016年度サーキット走行開始かな?
6/27に鈴鹿で開講されるドライビングレッスンに参加することが決まりました。約1年ぶりの鈴鹿フルコース前回は雨だったので、今回晴れれば初のオレンジ号の実力が発揮される舞台です。私の技量では実力の半分も
2016年6月7日 [ブログ] takashi44さん -
2016.2.29鈴鹿ドライビングレッスン
こんばんは。このところ何故かホームコースであるスパ西浦の走行より、鈴鹿サーキットの走行回数が多くなっているberunarです。71R導入後西浦は2回しか走行していなく、鈴鹿は今回で4回目です。鈴鹿での
2016年3月4日 [ブログ] berunarさん